エヴァンゲリオンが好きな皆さんへ
こんにちは。
エヴァを知った初期の印象は、ちょっと変なガンダムみたいなロボット系のアニメらしいけども、あんまり面白くなさそう…でした。
小学生か中学生の頃に、年末か冬休みかの深夜にやってるアニメ番組で見て、それが意外と面白かったの機に知った作品。
学校の友達からは、メチャクチャ面白いから絶対見た方がいいと言われてたんですが、やっぱり実際に見てみないと感動やインパクトは伝わらないものですね。
その後、その友達からは「失楽園」というエヴァのエッチな漫画があると言われ、本屋で見つけて袋の隙間(上の方)からチラ見してた事が、あったような無かったよな…。
エヴァのページを書き始めたのが2021年3月18日からなので、これからゆっくりまとめていきたいと思います。
アニメの1話、2話をご覧になりたい方は↓を。
アスカの「あんたバカぁ!?」と言っている場面の動画を見たい方は、こちらをご覧下さい。
目次
- エヴァのアニメを見たい人へ
- 無料で見れる漫画、イラスト
- エヴァンゲリオンで疑問に思っていた事
- クロスオーバー
- エヴァの名作SS、二次創作小説
目次(その他のSS、二次創作小説)
- BLEACH
- Fate/FGO
- GS美神 極楽大作戦
- HUNTER×HUNTER
- NARUTO
- BORUTO
- アイドルマスター
- アカギ・カイジ
- ウマ娘
- うまるちゃん
- エヴァンゲリオン
- 俺ガイル
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- オーバーロード
- 鬼滅の刃
- 結界師
- 恋姫無双
- GATE(ゲート)
- からかい上手の高木さん
- この素晴らしい世界に祝福を!
- 史上最強の弟子ケンイチ
- 灼眼のシャナ
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- 食戟のソーマ
- 真剣で私に恋しなさい!
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ゼロの使い魔
- ダイの大冒険
- ダンまち
- とある魔術の禁書目録
- 東方Project
- 東京喰種
- 東京卍リベンジャーズ
- トリコ
- ドラえもん
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンボール
- 僕のヒーローアカデミア
- 魔法科高校の劣等生
- 魔法少女リリカルなのは
- 魔法先生ネギま!
- 名探偵コナン
- キングダム
- グラップラー刃牙
- ゴブリンスレイヤー
- サザエさん
- シュタインズゲート
- ジョジョの奇妙な冒険
- スレイヤーズ
- ソードアート・オンライン
- はじめの一歩
- ヒカルの碁
- ひぐらしのなく頃に
- らきすた
- ラブひな
- るろうに剣心
- ワンパンマン
- ワンピース
- 無職転生
- 本好きの下剋上
- 上記以外のSS(原作毎に紹介)
- 異世界関連のネット小説(漫画もある)
「Lenovo Legion Go」を買っちゃいましたー!

2024年01月16日、前から欲しい欲しいと思っていた携帯ゲーミングPCのLenovo Legion Goを買っちゃいましたよ。
お値段はなんと134,860円!!!
特にPCが壊れた訳でもなく、必ずしも無いと困るという訳でもなかったこの携帯ゲーミングPCという新しい玩具。
これをただ遊ぶだけにしておくのは、本当に勿体ない気がしたので、せっかくだから、その実機を触りつつ(遊びつつ)の感想とかを書いています。
ぶっちゃけ、Switchよりも画面の大きい携帯ゲーム機というのは、PCとはまた別の楽しさがありますね!
ゲームがお好きな方へ
レトロゲームや無料ゲーム、最新アプリをジャンル毎にご紹介!
ゲーム制作者さん達に書いて頂いたコラム「ゲームの作り方」「シナリオの書き方」なんかも面白いですよ。
※ゲーム
├Steamで遊べる名作ゲーム
├RPG / ロールプレイング
├SLG / シミュレーション
├同人ゲームで遊ぼう!
├同人ゲーム(18禁)
├同人ゲームの作り方
├東方Projectのゲーム・漫画・同人誌
├ノベルゲーム(感動・名作)
├ブラウザゲームが熱い!
└買ってみて良かった任天堂Switch!
※エロゲー
├美少女ゲーム
├美少女ゲーム(特価セール中)
├美少女ゲーム(今だけ999円キャンペーン)
├美少女ゲーム(人気ランキング)
└DLsite人気ゲーム・アプリ(PC&Android)
※その他、DLsiteさんのランキングページ
├同人作品の人気ランキング
├商業作品の人気ランキング
├同人作品の人気ランキング(男性向け)
├商業作品の人気ランキング(男性向け)
└成人コミックの人気ランキング(男性向け)
エヴァのアニメを見たい人へ
管理人が確認した時は、1話と2話が無料公開されていました。
あと、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報3と、始まるのは26秒目くらいからなのに動画は1分29秒と短いですが、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の本予告もついでに紹介。実は僕、映画版は全然分からなくて、ミサトさんとリツコさんが更に大人になられていますね…。
シンジやアスカ達は若いままなのに、一体どうなってるんだ?
第壱話「使徒、襲来」
第弐話「見知らぬ、天井」
無料で読めるエヴァの漫画
▼新世紀エヴァンゲリオン
└コミックウォーカーでダンまちの一部漫画が無料公開されています。
pixiv 漫画
├評価:S
└pixivにアップされているWEB漫画の一部を紹介。
エヴァのアスカと少し大人なシンジ君のラブラブ妄想話
【ヱヴァQ】マリアス漫画
「猛犬アスカと大人なシンちゃん」
【エヴァ漫画】エヴァレンタイン&ホワイトデー
【試し読み】新世紀エヴァンゲリオンピコピコ中学生伝説
絶対にないエヴァ
入学式に参加する碇一家
ネタバレの無いエヴァンゲリオンの漫画
【エヴァ漫画】もし碇シンジが小さくなったら...
エヴァ4コマ
エヴァってこういう話です…よね?
僕と母さんとちょっとだけ父さん
仲良しリっちゃんとミサトさん
こういうエヴァQみたかった
エヴァンゲリオンで疑問に思っていた事
人類補完計画と、ゼーレのシナリオって何だったんだ?
「人類補完計画」と「ゼーレのシナリオ」については、実は前から気になってはいたんですよね。
調べてみたんですが、「人類補完計画」は「人類補完委員会」という、国連直属の諮問機関らしいです。
そして「ゼーレ」というのは、国連を影で操る謎の組織?なのだそう。
ゼーレは、ドイツ語で魂の事をいうみたいです。
昔から、世界を裏で操っている秘密結社。最初は宗教団体から始まり、国連を隠れみのにしている。
ゼーレが目的としている人類補完計画とは、魂と肉体の解放による全人類の進化と意識の統合による原罪からの開放…という、ちょっと聞いただけでは、頭の良くない自分には何の事だかサッパリ分からない計画。
人類補完計画が成功すると、全人類は「知恵の実」と「生命の実」が与えられる状態となるらしいです。
他人と自分の境界線がなくなり、個体としての自我を失う代わりに、争い事やもめ事、喜怒哀楽といった感情が無くなる。
そして、人類は生身の肉体から解放され、不老不死で永遠の存在となる。肉体が無くなって、空気のような存在になるらしいです。
碇ゲンドウの人類補完計画とは?
碇ゲンドウが進めている人類補完計画の目的ですが、これはなんと碇ゲンドウ自身が神様になるという、本当によく分からん計画です。
神様になって、今はもういない碇ユイと再び一体になるという、未だに自分もまだよく理解しきれていない計画。
アスカの階級って知ってました?
実はアスカは、ユーロ空軍という所のエースだったみたいで、階級は大尉なのだそうです。
エヴァンゲリオンの正体
第1使徒アダム、第2使徒リリスをコピーして作られた存在。
「渚カヲル」と「綾波レイ」の正体
学生時代は自分も結構好きだったカヲル君ですが、その正体は「最後のシ者」第17使徒タブリスであり、第1使徒アダムの魂を持つクローン体だったのです!!!
知ってました?
カヲル君は当時から人気だったので、もしかすると割と皆さん、ご存知の方も多かったのかもしれませんね。
そして、綾波レイの正体は、第2使徒リリスの魂を持つクローン体。
自分も詳しく知らないんですが、アダムとリリスは1つの惑星にどちらか片方しか存在しないはずだったみたいで、それがどちらも地球にやって来てしまった事が、そもそもの始まりなのだそう。
アダムがやって来て使徒が生まれ、次にリリスがやって来てファーストインパクトが起きた。
それから地球に生命が生まれたという、実は人間誕生にも関わっていた、想像してたよりも遥かに大きい存在。
ちなみに、リリスの魂を持っている綾波レイが、碇シンジの母親「碇ユイ」に似ている理由ですが、これは初号機の起動実験中に、事故で碇ユイが初号機に取り込まれてしまい、それでなんとLCL化してしまったんですが、それから碇ユイを取り戻すために「サルベージ計画」を実行、だがそれでも何故か初号機から離れない。
しかし、そこで碇ゲンドウは碇ユイという情報を強制的にサルベージします。
でも肉体には魂が入っていなかったので、そこにリリスの魂を注入(どうやってか分かりませんが)して、生まれたのが綾波レイという存在なのだそうです。
新世紀はエヴァンゲリオンのクロスオーバー小説
エヴァとSTEINS;GATEのクロスオーバー
▼リツコ「…メールが過去に送られているですって?」
├評価:B+ or A
└ある日マヤさんが、マギを経由してリツコさんにメールを送ったらしい。
しかも、近くには古めかしい電子レンジがあって…。
携帯電話で遠隔操作出来るようにする意味が分かりませんが、そういえば最近の機械には、そんな機能が付いてたりするし、という事は、これもまた未来の先取りになるのかなぁ?
エヴァと俺ガイルのクロスオーバー
▼八幡「・・・玄関開けたら即拉致されたんだが」
├評価:
└入学式の日に事故で入院し、ようやく退院して学校に行こうと思ったら、拉致されてロボに乗せられた比企谷八幡が主人公の話。ミサトさんと同居します。
エヴァとGS美神のクロスオーバー
▼交差する二つの世界
├評価:A
└エヴァンゲリオンとのクロス。結構長編。横島が時空移動して碇シンジに憑依する話。自分では絶対こんな設定考えられないな〜と思いました。面白い。
▼GS美神 福音戦士大作戦!
├評価:B+
└エヴァンゲリオンとのクロス。クロスというか話が合体しているというか…とにかくエヴァのキャラは出ませんが、代わりに横島がエヴァに乗ります。
エヴァと鬼滅の刃のクロスオーバー
オススメのSS、二次創作小説
エヴァの名作SS、二次創作小説
オリ主がエヴァンゲリオンの世界にやってくるSS
▼中学二年で死ぬから美少女とフラグ立てたらTSした原作主人公だった件について
├評価:A+
└オリ主×TSシンジのストーリー。TSというのは、元々は男性だったキャラが女性になる事を差します。
ちなみに、自分は余程の作品でないとTS物は好きじゃないです。
女性版のシンジ君も大概面倒臭い性格になってます。
それと碇ゲンドウはクズですが、中学生が政府機関のボスになめた口を利くのは許されないだろうと思う。
僕が碇ゲンドウだったら、2話の時点でオリ主を拘束でもして、痛い目に合わせたいところですよ。
あと、リツコさんがちょっと怖かったかな(汗)
この小説は、原作知識のあるオリ主が、エヴァのストーリーに介入してくる話で、それなりに面白いと思うんですが、調子に乗ってる主人公があまり好きじゃないので、評価はAに…
しようと最初は思ったんですが、読んでいくと、その結果評価はやっぱりA+にしました。
序盤は登場人物の性格が微妙に思えてたけども、少し読んでそれを乗り越えると、面白くなってくる。
そういえば、エヴァンゲリオンの時代って、まだフロッピーディスクだったんですよねぇ、懐かしい。
エヴァンゲリオンの逆行SS
エヴァのSSは、逆行系がやっぱり人気。
▼シンジ「こうなったら、開き直ってやる・・・w」
├評価:A+
└碇シンジの逆行SS。結構長編。
5回目のループから始まり、その後、1回目から4回目までの話が明らかになる。
序盤でトウジが怒るのも分からなくはないが、それでも黙って殴られるというのは、自分ならかなりムカツクだろう。
碇ゲンドウにも腹は立つし、ループ出来るならそこら辺を色々考えてやっちゃうのは仕方ない。
あと、マヤさんは自分も昔好きでした。
ミサトさんの事も好きだったんだけどもなぁ、このSSでは大変な事に。
俳句で笑ったのは、初めてかも。
「5回目の逆行」を読んでみる☆
「5回目の逆行の前日談」を読んでみる☆
▼4th impact
├評価:
└碇シンジ、綾波レイ、惣流アスカラングレー、そしてカヲルくんが逆行します。
名作として有名な作品。かつて、天狗の爪というサイトにMAHIさんという方からの頂き物小説として掲載されていた作品。
▼2nd RING
├評価:
└全132話の長編SS。
長いですが、管理人さんのHPで、第一部から第六部までを、それぞれダウンロード出来るようになっています。
未来から、初めてエヴァに乗った日に逆行してきたシンジ君の話。
▼2ndステージ
├評価:
└世界が滅んだと思っていたら、何故か初めてミサトさんと出会った日に戻ってきていたシンジ。
過去をやり直したい、綾波を守りたい、皆を守りたいと思ったシンジ君が、未来を変えるために行動します。
エヴァとのシンクロ率も最初から高いし、色々あって性格もちょっと強気な感じになっている。
サイトは存在しているんですが、一部のページが無くなっている状態。
普通に見れますので、例えば「1.html」というのを選ぶと1話に飛ぶようになっています。
シンクロ率、好感度に関するSS
▼ミサト「シンジ君がムラムラしてるとシンクロ率が高くなる???」
├評価:A or A+
└想像以上に面白かったです。
子供の頃にエヴァを見た人の大半が、きっと自分みたいに、皆マヤさんが好きだったはず。
恐るべきは、ネルフのダミー技術よ。
一体どれほどのものか、ちょっとお金払うので体験させて頂きたいですね。
▼アスカ「録画してたヱヴァ破でも観よっと」
├評価:A
└後半から面白くなってきた。
シンジの奴は面倒くさい奴な筈なのに、アスカはどこが良かったんだろう…。
アスカ「バカシンジは混乱したまま流されて気持ち良くなって、そのまま私から離れられなくなればそれでいいの」
…
アスカ「ほら、流されちゃいなさいよ。ね?」
こんなセリフ、女の子に言われてみたいわ。
▼碇シンジ「みんなとのシンクロ率がわかる機械……ですか」
├評価:A
└シンジがリツコさんに、他の人との相性や好感度が分かる装置をもらう話。
便利なアイテムっぽいですが、リアルに数値化されてしまうと、今後の関係に高確率でヒビが入りそうなアイテムですね。
アスカは、リアル世界の住人には人気なんだけどもなぁ。
で、この作品の感想なんですが、かなり意外だったのが、タイトルからしてアッサリ終わる話だと思いきや、実は結構長く続いていて、エヴァンゲリヲンQの世界にまで発展していって、ちょっとびっくりしました。
▼アスカ「一目瞭然!好感度スカウター・・・?」
├評価:A
└ただのメガネかと思ったら、好感度を計測出来るスカウターを手に入れてしまった話。
シンジ×アスカのSS・小説
▼シンジ「アスカ……アスカ……うっ……!」アスカ「……」
├評価:A
└ちょいエロです。12禁くらい?でも結構面白かった。
人によっては、むしろお金払ってでもアスカに見てほしいかもしれませんね(笑)
流石にカルピスは無理がありますが…。
シンジ「僕はなにも悪くないよ!!!」
▼シンジ「幼馴染のアスカと結婚の約束をしてしまった……」
├評価:A
└シンジとアスカの青春純愛モノ。
幼馴染の女の子に、朝起こしてもらえるなんて、それだけで勝ち組。
自分も、アスカみたいな可愛い子に「シンジはあたしと結婚すんのよ!」って言われてみたいもんですよ。
同じクラスにカヲル君もいるし、レイはなんか明るい感じで、ミサトさんは先生になってる。
▼アスカ「ねぇシンジ…お金貸して」シンジ「…またなの?」
├評価:B+
└皆大人になって、トウジと委員長は結婚して子供もいる、未来の話。
短編です。
自分も今の年になって実感しますが、人生何があるか本当に分かりませんからね。
▼シンジ「(アスカの部屋着がエロ過ぎるよ・・・)」
├評価:B+
└中学生の癖に、同い年の女の子と同棲したり、開放的なお姉さんと一緒に暮らしているシンジの奴が、憎くて仕方ない(@_@;)
ちゃんとメモしておくアスカちゃんはいい子。
▼シンジ「アスカが怒った時の対処法ないかな…」ミサト「抱きつけば?」
├評価:B+ or A
└そんなに長くないので、気軽に楽しめる。
内容はタイトル通りなので、詳しい説明はいらないかと。
最後の終わり方を一瞬残念に思いもしましたが、まぁでもおかしくはないかな。
▼碇シンジ(28歳)「はぁ、、、まさか会社が倒産するとはな。」
├評価:B+
└勤め先が倒産してしまったシンジ。
転職サイトに登録して、新しい仕事を探しますが、応募先のネルフ国際大学には、式波がいて…。
▼アスカ「今日はシンクロテストで帰り遅いから、ご飯いらないわよ」
├評価:B+
└タイトルからは、本文の内容が全く想像出来なかった作品。
短編SS。アスカがシンジの弱みを握ったと思ったら…。
▼君の傍に
├評価:
└アスカが麻疹にかかる話。短編ものなのでサクッと読めますよ。
シンジ×アスカ×マリのSS・小説
▼マリ(実年齢47歳)「にゃ!」シンジ「.....」アスカ「.....」
├評価:B+
└マリさんの年齢については今知りましたが、可愛いんだから、そんなの全然問題ないでしょう!
自分も気付くのに遅れましたが、大事なのは、まず見た目ですよ(笑)
あと、女性同士の絡みは可愛いから、自分はこちらも全然問題なしと思っている派です。
シンジ×ミサトのSS・小説
▼シンジ「もうエヴァに乗りたくない…」ミサト(まーた始まった)
├評価:B+
└シンジ君は本当に面倒くさいですからね。
ポジトロンライフルが出てきた下りで、無性につまらなくなった。
ミサトさんは、謝らなくてもいいと思うよ。
式波(しきなみ)・アスカ・ラングレーのSS
▼アスカ「スナオニナレール?」
├評価:A+
└尋問用に使われる予定の自白強要剤を、パーティーグッズ的な物と勘違いして、ミサトさんがアスカに飲ませてしまう話。
しかも、本当は5倍に薄めて飲む物を、原液のまま飲ませてしまいます。
でも、素直になれるのは良いことですよ。
素直になったアスカ可愛い。
▼愛の種類
├評価:
└「シン・エヴァンゲリオン」を未視聴の方はご注意を。ネタバレや独自解釈があります。
「過去ではない今」は「愛の種類」の続編です。
▼自由の道へ
├評価:
└「ヱヴァンゲリオン新劇場版」に登場するヒロイン、式波・アスカ・ラングレーが出る小説。チラ見だけしかしてませんが、面白そうなので持ってきました。評価と感想は少しお待ちを。
▼士官「碇・アスカ・ラングレー中佐!」アスカ「式波よ!」
├評価:
└
他にも、SSや二次創作小説は沢山あります
▼E.V.A.〜Eternal Victoried Angel〜
├評価:
└長編小説。
▼シンジ「流石にもう怒った」
├評価:
└
▼シンジ「僕と結婚しないと、アスカが死んじゃう・・・?」
├評価:
└
▼シンジ「アスカが生意気だからLCLに醤油混ぜてきた」
├評価:B+
└軽いいたずらのつもりでやったつもりが…。僕はてっきりシンプルな内容かと思ってたんですが、皆正直に話さないから、何故か思ってもみない展開になっていく。なんか中途半端に終わっている気もしますが、まぁ仕方ないか。
▼アスカ「賭けをしましょう」
├評価:B+
└夜眠れないアスカがシンジに賭けをしようと申し出るも、そこから色々と条件が重なって大事になる話。
▼アスカ「最近、シンジの様子がおかしい」
├評価:B
└まぁ、本当におかしいのはレイなんですけどもね。
▼ゲンドウ「父の日か…………」ソワソワ
├評価:C
└父の日のプレゼントを期待する、碇ゲンドウのSS。僕は正気何が面白いのか分からなくて…もしかして、僕が分かってないだけなのかな?