ドラクエ5の二次創作RPG「HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト」
HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト
制作:シンゴビッチ Twitter
プレイ:フリーゲーム夢現
リリース日:2023年04月20日
このゲームはPC版のフリーゲームですが、Androidでも遊べます。
詳しくは、夢現さんのゲーム紹介ページをご覧になってみて下さい。
管理人もプレイは、Androidでさせて頂いてます。
●個人的な評価
評価:A+
カテゴリ:二次創作RPG
様々な要因が重なって、悪の道に走ったドラクエ5の主人公が大魔王ミルドラースを倒し、新しい大魔王になってしまったという、ifの物語。
なのでこの世界では、公式ドラクエ5とは全然違うキャラが主人公になっている。
パッと見た感じ、キャラクターのイラストに関しては「上手い」というものではないかもしれませんが、モンスターが仲間になるシステムなんかも再現されていて、何よりストーリーにとても力が入っていて面白い、作者様の力作。
MAPやダンジョンも、公式のものをかなりの精度で再現出来ていましたし、ドラクエ5をやった事がある方なら、感情移入もしやすいと思うので、かなり楽しめると思いますよ。
とりあえず、自分で遊んでみて思った感想やらを、ネタばれ控え目な範囲で書いていきたいと思います。
【報告】ドラクエ5二次創作ゲーム HEAVENLY BRIDE V.V フリーゲーム夢現 4/20~4/27 週間ダウンロード数696で見事1位を獲得しました!!
— シンゴビッチ@DQ5同人ゲーム製作者 (@RPGVV1) April 27, 2023
これも皆さんがプレイしていただいたことと、ドラゴンクエストシリーズの偉大さのお陰です!ありがとうございました!#ヘブブラ#ヘブンリーブライド pic.twitter.com/AdkaAr1VeS
目次
- HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストをプレイ!
「HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト」感想、レビュー
▼どんなゲーム?
└ドラクエ5の主人公が大魔王になってしまい、そんな世界をなんとかしようと主人公達が立ち上がります。
このゲームでは、世界は沢山の平行世界があるという設定になっていて、公式ドラクエ5の軌跡を辿った世界や、他にも色んな世界が存在している。
例えば、トンヌラが大魔王になってしまった世界では、パパス(ドラクエ5主人公の父親)が既に亡くなっているが、別世界ではパパスが生きているので、そこで仲間になったりする事もある。
あと、自分はまだ確認出来ていないのですが、ストーリーを進めていく中で、分岐が幾つもあるみたいなんですよね。
作者様が想定されておられるクリア時間が30時間なので、フリーゲームとしては大分豪華な仕様になっている。
▼面白かったところ
└やっぱりストーリーかなぁ。
作者様もストーリーに力を入れたとおっしゃっておられましたが、それはプレイしながら自分も強く感じるところがあった。
あとは音楽ですかね。
ドラクエシリーズの中には、ゲーム内でボイス有りの歌が流れたりするのは無かったと思うので、ぶっちゃけ最初は違和感を感じていたんですが、プレイを続けていると、逆にこれはこれでテンションを上げてくれる要因にもなっていて、良いものだと思いはじめました。
▼スマホでプレイする時に注意
└管理人はスマホでプレイさせてもらっているんですが、とある村が焼かれて、燃えている(炎のエフェクトが沢山出ている)場面があり、そこで自分のスマホが高性能でないせいか、大分カクカクしてたところが、個人的にはちょっと残念だったかもしれません。
いや、PCでプレイしていれば全然問題無かったかもですが、一応こんな事がありましたよー的なやつの参考までに。
プレイ時間短縮の為、管理人は基本、ツクールのゲームでは常にダッシュで移動しているんですが(ダッシュじゃない方が雰囲気でるかもですが)、↑でお話させてもらった燃えているシーンでは、カクカクしている中でダッシュを行おうとして、1マスだけ進む事が出来ず、扉や空いているスペースを通るのに大分苦労しました(笑)
いや、これに関しては、設定を「常にダッシュ」じゃないようにすればいいんですが、その時はすっかり「常にダッシュ」になっている事なんか忘れていたので、なかなか前に進めなくて困ってたんですよ。
「HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト」攻略
MAPやダンジョンも忠実に再現されているので、基本的には、ドラクエ5と同じ要領でいけると思います。
それでも、分からないところでは、自分も散々悩みました。
↓主に、自分が悩んだところ↓
▼サンタクローズの洞窟
└昔プレイした事ある筈なのに、完全に忘れていました。
このゲームをされる方は、大体ドラクエ5をプレイした事のある方だと思いますので、わざわざ書いておく必要はないかもですが、念の為。
【nJOY(エンジョイ)】ドラクエ5 サンタローズの洞窟(青年時代)攻略ページ
答えだけお話すると、↑のリンク先を見て頂くと分かりやすいのですが、B2Fで「もろい床」という部分があり、とりあえずそこを歩きまわってもらえれば、その下(B3F)にある「池」の部分が埋まり、渡る事が出来るようになります。
管理人は、軽く???な感じになっていて、ずっとぐるぐる歩き回ってましたよ。
▼魔法攻撃には「マホステ」が有利!
└パパスとトンヌラが戦い、ラインハットから西の国に向かった頃でした。
道を歩いていたら、いきなりポルディが襲って来て、超焦りましたよ。
だって、お金を銀行に預けてないから、やられたら半分になってしまう…。
ポルディは、使ってくる呪文が強力なやつばかりなので、かなり厄介な相手です。
一度目は普通にやられてしまったので、味方でフバーハとか覚えているやついないかなぁとか思いながら、とりあえずLv上げでもしようと思って敵と戦っていたら、またポルディに襲われてやられてしまう。
絶対なんか勝つ方法あるだろと思っていたら、普通に主人公が「マホステ」を覚えていたのを忘れていました(;'∀')
昔やってた、漫画の「ロトの紋章」が懐かしい。
子供の頃、本屋で1巻や2巻を買って来てたのを覚えてるんですが、本の表紙も好きだったし、繰り返し何度も読み返してました。
新しくやってる、数十年先の話を描いた話はあまり好きじゃない(特に主人公が)んですが、昔は本当にハマってましたねぇ。
マホステは、ある程度ターンが経過すると効果が切れますが、それでもポルディの魔法攻撃を防ぐ事が出来るのは有難い。
回復呪文すら防いでしまうので、そこら辺はちょっと残念ですが…。
▼進化の塔「ジャミ」戦
└ルラフェンの町の北東付近にある進化の塔ですが、そこでは中ボスとしてカンダタが、ボスとしてジャミが登場します。
カンダタはあまり苦戦する事もなく倒せたので、ここではスルーさせて頂いて、ボスのジャミ戦について、お話していきますね。
普通に倒せた人には、こんな記事は必要ないのでしょうが、自分は一度負けてしまったので…。
ジャミ戦で面倒なのが、魔法が効かないのと、魔法を反射してくるの、あとは攻撃力が高いという事ではないでしょうか。
自分が初戦で敗れた時は、魔法をガンガン使っていて、それが跳ね返されたりしたのが、かなり痛かった。
なので、基本的に攻撃は物理でいきました(最初は)。
ボスのジャミは攻撃力が高く、味方のHPが100ちょっとあっても安心は出来ないので、回復は余裕を持ってしていった方がいいと思います。
ある程度戦い、多分これは全く関係ないというか偶然だと思うのですが、痺れをきらした自分が「マダンテなら効くかもしれない」と思って使ってみたんですが、案の定ダメージを与える事は出来ず、しかしその後、ジャミを倒していないものの、イベントが進み、速攻でやられてしまったトリエラも復活する事に。
その後、進化の力を失ったジャミは、魔法も物理も普通に効くようになったので、序盤さえ何とか耐え抜けば、ジャミ戦は問題なく切り抜けられるのではないかと思います。
▼遂に馬車を手に入れたんですが…
└アナを倒し、なんやかんやとありつつも、遂に馬車を手に入れて、モンスターや人間の仲間も増えて楽しくなってきたところだったんですが…。
「グランパニアの南にある洞窟」で分からなくなってしまった…。
公式の攻略サイトを見てみると、上から降りてくる流れで書いてあるんですが、こっちでは逆に下から上がる事になるんですよね?
ぶっちゃけ、延々と彷徨い続けるのも辛くなってしまったので、管理人はここでストップしてしまっています。
ドラクエ5の二次創作漫画
▼ドラクエ漫画まとめ
├評価:A or A+
└60話以上にもなる、ドラクエシリーズの創作漫画が楽しめます。
大人になり、純粋さを忘れてしまった5主人公の悲しい気持ちは、ちょっぴり分からないでもない。
この漫画の目次
大人になった5主には妖精が見えなくなっていた話
もし魔法が使えたら
勇僧2人旅漫画
勇者VS戦士!僧侶さんのホイミは渡さない!!の巻
▼手を取り合ってその先へ
├評価:A or A+
└奴隷時代からの長い付き合いでいる、ドラクエ5主人公とヘンリーを主に描いた二次創作漫画。
▼ただのジェネレーションギャップ
├評価:A
└リンク先はドラクエ5の漫画に繋がっていますが、同じ作者様の作品で、他のドラクエシリーズの漫画も描かれていて、面白かったので。
ドラクエ2の漫画で、意図せずメガンテを使ってしまったシーンの漫画なんかは、幽遊白書であった、海藤の能力「禁句(タブー)」を思い出しますね。
pixivでこの漫画を読む
ギアガの大穴
花嫁選びTier表
▼DS版ドラクエ5の漫画
├評価:B+
└ドラクエ5主人公の、子供時代や奴隷時代、そして旅をしていた時の二次創作漫画。
▼その他
└上記以外にも、pixivにアップされているドラクエ5の漫画。
勇者タバサと魔法少女レックス
5主とヘンリーとごはんの話
ドラクエ5の思い出
ドラクエサスペンス劇場
ドラクエ5の二次創作小説
▼日替わり使い魔
├評価:A
└「ゼロの使い魔」のルイズが、ドラゴンクエストVの主人公を召喚する話。
ラスボスを倒した後なので、王様になっているし、かなり強い。
王様としての仕事もあるので、ルーラで帰って代理人を連れてきたりします。
▼魔界の大魔王(笑)として転生したが、ドラクエ世界ではなく恋姫†無双の世界に転生したのはおかしいんじゃないかな!?
├評価:A
└恋姫とドラクエのクロスなんて、よく考えるものだなーといい意味で感心した。
ミルドラースを知らなくても、ネットで画像を見てもらうだけで前日読める。
呂布との戦いが自分的にはあんまりでちょっとガッカリだったのですが、読み進めていくと、ここでそう来るのかー!とドキドキしてきましたよ。