道玄斎さんのコラム 42:道玄斎のノベルゲーム漫遊記
サークル:久住女中本舗、Novelers' Material、Novelers cafe、Twitter
道玄斎さんのコラム:01、02、03、04、05、06、07、08
09、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22
23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36
37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49
●第四十二回「非グリム的童話の世界へ」
お正月はゆっくりしたいから、毎年、私は大晦日が近くなると本屋さんにいって、お正月に読む本を買ってくるんだ。
毎年、3?5冊くらいは買うんだけど、今年は2冊しか買わなかったんだ。まぁ、あまり興味をそそるものがなかったんだよね。
けど、今回買ったなかに『ハンガリー民話集』というのがあって、これが非常に面白かったんだ。
今日はその『ハンガリー民話集』を軸にしながら、童話・民話みたいなものを考えていこうかな。
■定番はやっぱり……
ノベルゲームの世界では「童話・民話」を取り入れるっていうのは、比較的広くやられている制作技法なんだ。
『赤ずきん』なんかはその代表格だよ。
今、試しにふりーむの検索で“赤ずきん”と入れてみたんだけど、16件もヒットするんだ。ノベルゲームに限るともうちょい数は少なくなるんだけど、けっこう出てくるもんでしょ?
ほかにも『シンデレラ』、『白雪姫』といったお姫様たちも、童話ベースのノベルゲームでは常連なんだ。
童話……でもある、といったものだと、なんといっても『不思議の国のアリス』は物凄い人気で、あっちこっちへ引っ張りだこなんだよね。
『アリス』は民話的な色彩は薄いんだけど(1865年刊だからね)、イギリス文学の「ナンセンス」の伝統を受け継いだ、文学的にも価値のあるものなんだ。
まぁ、いってしまえば、童話ベースのノベルゲームのほとんどが『アリス』か前述のグリム童話を下敷きにしてるんだよ。
おっと、これは前に書いたよね。
けど、世の中にはまだまだマイナーな童話や民話があって、その一つが『ハンガリー民話集』なんだって話だよ。
■そうはいっても
というわけで、『ハンガリー民話集』を読み始めたのはいいんだけど、2話目の「靴をはきつぶす王女たち」で、「ん?」となったんだ。
グリム童話を読んだことがある人なら、きっとピンとくるだろうね。
そう、これはグリム童話の「踊り破いた靴」と、全く同種の話だったんだ。
しかも、こうしたグリム童話と共通した(あるいはモチーフが共通する)お話しは、『ハンガリー民話集』にかなり収録されているんだよ。
ちょっとリストにしてみよう。
<ハンガリー民話集> <グリム童話>
「靴をはきつぶす王女たち」 「踊り破いた靴」
「地獄のかま焚き」 「悪魔の煤け兄弟」
「花髪の男」 「鉄のハンス」
「明けの明星」 「忠義なヨハネス」
「二人の金髪の若者」 「手なし娘」(冒頭のモチーフが類似)
「美男ヤーノシュ」 ※これは『千夜一夜物語』冒頭に酷似
「靴屋」 「物知り博士」
こんな感じの対応関係があるんだ(細かくみていけば、もっとありそうだけどね)。
どの話も相当似てるんだけど、「美男ヤーノシュ」に関しては『千夜一夜物語』の冒頭と同種なわけで、これはグリム童話とは違うんだけど、本当にそっくりな話なんだよ。
どうやらこれはハンガリーの地理的な要件と関係があるみたいだね。
というのは、東にはイスラム世界が広がり、西ではヨーロッパ世界とつながっているから、東西両方の話が混ざっているようなんだ。
実際のところ、どっちがどっちの影響を受けたのか、っていうのは簡単にはわからないし、あまりそれを調べることに意味はないんだけど(だって、グリム童話とモチーフが共通する話は日本の民話にもあったりするんだぜ!)、なかなか面白いでしょ。
そういえば、「地獄のかま焚き」の後半部分はグリム童話のそれとちょっと違って、もうすこし卑俗で笑話的な内容になっているんだ。
これは、やはりその部分が、ハンガリーのもともとの民話だった、という気がするんだけどもね。
■非グリム童話を活かす
というわけで、ざっと『ハンガリー民話集』をみてみたんだけど、グリム童話との対応関係があるものでも、細かい部分ではそれなりに違いがあるんだ。
その違いはいわゆる「ヴァリアント」のレベルなんだけど、だからこそ童話風ノベルゲームの1つのネタになりそうな気はするね。
グリム童話を直球でネタにするんじゃなくて、そのヴァリアントである別の童話からネタを引っ張ってくる、ってことなんだけど、ハンガリーのものなんかを持ってくると、やっぱり、ちょっとエキゾチックな香りが出てくるような気もするし、そうやって童話・民話を収集していくなかで、全然別のネタを思いつく、なんてこともありそうだよ。
なにをいいたいのか、というと「グリム童話や『アリス』だけが童話や民話じゃない」ってことなんだよ。
そういえば、商業作品のなかには「日本を舞台とした」「創作民話」みたいのを取り込んだ作品もあるよ。
ちょっとグロ系が入っているような、「江戸時代から続く村で……」みたいなヤツでは、その土地に伝わる「民話」が作品のキーになっていることが多いし、『AIR』の第二部とか、明らかにその影響下にある『SNOW』も創作民話的な色彩が強いんだ。
そうそう、意外とバカに出来ないのが「その土地にまつわる民話」なんだよ。
これは、図書館の郷土史コーナーにいくと、資料がたくさんあるんだけど、かなり面白いよ。
なにしろ自分が住んでいる町に関する不思議な話なんかも手に入るし、意外なほど超自然的な話も多いんだよね。
カッパだ天狗だ、法力をもったお坊さんだ、って話がゴロゴロしているし、そのバトルの舞台が自分の家の裏山だった、とか、そういうことも結構ある。もちろん、悲恋のお話しなんかも定番だよ。
そういうところに取材すれば、まだまだ色んなネタは発掘出来そうだね。
■集合的無意識?
「グリムだけが童話・民話じゃないぜ」っていっても、厳然たる事実としてグリム童話は人気なんだよ。
当たり前なんだけど、それは「みんなが知ってる」からなんだよね。
知っているからこそ、おおよその話の流れはプレイする前からわかってるし、作者が手をいれた部分に関しては、その差異を楽しむことが出来る。
そういうことを考えると、グリムや『アリス』の優位性っていうのは確かにあるよね。
そして、さっき挙げたような「ローカルな民話」はちょいとそこは弱いんだ。
けど、童話にせよ民話にせよ(というか、この2つの区別をクッキリつけることは相当難しい! 神話もそうだよね)、共通するパターンがあるんだ、って考えもあるんだ。
このコラムでも何度か話した「話型」ってのがそれだよ(ハンガリー民話にも「隣の爺型」の話があった!)。
あるいは、もっと話を大げさにすれば「集合的無意識」ってのが、人間のなかにはあって、人類全体で共有しているイメージのようなものがある、って考えにいきつくらしいんだ。
これは神話なんかに特に多いよね。
俗に「バナナ型神話」と呼ばれるものは、日本の神話の石長姫と木花開耶姫の話とほぼ同じだし、 イザナミノミコトの黄泉戸契(よもつへぐい、って読むよ)の話は、ギリシャ神話にも同様のモチーフがあるんだ。
世界各国の神話はつながってる、ってことなんだけど、もしかしたら、各地に残る民話にも、そういう共通イメージっていうのがあるのかもしれないなぁ。
そうすると、ローカルな民話を借用してお話しを作っても、それはそれで、色んな人の心の奥底に訴えるものがあるのかもしれないね。
■私の好きなアレ
「じゃあ、道玄斎さんが好きな民話とかってなにがあります?」
「え? 俺かい? そうだなぁ……。民話かどうか定かじゃないんだけど……あることはあるよ」
「ん? あっ、そっか、民話と神話と童話は区別が難しいっていってましたよね」
「まあね。他にも『説話』なんてのもあって、本当にこいつらの区別は難しいんだよ」
「で、どんな話なんです?」
「たぶん『御伽草子』に載ってた話だと記憶してるんだけど、お侍さんがいるんだよ」
「ふむふむ」
「で、そのお侍さんは『お刺身』が大好物なんだ。で、魚をとってきては刺身にして食ってるんだよね」
「のっけから変な話ですね……最後はどうなるんです?」
「うん、魚を刺身にしすぎたから、魚たちが怒っちゃってね、連合軍を結成してそのお侍さんを殺して復讐を果たす、って話なんだよ」
「ヘンテコな話だなぁ。けど……」
「けど、なんだい?」
「そんな話聞いちゃったら、お正月なのにお刺身食べれなくなっちゃうじゃないですか!」
●コラムや記事の執筆依頼などは、ツイッター あてに
お気軽にメッセージをお送りください。
(つづく)
●感想をTwitterでつぶやいてみよう!
このコラムをご覧になられた方は
是非一度Twitterで感想をつぶやいてみて下さい♪
ツイート
最近更新したコンテンツ
- 2016年01月29日
- ニュース
- アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録 - 2016年01月28日
- 新着ゲーム
- 「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語 - 2016年01月27日
- ニュース
- Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景 - 2016年01月26日
- ニュース
- 漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画 - 2016年01月24日
- 新着ゲーム
- 「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ - 2016年01月21日
- 新着ゲーム
- 「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話 - 2016年01月18日
- 新着ゲーム
- 「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム - 2016年01月17日
- 新着ゲーム
- 「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG - 2016年01月15日
- 新着ゲーム
- 「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG - 2016年01月14日
- 新着ゲーム
- 「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム - 2016年01月12日
- 新着ゲーム
- 「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム - 2016年01月12日
- コラム
- 「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」 - 2016年01月11日
- 新着ゲーム
- 「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV - 2016年01月09日
- 新着ゲーム
- 「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう - 2016年01月06日
- 新着ゲーム
- 「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム - 2016年01月05日
- コラム
- 「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」 - 2016年01月03日
- コラム
- 「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4
個人、同人の創作ブログ更新情報
最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)
- 2018年11月24日
- 雑記
- 【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介 - 2018年11月23日
- 雑記
- 【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める - 2018年11月17日
- 雑記
- 【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました - 2018年11月04日
- 雑記
- 【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET! - 2018年07月30日
- 雑記
- 【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした… - 2018年03月20日
- 雑記
- 【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる - 2018年03月07日
- 雑記
- 【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです - 2018年03月05日
- 雑記
- 【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80 - 2018年03月01日
- 雑記
- 【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。 - 2018年02月26日
- 雑記
- 【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました… - 2018年02月25日
- 雑記
- 【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました - 2018年02月20日
- 雑記
- 【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?