面白い小説をお探しの方へ
無料ゲーム.comの管理人です。
HPのタイトルにもある通り、元々このサイトは無料で遊べるゲームの紹介をメインにしていたんですが、個人的にSSや二次創作小説が好きなので、二年前くらいからそれらも紹介してみたところ、検索で探しにきて下さる方が増えてきたんですよ。
そして、これは前々から思っていたんですが、商業小説で面白い作品も紹介していったら、そっちが好きな人も見に来て下さるんじゃないか?と思い、今回この記事を作らせて頂いた次第です。
自分で読んだ小説の中から選んでいるので、最新の作品が無かったり、数もあまり多く無かったりするかもしれませんが、載せてある分に関しては自信を持ってオススメ出来る作品ばかりなので、どうぞ本探しの一助にして頂ければと思います。
目次
面白かった起業家・経営者の創業物語、ノンフィクション小説
▼渋谷ではたらく社長の告白
├評価:A+
└サイバーエージェントの代表取締役・藤田晋社長のノンフィクション物語。
子供時代から始まり、大学、雀荘などのアルバイト、就職、起業など、成功者となられた藤田晋社長の半世紀が詰まっている小説。
単純に、リアルな物語としても面白い。
文庫版なら693円、Kindleなら593円と、価格としても手頃な感じ。
管理人オススメの金融小説
▼地下銀行
├評価:A+
└大学卒業後、小売業の会社に就職した主人公が、その後にネットの仕事で独立します。
しかし、それが全く稼げなくて大赤字に…。
その後、単価の大きい金融関係の案件を扱うようになり、何とか少しずつマシになってきたところで、大学時代の友人から連絡をもらい、その友人にクライアントを紹介したりして、物語が進みます。
ちなみに、友人は別に怪しい人ではなく、オフショアコンサルタントをしていて、その人も自分で新しいクライアントを探したくて、悩んでいる。
※主人公が紹介するクライアントの一例
├ブラックだけど、何とかクレジットカードを作りたい
├多額のお金をバレずに海外へ送金したい
└その他
自分がこの作品に出会ったのは、たしか大阪市立中央図書館(メッチャ広い)で、面白そうな本がないかぐるぐると見回ってた時です。
ぶっちゃけ、本の状態は大分汚かったんですが、しかしタイトルが気になったのと、チラ見した感じでは面白そうに思えたので、そのまま借りていったのだったと思います。
全3巻となっており、Amazonのレビューを見てみると高い評価と低い評価に分かれていますが、現実として実現出来るかは置いておいて、自分としては物語としても読みやすかったので、結構好きなんですがね。
全然関係ない話ですが、自分にも昔「あなたの債権は○○組に移譲されました」的な電報がきて、メチャクチャ焦った事があります。
警察にも行きましたし、新聞にも似た様な事件が書いてあったので、その頃はひとまず安心しましたが、いやはや懐かしい。
▼ハゲタカ
├評価:S
└人気小説家・真山仁さんの作品で、映画化にもなった超人気シリーズ。
▼欲望産業
├評価:A+
└人気小説家・○○さんの作品で、かつて消費者金融業界で有名だった、武富士がモデルになっている作品。
面白い。
成金という響きはあまりいい感じに聞こえませんが、オーナー創業社長でお金を持っている人の凄い生活なんかを見ると、自分も頑張ってお金を稼がねば!と思わせられる。
管理人オススメの時代小説
管理人が好きな小説・ジャンル(その他)
▼マージナル・オペレーション
├評価:S
└現代の話で、ジャンルを調べてみると架空戦記になっていました。
失業し、ニートとなっていた主人公「新田良太」(30歳・ラノベやゲームが好き)は、たまたまネットで見かけた民間軍事会社の求人に応募し、採用される事になる。
その後、予想外の好成績でゲーム感覚で業務をこなしていき、やがて戦争の現実に直面する事になる。
ザックリと序盤の展開をお話させてもらうと、30歳のニートが民間軍事会社で海外に働きに出て、なんか色々あって、そこで出会った子供兵達(銃を持つしか生きていく術がない子供達)を助ける為に、自分で傭兵っぽい仕事を始める。
そこから、段々と規模が拡大していくという感じでしょうか。
この小説の好きなところですが、初めて読んだ時の自分の年齢と、主人公「新田良太」の年齢が近かったという点、それと微妙にリアルっぽいところに、なんかちょっとハマってしまったのだと思います。
シリーズとしても長く、続編になる「改」や外伝本も合わせると、15巻くらいの長編になります。
小説で15巻って、かなり凄くないですか?
メジャーではないかもしれませんが、知っている人は知っている人気小説だと、自分は勝手に思ってます。