granat 館山緑さんのコラム 02

作者様:ホームページ、ホームページ(同人)、Twitter
作品:薄明のアジール Dusk Asylum、すり替えられた果実の破片、卒業式の後 君は(インタビュー付き)
granat 館山緑さんのコラム:01、02、03、04、05、06
●02_一人で制作するなら
「よし、同人ゲームを作ろう」と決意して、次にするのは何か。
「どのくらいの規模で制作する作品にするかを決める」ことです。少なくともgranatはそうでした。何しろ、順風満帆に制作開始するにはgranatには難がありすぎます。
まず、制作したいのが偏った趣味の作品。
デバッグも困難なので制作難易度が上がりまくる。
絵も曲も効果音も自作できない。
しかし、他の制作者さんをいい感じに作業してもらえる人事スキル、メンタルを持っていない。要するにコミュ障。
ざっと並べただけでこれだけの問題があります。まずはこれらを何とかしないといけません。
このへんの問題は実は各個撃破できるものではありません。
これらを一通り解決、そうでなくても軽減できるために、根本的な問題はどこなのか、まずはひとつにまとめてみます。
「あまりにめんどくさい作品なので一人で制作するのは無理っぽいが、館山がコミュ障なのでチーム制サークルは無理すぎる」
こう書いてしまうとおもむろに死にたくなってきます。一人制作の困難さと、チーム制作での困難さ。両方ともデッドすぎて苦悶するという状態です。
ここでまずすべきなのは、いきなり仕様を決めるとかおもむろに作り始めるとかではなく「一人制作とチーム制作の負荷、どちらが自分にとって大きいか」の検討なのです。
一番最初に検討すべき問題は、サークルさんによって変わってきます。
例えば「グラフィック系メンバーが全員キャラクターデザイン、原画希望。ただし背景希望はゼロ」「メンバーが誰一人スクリプトを引き受けたがらない」「何も実作業を引き受けないタイプの人が嬉々として音頭を取りたがり、既に最初から修羅場」「メンバーが相反する属性でエロゲを作りたがり、そもそもひとつの作品にできない」「当方ふわっとした企画。俺のふわっとした内容をまともな打ち合わせもなくテレパシーで受け取り、ジャストフィットの作品に仕上げてくれるメンバー募集」「同人ゲーム制作のためにメンバーを募集した。イベントでキャラのコスプレしてくれる売り子さん、声優さん、歌手を募集して集まってくれた。ただし実制作ができないのに実制作メンバー募集はしなかった」「企画を立てている時に、メンバーの一人の友人が乱入し、その人の好きな企画を無理やり稼働させ、それで作らざるを得なくなった」など、いろいろ個別の問題があるかと思いますが、granatはコミュ障制作者が偏った作品を作りたいという大前提があるからこうなっています。
まず「個人制作とチーム制作、どっちが館山にとってつらい?」という問題です。
メンタル的には言うまでもなくチーム制作です。特にノベルゲーム、テキスト系アドベンチャーゲームのサークルでは、ライターが実質的にディレクターとならざるを得ない場合が多いです。絵関係の制作、演出作業を他のメンバーが担当する時にも、ほとんどの場合ライターのチェックが必要になってきます。
もちろんライターとディレクターが別の場合、その決定、采配はディレクターがすることになりますが、それでも「ライターがどんな意図でここを設定したか」を問われることはゼロではないでしょう……というか、少人数サークルだったら、その機会は激増するはずです。
なので「職能の違うメンバーのモチベーションをなるべく減らさず作業してもらう」というディレクター職はほとんどの場合、ライターに回ってきます。(ジャンルによってはプログラマーに回ってきます)対人関係の采配は、最低でも必ず一人はババを引きます。アホほど負荷を被る人が最低一人は『必ず』出てくるのです。
「えー、そんなのおかしいよ。みんなで作ってるんだから、完全合議制でいこうよ。みんなで意見を出し合わないんじゃ、みんなの意見が通らなくなっちゃう」
……あ、言っちゃいましたね。その魔のフレーズ。
完全合議制というのは、いわば日本のお家芸です。会議、談合、いつまでも出ない結果。責任をうまいこと押し付け合い、誰も責任を取らない形にうまく収める……。
いや、これはこれでいいんですよ? それが必要な場面もなくはないでしょう。ただし「誰一人として満足しない形に収まる」ことが頻繁にあります。
でも同人ゲームって、趣味で作るものですよね? 誰一人満足しない形に終わるゲームをみんなで作って、それで「完成したんだからよかった」と心から思えますか?
もちろん「それが本筋だ」と思う人はそういう形で作るのもいいと思います。みんなで力を合わせれば、得意なところをそれぞれが発揮する素晴らしい作品になるかも知れません。
でも、オタク業界の仲間の場合、ちょっとだけ考えてほしいんです。
「自分の交友関係は、ゲームを制作するのにちょうどいい感じにバラけているか?」
ライター周りの友達はライター友達が多いです。絵描き友達の周りは絵描き友達が多いです。全員同じ、もしくは似たスキルをお持ちの場合、誰がそれ以外のパートを受け持つんですか?
これ、実は結構ヘビーな問題なんです。「特にみんながやりたくない」パートの場合、大抵の場合は「みんなでやろうよ」ではなく押し付け合いになるんです。
まあ、押し付け『合い』なら対等なのでまだしもです。友人関係に何となく立場、性格上の問題で上下関係ができてしまっている場合、やりたくないパートは立場が下になった人物が一方的に押し付けられることになります。 要するに『他のメンバーが楽しんでいる時に、一部にあんまり楽しくない立場の人』ができてしまうということです。
「うちはちょうどいい感じにバラけてるんだよ。全然問題なし」
そういう人は本当に幸運です。そして幸福です。この後の苦労がどれだけ多くても『徒労』はあまり多くないはずです。実りある苦労です。
でも、そうでないサークルはどうでしょうか?
地獄は既に見えていて、その地獄をどうにかするところからスタートです。
(つづく)
※オマケ



最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
- ゲーム制作者様 - 丹下さんの連載コラム
-
超お勧めのサークルさん!何でフリーゲームなのか分からないくらいクオリティの高い、フルボイスのADV作品を制作されておられます(*゚∀゚)=3 サークル結成時から、作品完成までのお話を書いて頂きました。
- ゲーム制作者様 - カンナさんの連載コラム
-
趣味でノベルゲームの制作をされておられる「革命前夜」の漫画描きさんヾ(*´∀`*)ノ ゲーム制作のきっかけから、色々と試行錯誤されていたお話を書いて頂きました。
- レビュアー様 - 道玄斎さんの連載コラム
-
「久住女中本舗」というブログでフリーノベルのレビューを昔からされておられ、ゲーム素材のポータル運営など、幅広く活動されておられる凄い方。
- ゲーム制作者様 - 電動伝奇堂さんの連載コラム
-
フルボイスでめっちゃ動く、オリジナル中華風現代伝奇ノベルゲーム「キョンシー×タオシー」の制作者さん。序盤の迷走から、何故キョンシーなのか?など、様々なお話を頂いております。
- ゲーム制作者様 - 夢幻台さんの連載コラム
-
ツクールを使ってのゲーム制作者、通称「ツクラー」の端くれです。ツクール歴は20年を迎え、個人制作作品は今現在12作品公開させていただいております。複数の方との共同制作、いわゆるコラボ作品「格ツクコンチェルト プロジェクト2D」や「ツクール×スクール」なども制作させて頂きました。
- ゲーム制作者様 - ふしぎの国ねこ横町さん番地さんの連載コラム
-
ジャンルに囚われない作品制作を目指す、男女二人から成る創作サークルです。アドベンチャーゲーム・サウンドノベルゲーム・ドラマCD・シチュエーションCDと徐々に作品の幅を広げています。結成からまだ2年と短くはありますが様々な物事にチャレンジしていきたいと思っています。
- ゲーム制作者様 - granat 館山緑さんの連載コラム
-
ゲームシナリオライター、小説家です。アホほど分岐の多い、陰気なテキスト系ゲームを制作しています。陰気、分岐、青春を目指しています。
- ゲーム制作者様 - デスポンさんの連載コラム
-
小1でRPGツクール95を触り始めツクール暦17年目。大学時代に学校をサボりまくって作った長編BloodyAliceが「第8回ふりーむコンテスト」で二冠達成。現在は社会人の傍ら活動しているため、忙しさに応じて製作速度がブレる。ここ最近は落ち着いているため新作に意気揚々と着手している。
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?