お洒落なゲーム部屋・カッコいいゲーム部屋に興味のある方達へ
どうも皆さん、こんにちは。
無料ゲーム.comの管理人です。
今回は、自分も正直気になっている「ゲーム部屋」について、見ていきたいと思います。
ゲーム部屋の記事については、以前から書いてみたいなーとは思っていたんですよ。
例えば、ドラクエファンの方が作っておられるカッコいい部屋の紹介も楽しそうですし、単純に自分の部屋をゲームで埋めつくしている姿を見ているだけでも、なんかちょっと楽しくなってくる。
今回は「自宅をゲーセンにした男たち」という本をTwitterで知り、早速それを購入してみて少し思う事もあったので、こうして紹介用の記事を作らせて頂きました。
世の中には凄い人達が沢山いるものですが、そんな凄い人達と比べるのはアレだけども、自分の部屋も見てもらいたい・撮った写真を載せてくれてもいいですよと言って下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に、Twitterとかからお声を掛けて頂ければと思います。
目次(ゲーム部屋)
- 自宅をゲーセン化した凄い人達
- レトロゲーム愛に溢れている人達
- ドラクエへの愛に溢れている人達
- ゲームソフトの数がもの凄い人達
- ゲーム関係でギネス認定された凄い人達
自宅をゲーセン化した凄い人達
こけバニ☆ゲームに恋する女子チャンネル♡
※ご紹介
├YouTubeチャンネル
※肩書き・称号
├メディアマックス友の会437番 LSI.LCD部長
├全日本テーブル筐体愛好会389
└電子ゲーム愛好会129
※簡単な紹介
└「自宅をゲーセンにした男たち」という本の中で、ただ一人女性であるのにも関わらず、子供時代からの熱意をそのままに、今なお燃やし続けておられる凄い方。

ゲーム禁止の家で育ったそうなのですが、今では「いつか夢見たゲーム部屋を作りたい!」というのが、↑の本の100ページ目に書いてありました。
というか、ぶっちゃけこの本を知ったのも、実はTwitterで流れてきた「こけバニ☆」さんのツイートを見てからなんですよね。
ジャンルとしては、確実にマイナーな部類の本だと思うので、あの時Twitterを見ていなければ、絶対買っていなかったと思います。
偶然であるにしろ、良い出会いに感謝ですよ。
YouTubeの動画も拝見しましたが、レトロゲームを買う時の注意点!今回は3.5インチフロッピーディスク編!などでは、ゲームをやり込んでいなければ気付かないであろう事などにも触れられている。
自分の周りには、これだけハイレベルなゲーマー女子がいなかったので、やっぱり女性も、好きな人は好きなんですね~
MCU
├ホームページ
├YouTubeチャンネル
└インスタグラム
※肩書き・称号
├メディアマックス友の会 No.160
├全日本テーブル筐体愛好会 No.203
├レトロコンシューマー愛好会 No.601
└電子ゲーム愛好会 No.48
※簡単な紹介
└「自宅をゲーセンにした男たち」という本の92ページ目にも紹介されている方で、ホームページも拝見させて頂いたんですが、もうなんかお洒落なおもちゃ屋さんみたいで、メチャクチャカッコよかった。
YouTubeにいい感じの動画が上がっていたので、センスあるお部屋の様子も映っていましたし、是非ご覧頂ければと。
【KICKTHECANCREW】俺のゲーム部屋&みんなのゲーム部屋【それぞれのディスプレイ】
【レトロゲームの世界】MCU(KICK THE CAN CREW)がコレクションを紹介 圧倒的な物量のゲーム部屋に潜入! DIGGIN' THE CULTURE
超有名ラッパーなのにレトロゲームに全力すぎるMCUさん拘りのレトロゲーム部屋が愛に溢れすぎてた‼
ここまでのものを見せられると、素直にカッコいい。
そりゃー人気になるわ…(;・∀・)
ふぅ
※肩書き・称号
├メディアマックス友の会 No.50(徳島支部長)
├全日本テーブル筐体愛好会 No.114
├レトロコンシューマー愛好会 No.28
└全日本大型筐体愛好会 No.1
※簡単な紹介
└書籍「自宅をゲーセンにした男たち」の一番最初に紹介されている凄い方。
何が凄いのかって、自宅に置けなくなった大型筐体を、近くの屋上ゲームセンターに貸し出してそれを解放されていたり、3階建てのご自宅を丸ごと趣味の部屋にされているらしく、パッと見て書籍の方で紹介されていた写真では、家が普通にゲームセンターとしか思えないレベル。
リビングからガレージまでが鉄道グッズとゲーム筐体に埋めつくされているらしく、リビングのソファに関しては、鉄道シートとゲーム筐体になっているとかという、普通のライトなゲーム好きユーザーの自分からすれば、訳分からないぐらいのハイレベルぶり…。
しかも、2019年と2020年には、阿佐海岸鉄道を貸し切りにして、ご自身のアーケード筐体を持ち込んで遊ぶというイベントを2回に渡って開催されたとか…。
ネットでちょっと探してみた限りだと、自分ではTwitterアカウントしか見つけられませんでしたので残念なんですが、普通にTVとかでも紹介されてそうなレベルですし、ご自宅の風景を動画にして頂くだけでも需要ありそうな気がしますよね。
普段、普通に日常を送っているだけでは分かりませんが、知らないだけで世の中には、凄い人が沢山おられるものなんですね…。
レトロゲーム愛に溢れている人達の部屋
オーメンヨッシー




2021年08月にTwitterで公開されていた時のお部屋
※ご紹介
※画像や動画のツイート色々
├ドラクエ
├ドラクエ37周年動画バージョン
├ハドソン50周年
└マリオ(こんなの出てたんですね)
※簡単な紹介
└猫とレトロゲームが好きな人、多分。
詳しくは、コメントを頂きましたので↓をご覧頂ければと思います。
↓↓
初めましてオーメンヨッシーです♪
昔のゲームが好きな50のおじさんです♪
まだレトロゲームブームじゃない頃に投げ売りしてたゲームを見て懐かしいなぁ~と思ってちょこちょこ買い集めていました。
ツイッターを始めてからレトロゲーム好きな方達が沢山いる事を知りコレクションを飾っているのを見て自分もやってみたいって思ったのがきっかけですね~。
マイペースで気が向いたら載せますので良かったらまた見て下さいね~♪
ヒロツグ




今回ご紹介させて頂くにあたって頂いた、現在のお部屋の画像
※ご紹介
├ブログ
※簡単な紹介
└ネコ好きな元ゲームデザイナーさんで、元○○○社員。
保有されているソフトの数は、なんと推定4400本!?
しかし、ご本人の話によれば、これでも中堅ぐらいというから恐ろしいものがある。
ガラスケースに入っているやつが、なんともいい感じですね♪



実はポケモンも好きで、ポケモンハードを蒐集されている任天堂大好き人間さん。
詳しくは、ヒロツグさんのTwitter(ポケモン関連)をご覧下さい。
ゲーム関係でギネス認定された凄い人達
Sakura@ファミコンアートギネス記録認定
✨✨ご報告✨✨
— Sakura@ファミコンアートギネス記録認定 (@hullzion) March 31, 2022
この度ファミコンソフトを4256本使用した #ファミコンアート がギネス世界記録に認定されました!
記録名: Largest videogame cartridge mosaic (image)
記録:32.436㎡
達成日:2021年10月31日#レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/Fm9JxENj0c
※ご紹介
├YouTubeチャンネル
※肩書き・称号
├メディアマックス友の会 No.144
├レトロコンシューマー愛好会 No.192
└ファミリーコンティニュー愛好会 No.254
※簡単な紹介
└ファミコンアートでギネス世界記録に認定されたという凄い方。
Twitterの画像を見ているだけでも面白い。
#再掲したらフォロワーが増えるらしい
— Sakura@ファミコンアートギネス記録認定 (@hullzion) May 6, 2023
まずはファミコンソフトを2788本用意します pic.twitter.com/3DwG6K8XWX
ソフトを2788本用意するところから、一般人からするととんでもない。