「Studio F#」さんの連載コラム 第12回

作者様:ホームページ、ブログ、ニコ生、Twitter
作品:天使の証(体験版)、シュガードロップ・ブレイクアウト
Studio F#さんの連載コラム:01、02、03、04、05、06、07、08、09、10
11、12、13、14、15
■立ち絵の使い方
前のコラムで準備した立ち絵の画像を、実際に使っていきます。
■最初にやること
シナリオファイルに手を付ける前に、立ち絵のフォルダで、設定しなければいけないファイルがあります。

face.asdというファイルです。
テキストエディタで開きます。

書き換えなければいけない箇所は全部で4カ所です。順に解説しますね。
(1)1行目
@loadcell storage=&(grputil.getFaceFile('erin'))
の、最後の「erin」のところを、立ち絵のディレクトリ名(fgimage/ディレクトリ名)に変えます。
変更必須です。
@loadcell storage=&(grputil.getFaceFile('erin'))
の、最後の「erin」のところを、立ち絵のディレクトリ名(fgimage/ディレクトリ名)に変えます。
変更必須です。
(2)5行目前半
@copy dx=257 dy=32 sx=%x sy=0 sw=100 sh=100
の dx=257 dy=32の部分を、立ち絵の表情マットの左上の座標情報を入れます。
これは、立ち絵の書き出し用PSDを、座標の取れるソフトで開いて調べます。
@copy dx=257 dy=32 sx=%x sy=0 sw=100 sh=100
の dx=257 dy=32の部分を、立ち絵の表情マットの左上の座標情報を入れます。
これは、立ち絵の書き出し用PSDを、座標の取れるソフトで開いて調べます。

こんな感じですね。(SAIでは座標がとれないので、ここではPhotoshop Elementsで開いてます)
変更必須です。
(3)5行目後半
@copy dx=257 dy=32 sx=%x sy=0 sw=100 sh=100
の sw=100 sh=100の部分を、表情切り出し用マットのサイズに書き換えます。
デフォルトと同じ100px四方のマットを使った場合は変更不要です。
@copy dx=257 dy=32 sx=%x sy=0 sw=100 sh=100
の sw=100 sh=100の部分を、表情切り出し用マットのサイズに書き換えます。
デフォルトと同じ100px四方のマットを使った場合は変更不要です。
例えば、150px四方のファイルを使った場合などは、
の sw=150 sh=150
みたいな感じになりますね。
(4)13、14行目
@copyone x=100
@copyone x=200
ここを、表情切り出し用マットのサイズに応じた表記にします。
デフォルトと同じ100px四方のマットを使った場合は変更不要です。
150px四方のファイルを使った場合は、
@copyone x=150(←ここがマットサイズの数字)
@copyone x=300(←ここにマットサイズの2倍の数字)
のような感じになります。
@copyone x=100
@copyone x=200
ここを、表情切り出し用マットのサイズに応じた表記にします。
デフォルトと同じ100px四方のマットを使った場合は変更不要です。
150px四方のファイルを使った場合は、
@copyone x=150(←ここがマットサイズの数字)
@copyone x=300(←ここにマットサイズの2倍の数字)
のような感じになります。
これを、表情セットの分だけ指定します。
■シナリオから立ち絵を呼び出す。
では、いよいよシナリオから立ち絵を呼び出してみましょう。
呼び出し方自体は、背景画像などと同じく
[exbacklay]
(ここに立ち絵を呼び出すタグを指定)
[trans_summon]
というような感じになります。
この、立ち絵を呼び出す部分に入るタグは、こんな感じです。
[hsimage on="表示場所" who="立ち絵ディレクトリ名" body="身体ファイル名" face="表情ファイル名" exp1="前髪ファイル名"]
(ここに立ち絵を呼び出すタグを指定)
[trans_summon]
というような感じになります。
この、立ち絵を呼び出す部分に入るタグは、こんな感じです。
[hsimage on="表示場所" who="立ち絵ディレクトリ名" body="身体ファイル名" face="表情ファイル名" exp1="前髪ファイル名"]
記述例は
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01"]
こんな感じです。各項目はだいたいディレクトリ名やファイル名になります。
face項目はファイル名が「10_a.png」なら「10」と指定します。ディレクトリ名から呼び出さなければいけないので「face1/10」みたいな感じになります。
「on=」で指定する立ち絵の表示場所は、呼び出せる場所(記述方法)が決まっています。
こんな感じです。各項目はだいたいディレクトリ名やファイル名になります。
face項目はファイル名が「10_a.png」なら「10」と指定します。ディレクトリ名から呼び出さなければいけないので「face1/10」みたいな感じになります。
「on=」で指定する立ち絵の表示場所は、呼び出せる場所(記述方法)が決まっています。

center:正面中央に表示

right:正面右側に表示

left:正面左側に表示

lead:前面右下に表示(ADVタイプ表示の時に使用)
このほか、exp2やwareに部品があって乗せたい場合は、同じ要領で書き足します。
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01" exp2="exp2/01" ware="ware/01"]
のような感じで。
■乗算マットの指定
また、立ち絵には一番上に、時間帯などで色味を調整したいときに使える、乗算で乗せるマットが用意されています。
mat="ファイル名"
で指定します。

標準の夕方マット
[hsimage on="center" who="erin" body="1_5" face="face1/10" exp1="exp1/01" mat="sunset"]

標準の夜マット
[hsimage on="center" who="erin" body="1_5" face="face1/10" exp1="exp1/01" mat="night"]
こんな感じになります。
立ち絵での表現の幅がちょっと広がるので、演出用にどうぞ。
★乗算用マットは「fgimage」ディレクトリ直下に保存した、700×600pxのPNG画像です。
使いやすそうな夜と夕方をデフォルトで用意しましたが、同じ階層に画像を追加すれば、別のマットを使うことも可能です。
■まとめ
そんなわけで、立ち絵を呼び出すときのタグ例は、
[exbacklay]
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01"]
[trans_summon]
↑登場する時のトランジション
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01"]
[trans_summon]
↑登場する時のトランジション
[exbacklay]
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01"]
[trans_change]
↑立っている立ち絵を変化させる時のトランジション
[hsimage on="center" who="margot" body="1_1" face="face1/11" exp1="exp1/01"]
[trans_change]
↑立っている立ち絵を変化させる時のトランジション
こんな感じです。
■立ち絵を消したいとき
立ち絵を消したいときの記述方法は、2つ憶えておけば良いかなと思います。
(1)画面から立ち絵を消去(立ち去るような感じ?)
[exbacklay]
[hsreset on="場所"]
[trans_summon]
[exbacklay]
[hsreset on="場所"]
[trans_summon]
画面から立ち絵を消す場合は、hsresetタグで消したい立ち絵の場所を指定します。
[hsreset on="center"]みたいな感じですね。
ちなみに、中央に立っている人を左に寄せたい、みたいな時、左側に立ち絵を表示させるタグを書くと同時に、今表示されてある中央の立ち絵は上記タグを挟んで消さないと、分身します。
立ち絵と入れ替わりでイベント絵を出したいような時も、イベント絵を表示させると同時に立ち絵を消すタグを入れておきます。
(2)暗転中に削除
[exbacklay]
[bcimage storage="blackmat"]
[trans_scene]
[init_persons]
[exbacklay]
[bcimage storage="clearmat"]
[trans_scene]
[exbacklay]
[bcimage storage="blackmat"]
[trans_scene]
[init_persons]
[exbacklay]
[bcimage storage="clearmat"]
[trans_scene]
画面をいったん暗転させて、次に幕が上がるまでの間に立ち絵をオールリセットしてしまう方法です。
[init_persons]と書くと、全ての立ち絵がリセット(消去)されます。
ただ、パッと消えてしまうので暗転中にのみ使うようにしてください。
最後にbcimageタグにクリアマットを入れて、幕を上げる感じです。
場面が一段落するような感じになりますね。
暗転中には色々な処理を裏で行うことができますので、サンプルスクリプトなどを参考に、しっくりくる演出を探してみてください。
(つづく)
●感想をTwitterでつぶやいてみよう!
このコラムをご覧になられた方は
是非一度Twitterで感想をつぶやいてみて下さい♪
ツイート

最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?