ドラゴンボールのファンの方々へ
こんにちは。
ドラゴンボールは、これだけ有名なので皆さんご存知だと思いますが、ここでは普通に漫画やアニメを見ていただけでは知ることの出来なかったであろう、ドラゴンボールの二次創作小説を中心に紹介させてもらいます。
個人的には、他の漫画やアニメとのクロスオーバーも好きですが、例えば原作には無かった悟飯とビーデルの話や、クリリンと18号の話、未来でヤムチャやクリリンが過去をやり直したいと願った作品など、多分ドラゴンボールの二次小説を読んだ事がある人も、知らないSSが沢山あると思います。
ドラゴンボールは歴史が古いので、昔は個人サイトで小説を書いて掲載されていた方も多く、中には名作もかなりあるので、そんな作品も紹介させて頂ければと思います。
目次
目次(その他のSS、二次創作小説)
- BLEACH
- Fate/FGO
- GS美神 極楽大作戦
- HUNTER×HUNTER
- NARUTO
- アイドルマスター
- アカギ・カイジ
- エヴァンゲリオン
- 俺ガイル
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- オーバーロード
- 鬼滅の刃
- 結界師
- 恋姫無双
- GATE(ゲート)
- からかい上手の高木さん
- この素晴らしい世界に祝福を!
- 史上最強の弟子ケンイチ
- 灼眼のシャナ
- 呪術廻戦
- 食戟のソーマ
- 真剣で私に恋しなさい!
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ゼロの使い魔
- ダイの大冒険
- ダンまち
- とある魔術の禁書目録
- 東方Project
- 東京喰種
- トリコ
- ドラえもん
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンボール
- 僕のヒーローアカデミア
- 魔法科高校の劣等生
- 魔法少女リリカルなのは
- 魔法先生ネギま!
- 名探偵コナン
- グラップラー刃牙
- ゴブリンスレイヤー
- サザエさん
- シュタインズゲート
- スレイヤーズ
- ヒカルの碁
- ラブひな
- るろうに剣心
- ワンパンマン
- ワンピース
- 無職転生
- 本好きの下剋上
- 上記以外のSS(原作毎に紹介)
- 異世界関連のネット小説(漫画もある)
人気のゲーム・漫画アプリ
漫画アプリ「ピッコマ」
ここでしか読めない漫画(韓国の漫画とか意外と面白い)や、普通の漫画(最近の作品も昔の作品も)も無料で読めるので、漫画アプリの中では一番よく使ってます。
Kindleで読める無料漫画一覧&人気ランキング
人気の漫画もかなりあるし、一部の漫画は期間限定で数巻分無料で読めたりするので、真面目に重宝してます。
その他の漫画一覧(序盤無料)
(ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、異世界、ファンタジー、なろう漫画など)
※やってみて面白いと思った無料ゲーム(ノベル系)

Ewig-エーヴィヒ- 第一章 永遠**
(PC・アプリ対応)
※ジャンル
└スチームパンク×ビジュアルノベル
とりあえず、ノベル系に関しては↑と↓の2作品を紹介。
無料で遊べますし、割と新しい作品で、管理人もプレイしてみて素晴らしいと思った名作なので。

コルヌ・コピア -不思議の住む街-
(PC・アプリ対応)
※ジャンル
└長編ノベルADV
※ゲーム
├同人ゲームで遊ぼう!
├同人ゲームの作り方
├東方Projectのゲーム・漫画・同人誌
├ノベルゲーム(感動・名作)
├ブラウザゲームが熱い!
└買ってみて良かった任天堂Switch!
※エロゲー
├美少女ゲーム
├美少女ゲーム(特価セール中)
├美少女ゲーム(今だけ999円キャンペーン)
├美少女ゲーム(人気ランキング)
└DLsite人気ゲーム・アプリ(PC&Android)
※その他、DLsiteさんのランキングページ
├同人作品の人気ランキング
├商業作品の人気ランキング
├コミックの人気ランキング
├同人作品の人気ランキング(男性向け)
├商業作品の人気ランキング(男性向け)
└成人コミックの人気ランキング(男性向け)
ドラゴンボールのアニメを見たい人へ
現在Youtubeの東映アニメーションミュージアム公式チャンネルで、「ドラゴンボール」「ドラゴンボール改」「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボール超」「ドラゴンボールGT」の第1話が無料公開されています。
「ドラゴンボール改って何だ?」と思いましたが、調べてみるとドラゴンボール改というのは、ドラゴンボールZのデジタルリマスター版の事だそうです。
ちなみにデジタルリマスターというのは、昔の映画や音楽を、最新技術を使って高品質なものに作り変える事をいいます。
ドラゴンボールのアニメを見たい人には、U-NEXTという動画配信サービスがオススメです。月額2,189円(税込)ですが、無料のお試し期間(最初の31日間)もあるので、継続するかどうかは、その間に決めてしまえばいいと思います。
U-NEXTのいい点は、今ある動画サービスの中でも最大級のところだということ。なので、見れる動画がメチャクチャ多いし、80誌以上の雑誌が読み放題なところもいい。
月額会員になると毎月1200ポイント貰えるので、そのポイントで漫画や本の電子書籍を購入したりする事も出来る。ポイントは、31日間ある無料トライアル期間でも600ポイント貰う事が出来るので、それも使ってみて月額プランに入るかどうかを決めればいい。
ちなみに僕は、「スレイヤーズ」と「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」が視たくて入りました。毎月貰えるポイントは、本屋さんで読みたい本をピックアップして、それがU-NEXTの電子書籍にあったら買ったりしてます。
考察
戦闘力、強さ、最強ランキングなど
▼ナメック星での戦闘力の上がり具合
└スカウターで戦闘力の数値が出てた時は、とにかくコレが気になってました。
最近ドラゴンボールZの動画を見てて改めて思ったんですが、ベジータやご飯達って、途中から戦闘力の上がり具合がおかしくないですか?
※ベジータ
戦闘力18000 → 24000 → 30000近く → 25万!?(ジースを倒した時) → 250万!?(フリーザ最後の変身時に、少しだけ対抗して見せた時)
しかし、大猿になると戦闘力が10倍になると言ってましたが、18000だった頃のベジータが大猿になったら18万になるんだろうか?
これが本当なら、もっとサイヤ人を警戒しててもおかしくないと思うんですがねぇ…。
あと、悟空が地球からナメック星に到着するまでの期間は7日だったらしいのですが、7日で重力10倍から100倍に慣れるというのと、戦闘力が純粋な修行のみで18万以上に上昇するのって、界王星での修行期間や上がり具合を考えると、上がり過ぎのような気が…。
まぁ、それだけ無茶な修行をした、修行で死にかけた時からの仙豆でによる回復でのサイヤ人パワーなどを考えれば、ありえなくはないのかな…。
実際、ベジータも約3万から約25万?に上がったみたいですしね。
というか、サイヤ人て本当に狡いというか反則過ぎる…。
こういう話しに興味がある人は、HPで詳しい考察をして下さっている方がおられるので、そちらを御覧頂ければと思います。
ドラゴンボールZ/改 フリーザ編 戦闘力
ドラゴンボール 戦闘力 <超非公式> 合点版 TOPページ
↑のHPを見て頂ければ分かりますが、考察はまだまだとてつもなく続いています。というか、ナメック星後は、自分はそこまで深く考えていませんでしたよ。
▼最強のサイヤ人は誰?サイヤ人のみを集めた最強ランキングTOP20!
└最下位のラディッツから始まり、誰がサイヤ人の中で一番強いのか、だれがどれくらい強いのかが語られています。
ドラゴンボールの動画
こんな動画もあったのか!?
▼【てれびっこ】ドラゴンボールZ あつまれ!悟空ワールド
├評価:A
└てれびっこの存在自体、これを書いている今知りましたよ。DBの動画自体は、03分31秒目から始まります。クイズ自体は簡単なものですが、タイムマシンで過去に行くっていうのは面白い企画。
悟空とチチの結婚
小さい頃のチチは可愛かったし、天下一武道会で悟空と戦った時のチチも可愛かった。
それが、悟飯が生まれて教育ママさんになってからは、まさに女の子からお母さんになっちゃった感じです。
地球にやってきたベジータを追い返した後、悟空と悟飯が病院でチチにグダグダ言われているシーンはちょっとムカつきましたね。
Youtubeに、悟空とチチの結婚プロフィールビデオというものもありましたので、これもオススメさせて頂きます。
【長編シリーズ】ドラゴンボール超 アナザーストーリー
├評価:S
└話としては、力の大会が終了してから、ブロリー編・モロ編が始まる前の二次創作動画になります。
動画は30話以上にもなる大長編。
悪の閻魔大王が、地獄にいるセルを復活させるところから物語は始まります。
そこら編は第1話を見て頂ければ分かるかと。
以下は、僕が初めてドラゴンボール超を見た時に思った、自分の感想です。
似たような事を思った人は、他にも絶対おられますよね?
↓ ↓ ↓
力の大会で、亀仙人とか18号とかドラゴンボールキャラ達の戦闘力がもう訳わからなくなりました。
復活のFで、フリーザの兵士達が地球にわんさかやってきた時、そいつらが強くなっている筈の皆と、意外と結構いい勝負してた事に驚きました。
特に悟飯なんか、もっとアッサリ片付けてくれるものだと思ってたのに…。
あと、才能なのか素質なのか分かりませんが、悟飯なんか全く目じゃないくらいに強くなったフリーザが反則過ぎる…
ドラゴンボールのSS、二次創作小説
オススメの名作
▼ピッコロ「お前と過ごした数ヶ月、悪くなかったぜ、、、」 「悟飯うわーん!」
├評価:A+
└初期のベジータ戦で、ピッコロを殺された悟飯が超サイヤ人2に覚醒するというif。
基本は原作沿いですが、ザーボンさんが改心したりとか、要所要所で差異が見られる。
未来から来たトランクスの歴史に関しては、原作本来の流れで進行していたみたいで、最初トランクスがちょっと混乱してます。
▼悟空「トランクスに悪人時代のベジータの映像を見せてみっぞ!」
├評価:A+
└昔の戦いを見るのも修行になるからと、ドクター・ゲロの基地で見つけた、悟空達とベジータ達の戦いを記録した装置をクリリンから借りて、それをトランクスに見せてしまう話。
昔のベジータは、本当に悪かったからなぁ。
ドラゴンボールのキャラが逆行するSS
▼時空の彼方で見たものは
├評価:A+
└破壊神ビルスの元で修行をしていた悟空とベジータが、事故で過去に逆行します。ちなみに時期は悟空とベジータが生まれる前、バーダックとベジータ王が若かった頃です。
▼悟空「過去に来ちまった・・・」
├評価:A+
└魔人ブウとの戦いの時点から、初めてベジータと戦う前の、界王様の所にいる時点まで悟空が逆行する話。そしてベジータも…。
▼ベジータ「貴様は何者だ!」
├評価:A
└タイトルからは想像が付かなかったループ物。
未来トランクスが実はベジータの息子ではない!?
そして、キレたベジータが過去に戻って頑張る話。
色々作戦を考えたりしているみたいですが、原作と比べて、ベジータは少し頭が弱いです。
ナッパとラディッツ、あとヤムチャが哀れでなりませんね…。
ハッピーエンド…なんだろうか?
ドラゴンボールの世界にオリ主が転生するSS
ベジータ
▼ベジータ「貴様は何者だ!」
├評価:A
└タイトルからは想像が付かなかったループ物。
未来トランクスが実はベジータの息子ではない!?
そして、キレたベジータが過去に戻って頑張る話。
色々作戦を考えたりしているみたいですが、原作と比べて、ベジータは少し頭が弱いです。
ナッパとラディッツ、あとヤムチャが哀れでなりませんね…。
ハッピーエンド…なんだろうか?
▼ベジータ「くそったれ、何もしてないのにスカウターが故障しやがった!」
├評価:A
└読む前は、未来から過去に逆行してきた誰かの戦闘力を図ってしまい、それが原因で故障したのかと思いましたが、全然違った。
単純に故障だったみたいです。
サポートセンターの人、つおい…。
話術とかではないけども、読んでて普通に笑えました。
そういえば、サイヤ人は星を攻めて、それを他の宇宙人に高く売るという仕事をしていたみたいですが、という事は通貨もあったはずですよね?
作中に出ていたところを見た事がない(自分は気付かなかった)んですが、そこら辺はどうなってるんだろう?
▼ベジータ「この世界、どこかおかしいと思わんか?」
├評価:A
└ベジータが、なんとドラゴンボール世界の秘密に気付いてしまった話。
フリーザや人造人間の話に関しては、確かに自分も昔思った事がある。
GTでは、ちょっと宇宙に出ただけなのに、初期のサイヤ人よりも強い奴が多過ぎですし。
トランクス
▼トランクス「俺は……父さんを超えてしまったんです」セル「え、これで?」
├評価:B+ or A
└パワー重視の変身をしたトランクスが、セルやベジータ、クリリンに色々言われて本気を出す話。
筋肉と髪の毛がエライ事になってましたよね。
全然関係ない話ですが、ベジータのファイナルフラッシュやセル編のシーンを思い出すと、昔ジャンプでこの場面を読んでいた小学生の頃を思い出します。
たしか、おちばがえり(天理教で子供が遊びに行くやつ)に行ってた頃に、ベジータのファイナルフラッシュのシーンがあったんですよねぇ…懐かしいです。
ピッコロ
ヤムチャ
▼ヤムチャ「俺がこの星を守る」
├評価:A or A+
└人造人間編、シリアス。
皆やられてしまった世界で、一人ヤムチャが決意するSS。
真面目な話、この発想はありませんでした。
面白いし、久しぶりにヤムチャの本気を見させてもらって満足。
ふと思ったのが、魔封波ではダメなんだろうか?
17号と18号はいつも2人でいるから、仲間が殆どいなくなった世界じゃ厳しいかもですが。
▼ヤムチャ「ブラちゃん、今日暇かい?」
├評価:A
└ヤムチャがブラちゃんをデートに誘う話。
ブラの戦闘力が分かりませんが、このSSでは、ヤムチャも結構強いです。
内容については書きませんが、一つだけ。
プーアルとウーロンの変身能力って、実はかなり有り難いですよね?
僕は覚えてますよ、ドラゴンボールの2巻くらいであった、ウーロンがブルマに化けて、亀仙人にサービスしている場面を…。
あのシーンは、今でも鮮明に思い出せますが、プーアルくらい忠誠心?が高ければ、ヤムチャがお願いすれば、割と何でもしてくれるんじゃないのか?
中身がウーロンだったらちょっと嫌かもですが、プーアルだったら自分は…(@_@;)
幼少時の悟空
フリーザ編終了後から人造人間編開始まで
▼翠(みどり)
├評価:A
└「Oz's Leaves」さんの小説。新しく住む星が見つかるまで、カプセルコーポレーションに滞在していたナメック星人達に関わる話。神様は、ピッコロを変えてくれた悟飯に、とても感謝しています。
人造人間、セル編
▼その道に光あふれ風満ちて—光の部—
├評価:A
└「Oz's Leaves」さんの小説。セルゲーム時の、悟空と悟飯、ピッコロ、セルの心情が描かれています。
実はセルと戦った時の悟飯って、まだ10歳だったんですね…。アニメだと、これくらいの子供をよく戦わせてますが、「クイズ99人の壁」に出てくる小学4年生くらいの子供に地球の運命を賭けた戦いをさせるなんて、真面目に考えてみるとかなりヤバイ。
ナメック星に行ってた時が6歳とからしいんだよなぁ。
そして、これは今でも本当に謎なんですが、16号に付いてた爆弾てどれくらいの威力だったんでしょうね。悟空のかめはめ波や、ベジータのファイナルフラッシュよりも破壊力があったんだろうか?
読ませて頂いて当時の記憶を思い出したんですが、そういえばジャンプで初めて超サイヤ人2の悟飯を見た時の最強ぶりには、本当に驚いたなぁ…。ビリビリな感じのオーラもカッコ良かったし。
▼DRAGON BALL
├評価:
└セルとの戦いが終わった後の悟飯とピッコロ。
悟飯の学生生活、ビーデル
▼初めての子守、初めてのピッコヨ
├評価:A+
└悟飯からHELPの連絡をもらい、一緒にパンのお世話をします。ぶっちゃけ、悟飯より全然お父さんしてる。
まだ幼いパンがメチャクチャ可愛い。
孫家はみんな、ピッコロさんが大好きですねぇ。
しかし驚いたのは、ピッコロとご飯は4つしか変わらなのか…。
まぁ、前の悪かったピッコロの生まれ変わりという事もあるから、大人びていてもおかしくないか。
▼DRAGONBALL IF —ハイスクール編—
├評価:A+
└セル編後、オレンジハイスクールに入学後もご飯が修行を怠らずにいたら?のIF物語。原作と同じく、ビーデルと一緒に第25回天下一武道会に参加しますが、悟空もベジータもその他の仲間達も参加しないオリジナル展開。ビーデルが魔閃光を使えるようになる。フリーザの同族というオリキャラも出てきますが、作品の質に問題はなく面白いです。
▼オレンジハイスクールライフ
├評価:B+
└悟飯とビーデルの学生生活。クラスメート達と遊んだり。
▼№DREAMS
├評価:B+
└ピッコロが、パンとビーデルに愛されている話。
▼宝箱の秘密
├評価:B+
└魔人ブウ戦の時、神殿に集まっている女性達がしていた恋バナの様子。
▼悟天の爆弾
├評価:B+
└悟飯がビーデルと付き合いだしてから、なんだか兄を取られたように思い、悟天がムシャクシャしてしまう話。
▼雨宿り
├評価:B
└ご飯とビーデルが、舞空術の特訓中に洞穴で雨宿りします。
その他、ドラゴンボールのSS、二次創作小説
▼ビルス「こい、ゴッド……え、違うの?」
├評価:A
└破壊神ビルス様が、一星龍と戦っている超サイヤ人4のゴジータの気を感じて、ドラゴンボール超ではなくドラゴンボールGTの世界に行く話。
▼悟空「あれ、ブルマおめぇ一人か?」
├評価:B+
└悟空とブルマが、昔を振り返って珍しく話し合います。
ドラゴンボールAFという作品をご存じですか?
ドラゴンボールAFは、ドラゴンボールGT終了後の話を一部のファン達によって作られた創作物語です。
AFの誕生は1997年とされていますが、詳しい事は分かりません。僕も、この作品を知ったのは2010年を越えたあたりだったと思うので。
少なくとも僕は面白いのは間違いないと思っていますし、ご存じない方も沢山いると思うので、紹介させてもらおうと思いました。
ただ、AFの漫画を取り扱っているサイトはあるんですが、普通に紹介してもいいものなのかでちょっと迷ってまして…
なので、ブログで掲載されている小説版にだけ↓からリンクを貼らせてもらい、漫画の方は「ドラゴンボールAF 漫画」とかで検索してもらって、dbaf-manga.comというサイトへ直接訪問して頂ければと思います。
AF以外にもハイレベルな二次創作同人漫画が沢山あって面白いですよ。
短編、15禁など
ドラゴンボールのFANサイト「Oz's Leaves」
昔読んでいたSSを確認がてらに、ブラウザーのお気に入りを見ていったら見つけました。
そういえば読ませてもらっていました。
少し記憶が戻ってきて懐かしい。
ホームページ
ドラゴンボールの二次創作が沢山置いてありますので、このページを訪問して下さった方も、良かったらご覧になってみて下さい。