夢幻台さんのコラム 05
サークル:ホームページ、ブログ、Twitter
作品:カラーズパーティー、カレンダーパーティー、タイムパーティー、セブンスパーティー、ツクール×スクール、干支ランジェパーティー、作品一覧
夢幻台さんのコラム:01、02、03、04、05、06、07、08
09、10、11、12、13、14、15、16、17、18
●「大雑把」が持つ意外な『強み』
大雑把というといい加減なイメージがあり、あまりいい印象はないかもしれません。でも完成を意識して考えた場合、実は大雑把でいい、大雑把の方がいいこともあるのです。「ガッチリ決まった」白でもなく、「まだ決めてない」の黒でもない、「大体決まっている」灰色、すなわち「大雑把」の強みについて考えていきましょう。
●迷ったら「とりあえず保留」で全体の「型」を作る
大雑把でいいから「終わり」は最初に考えておいた方がいい、しっくり来ない部分に関しては、作りながら変えてしまっていい、ということを前回お話しさせていただきました。では「しっくり来ない部分があるんだけど、これといって代替案も思い浮かばない」時はどうするか?
自分の答えは「とりあえず保留で次を作る」です。代替案が浮かぶまではとりあえずしっくり来なくても最初のアイデアで組んで、次に進んでいます。
どのくらいの時間をもって「長い時間」というかは難しいですが、自分の制作スタイルにおいて、制作完成度を止めてまで1つのイベントに長い時間をかけて作ることは実はあまりありません。
早く制作が進むという事はそれだけ最後の部分を作るまでにかかる時間が短くて済む、というメリットがあります。そして大雑把での全体の「型」が早い段階で出来上がっていると修正にしろ、追加にしろとてもやりやすいのです。
●「白黒2つ」ではなく「白黒灰色3つ」で制作状況を見る
実際、自分の作品「タイムパーティー」の各イベントを振り返ってみても、前半の次元の狭間の存在が明るみになる状況から、ラストボスの器の小ささに至るまで、基本的にほぼ全部その場しのぎ、大雑把な発想です。どうもいいアイデアが浮かばない…と思うことは確かにあるのですが。
そこで長く足を止めてしまうよりは、「とりあえず保留」ということで適当なアイデアでそのイベントを埋め、次を作っていく方が良いと思っています。アイデアに詰まったその1点だけ見ているとものすごく苦労したイベント作りも、先まで作ってから振り返ってみれば実はすんなりアイデアが出たり、先に作った後半のイベントと関連付けて作ればいい…ということもあります。
「ここが固まらないと次が作れない」という方もいるとは思いますが、実は「ここは固まっていない方が次が作りやすい」ということもあるのです。イベントごとに固まっているのかいないのか、白黒ハッキリした方がいいともよく言われますが、自分の場合はその中間「なんとなく固まっている」つまり灰色も入れて考えています。白と黒の「2つ」ではなく、白と黒と灰色の「3つ」で各イベントや制作状況を見ているわけです。
ハッキリしていない、ぼんやりしている、モヤモヤしている状況に耐えられず、すぐ白黒ハッキリ付けてしまう、付けないと気が済まない、という人は、この「灰色」の有用性についても考え「灰色」の考え方に慣れる、耐えるクセを付けることをオススメしておきます。
●とりあえず大雑把に作ったものは、後から変えやすい
前回お話した通り「タイムパーティー」では、ヒロイン役のミライが開発当初はラストボスでした。
ラストボス役だったキャラがヒロイン、そもそもラストボスが交代すること自体ありなのか、と思われるかもしれませんが、これまで繰り返し言ってきたように、自分自身のシナリオ自体が「大体」だったのでラストボスの設定に関しても「大体」にしか決めておらず、変更にもさほど抵抗がありませんでした。そこに「大体」「大雑把」の強みがあると思います。詰まる所「とりあえず大雑把に作ったものは、後から変えても抵抗が少ない」です。「変えてもいいや、どうせ『大体』で作ったものだし」と思えます。
でももしこれが数か月以上構想を練って作った設定だとしたらどうでしょう?
「あれだけ時間をかけて作った設定を変えるなんてとんでもない!」となったかも知れません(少なくとも自分ならなりそうです)。修正する際には大雑把で作ったものの方が、時間をかけて固めたものより変えやすい。修正しやすさという観点だけ見れば「大雑把」が「きめ細かい」に勝つこともあるのです。
●大雑把を放置しても、滅多な事は起こらない
そんなに大雑把、大雑把で作っていたら型が出来た後の修正量が大変な事になるんじゃないか、と思われるかもしれません。実際、自分の場合は後の修正量はそれなりの量になるのですが、(修正についての自分の考えについては今後の回でまた取り上げたいと思います)一方で自分の場合「とりあえず大雑把で設定したものがそのまま正式採用になった」ケースが実に多いのです。
最初はしっくり来ない、絶対後で変えようと思っていたイベントやキャラでも何度もテストプレイをしたり、全体を作った後で見直したりしてみると、「意外と味がある」「案外悪くない」と思うようになり、結局のところ「直そうと思ったけど、まあいいや、これで」と思えるようになってくるものです。
「まあいいや、これで」と言われると幻滅するかもしれませんが、実際その大雑把ぶりを放置してもゲームが成り立たない、ということは案外少ないです。もちろんゲームが先に進まないとか敵が全く倒せないとか、ゲームの進行に直接関わる部分の放置は問題になりますが、「適当に作ったイベントや設定でも案外そのまま使えることは多い」です。
そしてその逆も真、つまり「どんなに時間をかけて作ったイベントや設定でも変更になることはある」です。その点については多くのツクラーさんを完成から遠ざける落とし穴だと考えておりますので、次回詳しくお話しさせていただければ…と思います。
※おまけ
●「まあいいや、これで」がそのまま完成品となった例
「セブンスパーティー」における「帰還者トーマス」編。元ネタ※にひねりを加えたキャラと、そのままのキャラ、何のひねりも無く変えたキャラと、見事なまでにバラバラです。
(左が元ネタ、右が本作登場の名前)
○トーマス>トーマス(原作そのまま)
○エドワード>アルフォンス(鋼の錬金術師でエドワードとアルフォンスは兄弟)
○ヘンリー>コリンズ(DQ5においてヘンリーとコリンズは兄弟)
○ゴードン>ライアン(ファイアーエムブレムにおいてゴードンとライアンは兄弟)
○ジェームス>じえむす(何のひねりも無くただ元ネタをひらがなにしただけ)
○ダック>キング(餓狼伝説シリーズのキャラクター、ダック=キングから)
○パーシー>パーシー(原作そのまま)
○トービー>トービー(原作そのまま)
清々しいまでの統一感の無さでこれはそのうち統一した方がいいなあ…と思ってはいたのですが、作っているうちに「まあいいや、これで」が発動。おかげでわずかですが完成時期が早まった…
かもしれません。
※アニメ「機関車トーマス」およびその原作となった「きしゃのえほん」より
「まあいいや、これで」で最終的に平仮名にされた「じえむす」
とりあえずで作っても、少し間を置くと味が出てくることもあるので(逆パターンもありますが…)、「迷ってもとりあえずで作ってみる」ことも案外有効です。
(つづく)
※オマケ
COLORS PARTY ?LOST IN EATER?
詳細:マニュアル、スクリーンショット、ダウンロード
「色に染まるな、闇に染まれ」
色彩格闘エンターテイメント後継作2D格闘!
「DIV」×「EXZAM」夢のコラボで送る
生まれ変わった新境地のカラーズパーティーが遂に実現へ!
↑「DIV」×「EXZAM」夢のコラボで送る
生まれ変わった新境地のカラーズパーティーが遂に実現へ!
ツクール×スクール
詳細:児童生徒紹介、設定資料ページ、ダウンロード
新感覚コラボレーションRPG!
そこは個性豊かな児童・生徒と想像力に溢れる学校…
ツクラー2人一組で送る一斉キャラコラボレーション
↑「ツクール×スクール」のプロモーション動画
最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
- ゲーム制作者様 - 丹下さんの連載コラム
-
超お勧めのサークルさん!何でフリーゲームなのか分からないくらいクオリティの高い、フルボイスのADV作品を制作されておられます(*゚∀゚)=3 サークル結成時から、作品完成までのお話を書いて頂きました。
- ゲーム制作者様 - カンナさんの連載コラム
-
趣味でノベルゲームの制作をされておられる「革命前夜」の漫画描きさんヾ(*´∀`*)ノ ゲーム制作のきっかけから、色々と試行錯誤されていたお話を書いて頂きました。
- レビュアー様 - 道玄斎さんの連載コラム
-
「久住女中本舗」というブログでフリーノベルのレビューを昔からされておられ、ゲーム素材のポータル運営など、幅広く活動されておられる凄い方。
- ゲーム制作者様 - 電動伝奇堂さんの連載コラム
-
フルボイスでめっちゃ動く、オリジナル中華風現代伝奇ノベルゲーム「キョンシー×タオシー」の制作者さん。序盤の迷走から、何故キョンシーなのか?など、様々なお話を頂いております。
- ゲーム制作者様 - 夢幻台さんの連載コラム
-
ツクールを使ってのゲーム制作者、通称「ツクラー」の端くれです。ツクール歴は20年を迎え、個人制作作品は今現在12作品公開させていただいております。複数の方との共同制作、いわゆるコラボ作品「格ツクコンチェルト プロジェクト2D」や「ツクール×スクール」なども制作させて頂きました。
- ゲーム制作者様 - ふしぎの国ねこ横町さん番地さんの連載コラム
-
ジャンルに囚われない作品制作を目指す、男女二人から成る創作サークルです。アドベンチャーゲーム・サウンドノベルゲーム・ドラマCD・シチュエーションCDと徐々に作品の幅を広げています。結成からまだ2年と短くはありますが様々な物事にチャレンジしていきたいと思っています。
- ゲーム制作者様 - granat 館山緑さんの連載コラム
-
ゲームシナリオライター、小説家です。アホほど分岐の多い、陰気なテキスト系ゲームを制作しています。陰気、分岐、青春を目指しています。
- ゲーム制作者様 - デスポンさんの連載コラム
-
小1でRPGツクール95を触り始めツクール暦17年目。大学時代に学校をサボりまくって作った長編BloodyAliceが「第8回ふりーむコンテスト」で二冠達成。現在は社会人の傍ら活動しているため、忙しさに応じて製作速度がブレる。ここ最近は落ち着いているため新作に意気揚々と着手している。
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?