「リド・カイン」さんの連載コラム 第一回
作者様:ホームページ、ブログ、Twitter、ウディタリアンに100の質問
作品:メカバトルシュミレーション「AME CHAMP」
リド・カインさんの連載コラム:01、02、03、04、05、06、07、08、09、10
●ご挨拶
WolfRPGエディター(通称:ウディタ)でメカロボ系ゲームを制作しております、リド・カインと申します。
ゲーム制作歴は2年くらいでして、コラムを執筆されている他制作者さんに比べると経験・知名度・実績諸々遠く及ばない未熟者ではございますが、今回大変光栄なことに無料ゲーム.comさんからお声をかけて頂きましてコラムを書かせて頂くこととなりました。
作者さんのコラムを拝見する立場だったのが自分が書く側の立場になり大変恐縮しまくっておりますが、自分の経験や知識が少しでもゲーム制作者さんのお役に立てるような記事を掲載出来ればと思っております。
私がコラムで書かせて頂くテーマについてですが…
先日無料ゲーム.comさんとTwitterのDMでやりとりをさせて頂いた際に拙作『AME CHAMP』の制作工程に関するコラムとか面白いかもしないというお話を頂いたので、自分の制作過程のなどを元に
「これからゲーム制作を始めてみようかな?」
という制作活動初心者・初級者さん向けのコラムを数回に分けて書かせて頂こうかなと。
個人制作でプログラミング言語や制作ツールを触った事もなくて経験0だけど、
ゲーム完成させて一般公開できるようなるまで頑張ってみるコラム
題して
『ゲーム制作ひとりでできるもん!』
※某教育テレビの番組名を彷彿としますが、おそらく気のせいです
という形で、稚拙な駄文ではございますが数回の連載にお付き合い頂ければと思います。
ちなみに私は個人制作で活動を行っているので、一人で制作をするという事前提でお話させて頂きます。
個人制作とチーム制作のメリット・デメリット等につきましてはすでに他の作者さんが事細かにまた赤裸々に綴られておられますので、是非ともそちらをご参照頂ければと。
それでは本編へ
●ゲーム制作ひとりでできるもん!(制作入門編)
まずはゲーム制作に挑む前にですね、
『ゲームってどんな仕組みで出来ているのか?』
という事をだいたいの感覚で良いので触れておくと良いかもしれません。
ゲームには様々なジャンルがありますよね?
RPG、アドベンチャー、シューティング、パズル、アクション、etc…
自分が作りたいゲームジャンルに合ったゲーム制作ツールをチョイスしていくというのが最初のステップとなるのですが、実はどのゲーム制作支援ツールにも共通する部分があったりします。
ゲーム制作を目指す方なら一度は目にした事があるであろう『変数』と呼ばれる概念ですね。
※制作ツールによっては若干呼び方が異なるものもありますが、おおむね同じものです
『変数』につきましては、各ツールの講座やブログなどで解説されているのでここでは詳しく触れませんが、簡単に言いますと『名前の付いたスイッチ』という感じでしょうか。
変数によってグラフィックの切替を行ったり、バトルの勝敗判定が行われたり、フラグの判定が行われたり…
例えばの例ですが、
・方向キー→ボタンを押すと『変数:方向キー』に1が代入される
『変数:方向キー』が1の時、主人公のキャラグラが右向きに切り替わる
このように、ある変数が○○の時はこうなる、××の時はこうならない
というような分岐のスイッチ的な役割を持つのが『変数』なんですね。
ノベルやアドベンチャーゲームで良く使われる『フラグ』というのも、要は変数ですね。
・ヒロインの好感度(これも変数)が50以上の時→グッドエンドフラグON
・ヒロインの好感度が50未満の時→バッドエンドフラグON
グッドエンドフラグがONの状態でクリアするとグッドエンディングが流れる
バッドエンドフラグがONの状態でクリアするとバッドエンディングが流れる
こんな感じでしょうか。
まぁこのように、ゲームというのはどんなジャンルであろうと基本的にはこの『変数』と『条件分岐』の連続で成り立っています。
ジャンル毎に合わせて変数や分岐ポイントをマウスクリックで管理出来たり、ドラッグ&ドロップで使い易いように作られているのが各『ゲーム制作ツール』なんですね。
この変数と条件分岐の概念をなんとなくのざっくりとした感覚で良いので頭に入れておいて頂けると、制作ツールを選んで実際に使って行く際にツールの使い方を覚えやすくなるはずですし、後々の制作作業でもきっと役に立つはずです。
●ゲーム制作ひとりでできるもん!?制作ツール選び編?
変数と条件分岐のおおよそのイメージを掴んでもらったら次は使用する制作ツールを選んで行くわけですが、
(もちろん先に制作ツールを決めてちゃってても良いと思います)
制作ツールというのは同じジャンルでもいくつかのツールがあります。
RPGなら真っ先に候補として挙がるのがおそらくRPGツクールとウディタ
アドベンチャーやノベル系は専門外なので詳しくは分かりませんが、
吉里吉里やLiveMaker・ティラノスクリプトなどでしょうか。
どのツールが使い易くてオススメ!とかは一概に個人がどうこう言えるものではないのでなんとも言えないのですが、先述した変数の概念イメージを元にツールの操作画面などを見て
「これは使い方覚えやすそうかな?」
というのを感じてもらって、ご自身に合ったツールをチョイスしてもらうというのが一番だと思います。
制作ツールの中にはスマホに対応しているもの、ネット通信機能がついているもの、拡張プラグイン(ウディタではコモン)が充実しているもの、対応素材が豊富なもの など様々ですが、知識・経験が0で初めてゲーム制作に取り組むという場合は欲を出して色んな機能を実装しようとすると大抵頓挫してしまいますので、上記の「使い方が覚えやすそうかどうか?」というのを基準に比較される事をオススメします。
一つのツールを自在に使いこなせるようになれれば、別ツールの使い方もすんなり覚える事が出来る可能性が高いです。
制作するゲームジャンル毎に使用ツールを切り替えるという事をされてる個人制作者さんも結構おられますので、まずは覚えやすいツールに触れてとにかくツールに慣れるという事が大事かなと。
ゲームの仕組みと制作ツールについて触れたところで、とりあえず今回はここまでという事で区切ろうと思います。
制作ツールを決めたら早速ツールを起動して制作開始!!
と行きたいところですが、ノープランでいきなり取り掛かるのはかなり無謀だったりします…
ツールで色々したいのはまだちょっと我慢して、先にゲームの企画構想についてある程度練っておかなければなりません。
という事で、次回は企画構想についてお話させて頂く予定です。
それではまた次回に(=゚ω゚)ノ
(つづく)
●感想をTwitterでつぶやいてみよう!
このコラムをご覧になられた方は
是非一度Twitterで感想をつぶやいてみて下さい♪
ツイート
最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?