ワンピースが好きな皆様へ

どうも皆さん、こんにちは。
ゴムゴムの実が覚醒して、ルフィが更に自由に・強くなった事で、ジャンプを立ち読みしながら興奮していた管理人です。

ゴムゴムの実=またの名を、ゾオン系ヒトヒトの実 幻獣種モデルニカ(太陽の神)

昔、初めてジャンプで見た時はあんまり面白そうに思えてなかったんだけどもなぁ。

主人公の能力も身体が伸びるだけだし、次はバラバラになる能力が出てきたから、そろそろネタ切れになるんじゃないかって思ってましたよ。今じゃもう何でもありですが(笑)

目次

最近人気のゲーム

目次(その他のSS、二次創作小説)

最新!今人気の同人ゲーム


ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン

※簡単な紹介
体験版有り
└2023年02月19日に発売された新作!

18禁のダンジョン探索RPGながらも、現時点(2023年03月16日)で、DLsiteさんだけでも29,458本も売れている人気のゲーム。

同人ゲームながらも完成度が高く、ぶっちゃけ今うちのホームページで紹介させて頂いている作品の中でも、一番よく売れている。

PC持ってたら、是非体験版をやってみて下さい。

ゲームがお好きな方へ

【ワンピース SS】オススメの名作

ワンピースのクロスSSはこちら
【各種原作毎のSS 二次創作小説はこちら】


▼サトラレ少女はお嫁さん募集中です

├評価:S
└リアルな話、喫茶店でモーニングを食べながら読んでいた時なんですが、純粋なオリ主を見てて少し涙が出てきました。

人によっては、どこで泣く要素あるの?と思われるかもしれませんが、それだけ自分的には凄く良かった作品なので、評価もSに。

オリ主は、全然強くないです。

また、心の声が周りに聞こえまくるんですが、純粋なその心に胸を打たれてしまいました。

一人ぼっちは寂しいから、お嫁さんがほしいという変わった少女の物語。

自分がこれを読んだのは、2022年03月27日なんですが、早く続きが更新されないかなーと、今後が楽しみになりましたよ。



▼(世界政府にとって)迷惑系動画配信者

├評価:A+ or S
└映像電電虫を使い、全世界で「ウサギちゃんねる」という動画配信を行う、自称動画配信系海賊の話。

元ロジャー海賊団員。

電伝虫一匹で世界を震撼させている事から、“配震“ウサギ(懸賞金33億8千2百10万ベリー)と呼ばれている。

メチャクチャ面白い。

自分が見た時は、まだ3話までしか投稿されていませんでしたが、まだまだ出たばかりの作品なので、今後の連載がとても楽しみ。



▼俺はガスだがカスじゃねぇ!

├評価:A+ or S
└気が付いたら、ワンピースの世界に「シーザー・クラウン(6才)」として転生していたオリ主の物語。

基本的には日記形式ですが、とても良く出来ていて面白いです。

原作では悪い奴だったシーザーが、本作品では「悪役」を目指しながらも、キレイなシーザーとして楽しめるようになっている。

とりあえず、原作で口癖だった「シュロロロロ」とかは全く言わない。

頭がいいので、色々発明していきます。

話は原作開始前から始まり、これを書いている2022年10月11日時点では、原作がまだ始まっていないながらも、クロコダイルやドフラミンゴが登場している。

百獣海賊団の大看板「クイーン」なんかとも初期の頃から仲が良かったりして、原作とは流れが結構変わっていますが、しかし面白い。



▼砂漠の従者

├評価:A+
└父が出ていき、母を亡くしたオリ主(転生者とかではない)が、アラバスタでイガラムに引き取られ、ビビと仲良くなっていく話。

オリ主はメチャクチャ頭もいいし、腕っぷしもある天才型。

幼いビビのお世話をしたり、コーザ達と仲良くなったり、強くなったりしていきます。

海軍大佐のヒナさんをからかったり、それでヘッドロックされたり、身体を触られたりするのは真面目に羨ましい。

アラバスタでクロコダイルの目的を見抜き、それを阻止するべく行動を起こす。

実をいうと、最初はあんまりこの作品に興味を持っていなかったんですが、読んでみるととても面白い作品だったので、やはり読まず嫌いはよくないですね。

続きはまだかなー。



▼フューチ提督物語

├評価:A+
└原作開始の40年くらい前から始まる物語。

大まかには、海軍 → 海賊 → 海軍の流れで、色んな経験をし、段々強くなっていく。

オリ主:ジゲジゲの実を食べた次元人間
ワンピースを物語として読んでいる世界の事を、第四の壁を超えた先にある人達として認識していて、wikiの事なんかも知れる、別次元と交信する能力を持っている。

原作の知識を持ってるっぽいが、転生者という訳ではない。

オリ主は、転生者ではないですよ?



ワンピースの小説、雑誌、関連本

▼ONE PIECE novel 麦わらストーリーズ

├評価:A+
└“普通の人”から見た麦わらの一味のとある姿。

笑いあり涙ありの、初小説短編集!

麦わらの一味を楽しみ尽くす珠玉の9編。



▼ONE PIECE novel LAW

├評価:A+
└恩人であるコラソンと死に別れたトラファルガー・ローが、そこからベポやシャチ、ペンギン達と出会ったり、ハートの海賊団を結成するまでをノベライズ化した作品。



▼ONE PIECE novel HEROINES

├評価:A+
└ONE PIECEに登場する女性キャラクターを主人公に、彼女たちの〈自分らしさ〉を描く短編集。

本編では見られないエピソードを収録。



▼ONE PIECE novel A 1 スペード海賊団結成篇

├評価:A+
└「スペード海賊団」結成からのエースの半生を描いたノベライズ第1弾!

そして「スペード海賊団」最初のクルー、マスクド・デュースから見た、エースという男の生き様など。



▼ONE PIECE novel A 2 新世界篇

├評価:A+
└新世界に突入した「スペード海賊団」!

四皇との邂逅、ジンベエとの死闘、そして——— スペード海賊団を解団し、白ひげ海賊団加入を決意したのはなぜか!

新世界突入後のスペード海賊団&白ひげ海賊団でのエースのエピソードを描いたファン待望のノベライズ!



▼ONE PIECE magazine

├評価:A+
└ワンピースの集英社ムック本シリーズ。



【ワンピース SS】トラファルガー・ロー

▼明日の欠片を

├評価:A+
└ドフラミンゴと直接対決した後、それからの記憶がないトラファルガー・ローが逆行してくる話。とりあえず闇医者を始めます。



▼トラ男in麦わらの一味

├評価:A+
└死後、原作前のフーシャ村に転生したトラファルガー・ローが、ルフィと一緒に海賊をやる話。

ローは、あまり実力をみせませんが、能力はそのままでメチャクチャ強いです。



▼四皇と超新星

├評価:A
└ルフィに初めて懸賞金が付いた頃の話。トラファルガー・ローが外科医として有名になってきて、エースが白ひげを見てもらえないかと考えます。



▼砂漠の外科医

├評価:A
└トラファルガー・ローが逆行?いきなりアラバスタ編から始まって、何故かクロコダイルの右腕として、ローが存在している。

バロックワークスの社員とは異なり、もっと深い関係。

その後も、ルフィに破れたクロコダイルが海軍に捕まらなかったり、ローと一緒に頂上戦争にまざったりと、原作とは若干の差異が見られる。



【ワンピース SS】ゴール・D・ロジャー

▼かつて王者と呼ばれた男

├評価:B+ or A
└死刑を執行された元海賊王ゴールド・ロジャー(実は原作を知っていた転生者)が、気付いたら新しい姿に若返って、無名の海賊狩りになったりする話。

今は悪さをしてるバギーも、ロジャーには頭が上がらない。



【ワンピース SS】天竜人

▼海に舞う花

├評価:A+
└新しい!というか、ワンピースの二次創作小説の中でも、出だしが珍しい作風で、自分はかなり好きです。

序盤、設定を頭に入れてしまえば、そこから先は物語を楽しめる感じ。

あらすじを簡単にお話すると、ワンピース世界でも、今の僕達が住んでいる地球でもない、別の世界(魔界)の人達が、異世界を調査するという任務で、新しく生まれる天竜人としてやってきます。

魔界からやって来ている人は主人公以外にもいて、主人公の母親役をしている人や、六式を学ぶ為にやって来ている人などがいます。

また他にも素晴らしいと思わせられた点なんですが、



▼天駆ける竜の人生

├評価:A or A+
└天竜人として、ロズワード聖の子供に転生したオリ主が、捕まったハンコック達を助けようとしたり、海兵のヒナ(スモーカーと仲が良かった奴)や黄猿と仲良くなったり、レイリーに弟子入りしたりします。

天竜人の変わり者と言われていて、初めて出会う海兵は皆戸惑う。

中盤ぐらいまでは、とても面白かった!



▼神が首を乞う

├評価:A
└原作を言っているオリ主が、天竜人のシャルリア宮に生まれ変わった話。

天竜人がヤバイのは知っているし、自分とは相容れないのも分かっているが、あからさまに批判をしては消されてしまう可能性があるので、色々考えます。

とある奴隷達からは、神のように崇められたり…。

ルフィとも出会いますよ。



▼天竜人になってしまった件について

├評価:B+ or A
└天竜人として生まれた転生者が、強くなる為、隠居生活を目指す為に、ヒューマンショップに行って顔がいい奴隷を探します。

顔がいい奴を探したのは、大体アニメで強い奴は顔がいいから。

そして、5億ベリーで購入した奴隷は、なんと凄腕の殺し屋で、しかも転生者らしく…。

とりあえず、そいつに弟子入りして、隠居生活を目指すために頑張ります。



▼死んで天竜人に生まれ変わったから特権つかっていこうと思う

├評価:なし
└天竜人として生まれた、元オタクの転生者が、ギルド・テゾーロやボア・ハンコック達を仲間にしていくんですが…。

すいません。

オリ主のノリというか、出だしの文章が嫌いだったので、序盤ちょっと読んでみましたが、苦痛になり、読むのを断念してしまいました…。

本来であれば低評価を付けていたかもですが、pixivではとても高評価だったので、評価はなしとさせて頂きました。



【ワンピース SS】オリ主が海賊団・大勢力を作る

▼海賊らしからぬ海賊

├評価:S
└読んでみると、正体不明の妖怪(になった男)、情緒不安定な百獣の腹心になるという作品と似ているんですが、こっちもメチャクチャ面白い。

悪魔の実の能力:吸血鬼

転生者のオリ主(女)が、ロックスに鍛えられたりしながら、ロックス海賊団の副船長になるところから物語が始まります。

ビッグマムとは仲良しだし、カイドウなんかは、いつまで経っても見習い扱いしてますが、それでも割と仲はいい感じ。

タイトルに「海賊らしからぬ海賊」と書いてありますが、普通の海賊達はやらない、国を開拓したり、色んな分野に投資したり、世界政府非加盟国を助けていったりしてする。

レイリーや他の海賊達にも「海賊に向いてないんじゃないか?」と思われたりするが、やる時はメチャクチャやりますよ。



▼ヒエヒエの実を食べた少女の話

├評価:S
└ワンピースの世界に転生した少女が、ヒエヒエの実を食べて大勢力を築いていく話。

大規模な海運業を始めたり、四皇以上の勢力を築いたりします。

ロックス(白ひげ、ビッグマム、カイドウ、シキ達が昔乗っていた船の船長)の娘。

主人公は強いが、最初から最強とかではない。
(後に、最強クラスになりますが)

僕だったら、ロギア系の悪魔の実を食べたら、絶対新世界なんか行きませんがね…。

青雉(クザン)に関しては、ヒエヒエの実を食べていないから目立っていないからなのか分かりませんが、登場していません、多分。

実は、昔読んだ時はなんとなく読むのを中断してしまったのですが、ワンピースの二次小説の中でも人気なのは知っていたので、改めて読み進めてみると、メチャクチャ面白かった。



▼正体不明の妖怪(になった男)、情緒不安定な百獣の腹心になる

├評価:S
└超長編小説。少女になった男が、天竜人に捕まって奴隷にされてしまいます。

それから色々あって、カイドウに付いていく話。

悪魔の実を食べて、東方Projectに登場する、封獣ぬえというキャラクターになってしまった主人公の女の子が、カイドウと一緒に見習い時代から色々やっていくんですが、読んでみるとメチャクチャ面白いし、ボリュームも凄かったです!。

まさに、この世は弱肉強食・強い者は生き・弱い者は死ぬというのを現している作品。

主人公の性格は、たまに人助けとかもやったりするんですが、基本的には気分屋で極悪、それでいて可愛らしい少女な感じですかね。

悪い事をした?子供を「お姉ちゃんの部屋においで」と連れ込んで、物理的に食べちゃうシーンにはドキドキしちゃいました。

東方を知らなくても楽しめると思いますよ。

自分は東方という作品は好きなんですが、ぬえに関してはあまり詳しくなくとも、読んでて面白い!と思えましたし。

原作が始まる数十年前から物語がスタートするので、出てくる登場人物の中には知らないキャラもいるかもしれませんが、そんな時はGoogle先生の画像検索を使ってみてほしいです。

この小説に関しても、ずっとスルーしていたのを読んでみてから名作だと気付いたクチなんですが、やっぱりある程度評価されている作品に関しては、あまり先入観だけで判断するものじゃないですね。

自分はとても好きだったので、まだ未読な方は、最初の3話くらいまでをとりあえず読んでみてほしいです。



▼ピーターパンしてたら世界が変わってた

├評価:A+
└ワンピースの物語は知らないものの、前世の記憶があるオリ主が、自分と同じような境遇の、虐げられている子供達を助けていく話。

悪魔の実の能力:紙を生み出せる

子供を助けて(拐って)、見つかりにくい無人島で一緒に生活していきますが、絶対的にお金が足りないので、能力でベリー紙幣を作ったりします。

子供を拐った現地には、警告の意味を込めて赤い紙(レッドカード)を置いていくんですが、後に「アカガミが子供を連れていく」という風に伝えられ、シャンクスがとばっちりを受ける事に…。

そういう活動を、原作開始のだいぶ前からやっている。



【ワンピース SS】オリ主・転生者

▼七武海ですが麦わらの一味に入れますか?

├評価:A+
└これは、天竜人に目を付けられたオリ主が、黄猿に追いかけられたり、黄猿に鍛えてもらったりしながら、ゆくゆくは麦わらの一味に入れたらいいなーと、とりあえず七武海入りを目指したりする話。

悪魔の実の能力:キマイラ?
(獅子の身体、竜の翼、蛇の尻尾など)

面白いです。

原作だとドフラミンゴは悪者ですが、この小説では割と好きかも。



▼異世界に転生する筈が漫画のワンピース内に転移したかもしれない

├評価:A+
└死後、剣と魔法の異世界に転生したと思ったら、何故かワンピースの世界にやってきていたオリ主の話。

出だし、遭難してたところをナミに助けられたが、魔法を使ったら怖がられて「いいから船から出てって!!」と言われてしまう。

アイテムボックスとかも使えますが、最初はLv1からで、ちょっと魔法を使ったら疲れてしまったりと、最強モノとかではないです。

麦わらの一味のクルーという訳ではなく、同行者として一緒に船に乗る。

ぶっちゃけ、オリ主の悩みとか葛藤にモヤモヤしたものを感じずにはいられませんが、しかしよく考えてみると、悩んでいる事も分からないではない。

各人の描写も上手く描かれていて、僕は凄い作品だなーと思った。



▼ONEPIECEオタクの俺が転生した件について

├評価:A or A+
└海賊船に盗みに入ったと思ったら、白ひげ海賊団の船だった!?

後に(先輩は船を降りたり引退したり)、白ひげ海賊団の長男になるオリ主の物語。

食べた悪魔の実:キエキエの実

前世の知識有り、子供から皆の兄貴に成長します。



▼やっほー、ニュース・クー!

├評価:A or A+
└タイトルを見て、主人公はニュース・クーだと思っていましたが違った。

これは、ハネハネの実を食べた少女が、ハネ人間になって運び屋を始める物語。



▼ミから始まるえぐちぃ人の弟子になった。ふざけんな俺は逃げるぞ──!

├評価:A
└ワンピースの世界に転生したオリ主が、海賊の親に捨てられた(生まれたばかり)ところを鷹の目のミホークに拾われたり、弟子になったりする話。

修行はメッチャきついみたいですよ。

勝手にジュラキュールを名乗って、世界を回ります。



▼空人と雷人

├評価:A
└そんなに長くないですが、文章的にも結構ライトな感じなので、一部の人には読みやすいかも。

設定としては、神様にワンピースの世界に飛ばされたオリ主が、特殊な悪魔の実(食べる時、自分の想像した力が身に付く)を貰って、エネルと共になる話。

時期的には、空島編が終わった後。

大将と戦ったり、エネルも中将と戦ったりしますよ。



▼覇王、自由気ままに旅をする。

├評価:A
└懸賞金80億ベリー、覇王と呼ばれているオリ主最強モノ。

食べた悪魔の実:オラオラの実

とにかく覇気メチャクチャ強い。

武装色と覇王色のエネルギーが質量を持ち、船を作ったり、龍や巨人を作ったり出来る。

バラティエの初期から通っていたので、サンジとは友達。



▼機械の皇帝

├評価:B+ or A
└主人公はレイリーとシャッキーの息子。

夢は、海賊を狩りながら賞金を稼いで、お金を貯めて、世界中の美味しい野菜や果物を集めた農園を作る事。

3時のおやつと間違えて、悪魔の実を食べてしまったところら辺から物語がスタート。

食べた悪魔の実:メカメカの実
(体を機械に変えて操る能力)

お腹を冷蔵庫に変えて、飲み物入れて持ち歩いたりと、機械の身体はやれる事が多くて面白そう。

覚醒したらヤバいな…。

とりあえず、ガープやセンゴクに見つかったので、ついでに海軍で修行してきたりします。

発想は面白いし、序盤は好きだったんですが、途中で口調が変わったのがなぁ、自分的にはイマイチでした。



▼ピースシーカー

├評価:B+ or A
└12才で9000千万ベリーの海賊を捕まえ、14才で海軍大佐になっていた才能溢れるオリ主が、海軍に絶望して故郷のフーシャ村に帰って来る話。

ガープからは、20才の頃には中将にもなれると言われていた逸材だったが、今はマキノの彼氏さん。



▼フライングでヤミヤミの実を食べたようです

├評価:B+
└ヤミヤミの実を食べたオリ主が主人公、レイリーの弟子。

昔、天竜人の所から奴隷達が脱走した際、ボア・ハンコック達三姉妹が悪い奴らに捕まりそうになった時に、助けた事もある。

海賊になるつもりは無かったが、七武海の傘下を倒してしまったせいで懸賞金を掛けられる。

武器は、元海賊王ゴール・D・ロジャーが持っていた最上大業物の一つ「エース」。



▼幾年星霜

├評価:B+
└転生者になるのか?

自分の部屋を片付けていたオリ主が、何故か床が抜けて、異世界に飛ばされます。

そして、なんと部屋ごとワンピースの世界にやってきて、しかもそれが白ひげの船で、いきなりマルコに手枷を付けられてしまう話。



▼ONE PIECE~理想郷の方舟~

├評価:B+
└悪魔の実の能力:ホシホシの実を食べた星人間

色んな星を作る事が出来るオリ主が、賞金稼ぎをしたり、海軍や世界政府に賄賂を渡したりしながら、麦わらの一味に接触したりする話。



▼黒ひげ成り代わり

├評価:B+
└原作の黒ひげとはキャラが全く違いますが、仲間殺しの冤罪を着せられ、白ひげの船を出る事にしたティーチが、名前を変えて、グランドラインの海を逆走していきます。

この作品の黒ひげは良い奴。



▼2度目の人生はワンピースで

├評価:未評価
└第一話は全く面白いと思わなかった。

ハーメルンの評価と、日間4位になったというのが無ければ、絶対読むのをやめてたように思う。

序盤のあらすじをザッと紹介すると、ゴールド・ロジャーの仲間で戦神と呼ばれていた女が、オリ主(女)をガープに託します。(第三話)

それから、海兵になったり、海賊になったり。

長編で、途中から面白いと思えてきたら、また最初から読み直そうと思い、飛ばし飛ばしで読んでみたんてすが、やっぱり自分は、オリ主の口調も含めて苦手かもしれません。

でも、ハーメルンではとても高く評価されてるんですよねぇ…。

なので、自分の評価は付けず、評価の項目は未評価とさせて頂きました。



▼Mr.6のお仕事

├評価:未評価
└悪運の強い、秘密犯罪結社B.W Mr.6の話。



【ワンピース SS】再構成

▼俺は頂上戦争でエースを助けたいんだ。

├評価:A
└短編SS。ポートガス・D・アマネ。エースとルフィの兄貴が海軍に入る話。短いですが、サクッと読める良作SSだと思います。。



【ワンピース SS】逆行

▼海賊の海兵

├評価:A+
└ルフィとサカヅキが逆行してくる話。そしてルフィは、海賊の海兵になる。

上司は赤犬。

前世で海賊王になり、ルフィの死後は海が荒れたと赤犬が言っていた。

かつての仲間達と出会い、自分だけが記憶を持っている事に悩むルフィにモヤモヤした気持ちを頂きもしましたが、それをふまえてもいい小説だなと思った。



▼戻りすぎた海賊王

├評価:B or B+
└未来で海賊王になったルフィ達一行が、何故かルフィが始めて海に出る30年前に逆行していた話。

読む前は、期待感あったんですが…。



▼ルフィちゃん(♀)逆行冒険譚

├評価:未評価
└五皇になったルフィの記憶と力を宿した、平行世界にいる超強いルフィ(♀)が海賊王を目指すお話。挿絵のイラストは本当に素晴らしいです。



▼戦う炎の料理人

├評価:未評価
└サンジが逆行して強くなっています。まだチラッとしか見れてないんですが、面白そうな作品なので機会を見て僕も読みたい。



【ワンピース SS】未来

▼王亡き後の世界

├評価:B+
└ルフィが海賊王となり、そして亡くなってから数年後の話。

元麦わら海賊団のクルー達の話を描いて下さっています。



【ワンピース SS】ルフィの兄弟・姉妹として生まれる

▼転生したけど、海賊でも海軍でもなく賞金稼ぎになります

├評価:A
└ルフィの双子の妹に転生したオリ主が、鷹の目の弟子になったりして、賞金稼ぎになります。

しかも、物語を読んで頂くと詳しい理由も書いてありますが、トラファルガー・ローとも義兄弟。

性格は善。

小説の最終投稿日が2017年なので、再開がほぼ絶望的なのが残念。



【ワンピース SS】ルフィ×ゾロ

▼ゾロ「おいルフィ。試し斬りしてえんだが」ルフィ「そっか。じゃあどっか襲おう」

├評価:B+ or A
└R指定というか、ルフィ達が海賊らしい悪者なSSなので、気分を害する方は見ないほうがいいかも…。

SSとしては上手く出来ている?と思うんですが、あんまりルフィ達のこういう姿は見たくないですし、読んでて気分のいい物でもなかったので、心境としては少し複雑…。



【ワンピース SS】ルフィ×ウソップ

▼ルフィ「ウソップ……生命保険に入らねぇか?」ウソップ「…は?」

├評価:B+
└海賊船の船長にこんな事言われたら、メチャクチャ怖いですよね。

でも、ルフィはルフィで、考えがあるんです。

最初は、ウソップ以外の皆がイジメてくるやつかと思いましたが…。



【ワンピース SS】ルフィ×ナミ

▼ルフィ「ナミ、ナミ、新聞」ナミ「……今日はやめといたら?」

├評価:A
└短編でバッドエンドなんだけども、これがまたよく出来ている。

ファンの方にはツライかもしれませんが、ワンピースのifで、ナミさんが本気を出します。



【ワンピース SS】その他

▼ルフィ「あいつを仲間にしたの失敗だったな…」

├評価:B
└ロビンちゃんが怖いよ…。でも、ニコニコしながら怖い台詞を言ってる場面を想像すると、何かちょっとドキドキするんだよなぁ。

いい話っぽくされて、追い出されたアイツが少し残念。



このページの先頭へ