「リド・カイン」さんの連載コラム 第三回

作者様:ホームページ、ブログ、Twitter、ウディタリアンに100の質問
作品:メカバトルシュミレーション「AME CHAMP」
リド・カインさんの連載コラム:01、02、03、04、05、06、07、08、09、10
前回記事では
『ゲーム制作を始める前の企画書的なもの』
についてお話させて頂きました。
ゲーム制作ツールを決めて、ツールの使い方もある程度覚えて
作りたいゲームの全体像を書き起こして、今の自分に作れそうなレベルにまとめて…
「ひゃぁ我慢出来ねぇ、ツール起動して制作作業に取り掛かるぜぇ!!」
となるかもしれませんが、
初めての制作となるとどこから手を付けて良いか分からなかったりします@(´・ェ・`)@
そこで今回は企画が練りあがった後の本格的な作業工程と
完成までの算段を立てる事についてお話させて頂こうと思います。
●ゲーム制作ひとりでできるもん!(作業工程一覧編)
私が企画構想後に行った主な工程は
1、チャート作成
↓
2、データベース作成
↓
3、素材準備
↓
4、各システム構築&動作テスト
↓
5、ゲーム全体仮組み
↓
6、バランス等各種調整
↓
7、デバッグ作業
↓
8、完成
ざっとこんな流れです。
あくまで私が取りかかった際のほんの一例なので、
人によっては順番が入れ替わったり途中省いたりしても良いと思います。
まぁ、だいたいこんな感じで進めましたという事で^^;
ちなみに2?4の工程が完成までにかかる作業時間のうち
7?8割方を占める事になると思います。
多くの方がこの2?4の工程で挫折してしまったり
制作を放置してしまう事になったりする部分ですね><
前回、前々回にお話しさせてもらった内容は
この部分で挫けないようにするための布石であると言ってもいいかもしれません。
なんとなくのとりあえずで適当に制作を始めてしまうと
2?3の作業で行き詰まってしまったり
作業量の多さにげんなりしてモチベーションが尽きてしまったりと
永遠に未完成(俗にいうエター)で終わってしまうパターンが
少なからずあるのではないでしょうか。
構想を練ったゲームがエターで終わってしまわないようにするためにも
色々前準備を行い完成までおおよそどのくらいの期間がかかるのか等の
算段を立ててから作業に取り掛かられる事をオススメします。
個人的にはゲーム制作というのはジグソーパズルみたいなモノだと考えています。
各種素材や配置NPC・イベント・アイテムデータ・システム等々…
これら一つ一つがジグソーパズルで言うところの『ピース』として捉えてもらえると
感覚が分かり易いかもしれません。
パズルを組み立てていく際、
全部で何ピースあるかとか完成までおおよそどれくらい時間がかかるのか等を
頭に入れた上で、完成図や見本例と見比べながら取り掛かっていくというのが
セオリーかと思います。
仮に、
完成図や見本例・ピース数や制作時間の目安などの事前情報が一切無い状態で
ピースだけ渡されてパズルを組み立てる事になった場合、
難易度が一気に跳ね上がってしまい完成させることが出来るのは
おそらくパズル好きな方や経験豊富な方といった
一部の方しかいなくなってしまいます。
これは恐らくゲーム制作においても同じことが言えるのだと思います。
ただ、パズル組立とゲーム制作とでは大きく異なる点が一つ。
完成図・組立てる順番・完成までの制作時間目安等の事前情報を
自分で用意しないといけないという点ですね。
『個人』制作の場合、
「アイデアさえ練り上げれば誰かが完成までの算段を立ててくれる」
という事はまずありません。
自分が作りたいゲームを自由に作る事が出来
途中で素材を差し替えたりシナリオを書換えたり機能を追加実装したり…
全て自分で自由に出来る反面、段取りを立てたり計画を練ったり等
面倒な部分も全て自分でやらなければなりません@(´・ェ・`)@
ゲーム制作というパズルを完成まで持っていきやすくする為の事前情報の作成&整理
というのが工程1の『チャート作成』になります。
ゲーム完成までの作業工程の一例について触れまして
エターで終わってしまわないよう制作作業全体の算段を立てておくと
良いかもしれないというのが今回のお話という事で。
次回からは上記1?7工程の具体的な内容について
お話させて頂こうかなと思います。
それではまた次回に(=゚ω゚)ノ
(つづく)
●感想をTwitterでつぶやいてみよう!
このコラムをご覧になられた方は
是非一度Twitterで感想をつぶやいてみて下さい♪
ツイート

最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?