バレットフィリア達の闇市場 ~ 100th Black Market.

バレットフィリア達の闇市場 ~ 100th Black Market.
※ジャンル
└シューティング
※簡単な紹介
└東方Project第18.5弾!
2022年08月15日に発売された、ハイスピード弾幕シューティング!
この作品は、東方Project第18弾「東方虹龍洞 ~ Unconnected Marketeers.」の後日談になります。
東方プロジェクトの世界へようこそ!
皆さん、こんにちは。
ここは、日本最大級の同人サークル「東方Project」のゲームを紹介しているページです。
勿論、他のページでは、東方の漫画やアニメ、二次創作小説、動画、同人音楽、コスプレなどの情報も取り扱っていますので、それらを詳しく知りたい方は、そちらのページへどうぞ。
目次
東方Project関連のニュース
「東方ダンマクカグラ」2022年10月28日でサービス終了!?

東方ダンマクカグラ
その他:Youtubeチャンネル
※不人気だったの?
└いや、人気はかなりあったみたいですよ。DLも500万以上されてますし、アプリの評価も高い。
※サービス終了の理由
└課金が伸びなかったみたいですね。課金しなくてもだいぶ遊べるから、大赤字だったらしいです。秋葉原や新宿の駅など5駅に広告を出しまくっていたそうですし、TVCMもやってたので、広告費はとにかくメッチャ掛かけていたみたいです。
※Youtube動画
├500万DLの人気東方ゲームが早期終了…運営「売上が想定外」
├ダンカグがサービス終了するしかなかった原因がヤバすぎる!?
└Youtube「東方ダンマクカグラ サービス終了」検索結果
※管理人の一言
└自分もまぁ、東方のライトなファンの一人なので、音楽も大好きですし、サービスが始まる前から注目されている風だったので、ゲーム自体はDLした事があるんですよ。
でもなぁ、音ゲーが苦手というのもありますが、こういうのって自宅でやるよりも、ゲーセンで遊びたい派なんですよね、自分は。
東方のゲームで遊びませんか?
人気TOP!オススメの東方二次創作ゲーム

紅魔城レミリア 緋色の交響曲(スカーレット・シンフォニー)
※ジャンル
└アクション
※発売日
└2022年07月28日
※対応機種
└Steam、Switch
※簡単な紹介
└2009年に発売された「紅魔城伝説 緋色の交響曲」のHDリマスター作品!
かくいう自分も、当時はゲームの紹介をさせて頂いただけでやった事は無かったんですが、カッコいい感じの絵柄とゲームのPVを見て、これは面白いかも…と思っていたのは覚えてます。
霊夢の絵柄もカッコいいし(目つき怖いですが)、今回新しくなって豪華キャストによるフルボイス仕様にパワーアップして、声もシリアス系な雰囲気が出ていました。
※ストーリー
└幻想郷に発生した紅霧、その原因を突き止める為、紅魔城に向かいます。
紅魔館ではなく、紅魔城みたいですよ。
動画とかも置いてありますので、詳しくは紅魔城レミリア 緋色の交響曲の紹介ページの方へどうぞ。

幻想人形演舞
※ジャンル
└RPG
※簡単な紹介
└人形が溢れた幻想郷を旅する東方二次創作RPG!
パートナーとなる人形を選んで、幻想郷を歩こう!
定価は2,750円とそれなりにしますが、多くの人が絶賛している、東方ゲームの名作の一つである事は確か。
体験版があったら良かったんですけどもねぇ…。

東方の迷宮2
※ジャンル
└ダンジョンRPG
※簡単な紹介
├体験版有り
└40人以上の東方キャラクターの中から、12人のパーティを作ってダンジョンを攻略するRPG。
東方二次創作ゲームの、名作RPGが遊びたいという方にオススメしたい作品。
体験版もありますよ。
想定プレイ時間は30-50時間と、かなり長く楽しめます。
レビューを見て頂くとお分かりになる通り、多くの人が絶賛している東方の名作ゲーム。

幻想少女大戦コンプリートボックス
※ジャンル
└シミュレーションRPG
※簡単な紹介
├体験版有り
├動画:YouTube
└幻想少女大戦という、超大作シリーズの完全版!
○ーパーロボ○ト大戦みたいな感じのゲームですが、そっちを知らなくても全然楽しめる、東方二次創作ゲームの名作。
迫力のバトルアニメーションから、70以上の登場キャラなど、100話以上のスケールで描かれる、幻想郷の一大叙事詩が楽しめる。

レミャードリィ
※ジャンル
└ダンジョンRPG
※簡単な紹介
├体験版有り
├動画:YouTube
└七曜の迷宮という巨大ダンジョンに挑むRPG。
見た感じウィザードリィ風っぽいですが、あんなに難易度が高いゲームでもないですし、ウィザードリィとも少し違う感じ。
体験版があるので、興味があったらやってみよう!
東方Projetのゲーム
ゲーム以外にもオススメしたい作品は沢山あるんですが、とりあえずまずはゲームの紹介から。
同人誌即売会や同人ショップで売っているゲームから始まり、STEAMで購入出来るPC用のゲームや、PS4やPSVITA、任天堂Switchなどの各種ゲーム機にまで、今では東方も色んなところに広まっています。
同人サークル「上海アリス幻樂団」公式ゲーム
東方を知らない人には、公式ゲームを一度やってみて欲しい。ゲームをやるのが面倒だったら、動画だけでも見てみて欲しい。
音楽もテンション上がるのが多いし、難易度が上がるに連れてメッチャ難しくなってくる。最初からルナティックとかをノーコンティニューでやるのは絶対ムリ(と思います)。
ちなみに↓で紹介している東方紅魔郷・東方妖々夢・東方永夜抄はかなり昔の作品ですが、未だに自分はプレイ動画を見るのが好きです。
東方project原作制覇の旅【ゆっくり実況】
東方紅魔郷Ultra Extra フランドール戦【プレイ動画】
東方妖々夢 Phantasm【プレイ動画】
東方永夜抄 LastWord全集【プレイ動画】
東方の二次創作ゲーム
東方は二次創作にメチャクチャおおらかなので、公式以外のゲームが沢山存在します。
アプリを探してみても沢山出てきますが、メジャーなやつとしては東方ダンジョンダイブ・東方LostWordなどがありますし、他にも東方の二次創作ゲームは沢山あって、全部を紹介するのはかなり難しい。
同人ゲームで人気が出て、後にPS4やPSVITA、Nintendo Switchでも遊べるようになった3D対戦アクションゲーム「東方紅舞闘V」や、PS4版も出た対戦格闘ゲーム「東方深秘録」、PSVITA版もあるダンジョン探索RPG「不思議の幻想郷」なんかも人気です。
また、東方はPCやスマホにDLしてから遊ぶフリーゲームも沢山出ているんですが、無料で手っ取り早くプレイしてみたい方には、ブラウザで遊べるRPGアツマールの東方ゲームもいいですよ。
インターネットに繋がっていれば遊べますし、RPGアツマールというのはニコニコ動画のサービスの一つで、無料ゲームがとにかく沢山ある。
東方Projetの漫画
さて、先程はゲームについてご紹介させて頂きましたが、東方は漫画に関しても大人気な作品です。
数年前は、知る人ぞ知るといった感じの東方も、今では一般のコミックでも結構出てきてますし、同人誌や手書き劇場などの動画も相変わらず人気です。
とりあえず無料で読める作品も沢山あるので、未読の作品があれば、是非読んでみて下さい。
東方の商業コミック
▼はらぺこ魔理沙のしあわせごはん
├評価:A+
└東方オフィシャルムック「東方外來韋編」に掲載されていた漫画です。
第一話では、食べる物がない魔理沙と、暇を持て余している霊夢が、香霖堂にやってくるんですが…。
香霖が2人を女性として見ていない可能性は置いておいて、しかし暇だからといって店に若い少女達がやってくるという状況は、究極的に羨ましいですよ。
コミックウォーカーさんで無料で読めますので、軽いネタバレを含む紹介をさせて頂きますが、第二話では闇鍋を開催し、第三話では紅魔館の求人(メイド)に応募したりします。
絵も好きですし、面白いですよ。
ComicWalkerでこの漫画を読む
東方我楽多叢誌でこの漫画を読む
▼東方酔蝶華 ロータスイーター達の酔醒
├評価:A+
└幻想郷で、人里の中に妖怪が現れた!?
とかなんとかいう噂が飛び交っていますが、ぶっちゃけ飲み屋の看板娘ちゃんが怪しすぎますねぇ…。
でも、少し話を聞いてみるといい娘な気もするんだよなぁ(@_@;)
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼東方儚月抄
├評価:A+
└昔、月に戦争を仕掛けて惨敗した事のある八雲紫が、再び攻めようと「第二次月面戦争」を起こす為、霊夢を含め幻想郷の住人達に協力を願います。
ぶっちゃけ自分は、最初の頃、八雲紫が最強キャラだと思っていたんですよねぇ。
でも、この作品ではロケットで月に行くも、ボロ負けしてたので、初めて本を買って読んだ時はビックリしましたよ。
こちらの作品もシリーズが幾つかあり
├【漫画】東方儚月抄 ~ Silent Sinner in Blue.
├【小説】東方儚月抄 ~ Cage in Lunatic Runagate.
└【4コマ】東方儚月抄 ~ 月のイナバと地上の因幡
などがある。
昔は公式サイトでかなり無料で読めたんですが、今はFLASHが使えなくなって見れない。
ブラウザのIEでは試していないので、こちらは見れるか分りません。
Amazonの販売ページで試し読みが出来たので、興味がありましたらそっちをご覧になってみて下さい。
pixivに東方儚月抄の二次創作漫画も結構あったので、こちらも合わせてご紹介させて頂きます。
▼東方茨歌仙
├評価:A or A+
└東方茨歌仙(とうほういばらかせん)は、仙人が登場する東方の公式コミックス(全10巻)です。
BookLiveで 序盤を試し読み してみる。
Twitterの壁紙、アイコン画像なんかは、一迅社の公式HP をご確認下さい。
▼東方智霊奇伝 反則探偵さとり
├評価:A or A+
└ある日、紅魔館で事件が起きた。
パチュリーが倒れて、異変解決にと霊夢が向かうが、今回起こったのは異変ではなく事件!?
事件解決の為、紅魔館に究極探偵がやってくる!
探偵さんの推理や、犯人と思われる人物の能力を考えてみると、たしかになーまぁそれはあるかも…と思わせられる面もありますが…。
ぶっちゃけ最初は絵を見て、これは自分の好みの漫画とは違う作品ぽいなーと思っていたんですが、読んでみたら面白かった。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼切れぬ牌などあんまりない
├評価:A or A+
└妖夢の楼観剣が大根に!?
魂魄妖夢が白楼剣と半霊をかけて、あの女の子に挑む!
さとりちゃん、何となくだけどいい子なイメージだったのに、目付きが怖い(・_・;)
Kindleでは、単話毎のバラ売りもされてましたよ。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼早苗さんは家出中!
├評価:A or A+
└気まぐれで好き勝手に生きる神奈子と諏訪子に、早苗がキレて家でする漫画です。
とりあえず、天狗のアジトで働きますよ。
絵柄についてですが、自分的に神奈子さんは、少し男勝りなイメージを抱いているんですが、この作品では女性らしい感じに描かれてますね。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼東方鈴奈庵
├評価:A or A+
└これは、幻想郷の人里にある「鈴奈庵」という貸本屋の話。
そこでは、本を貸したり、売ったり、印刷・製本したりもされているが、中には妖魔本と呼ばれる本も取り扱っている。
ComicWalkerさんで第一話が無料公開されていて、単行本でも7巻まで発売されている、東方漫画の中でも人気のシリーズ。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼東方三月精
├評価:A or A+
└幻想郷の最弱キャラである、3人の妖精達が巻き起こす物語。
いたずらや騒動を起こしたりする人気シリーズ。
ちなみに、これを書くまで気付かなかったんですが、「三月精」(さんげつせい)というのは、日・月・星の妖精達、日(SUN)・月(げつ)・星(せい)をかけたものらしいです。
※東方三月精 Eastern and Little Nature Deity
├初版発行:2007年01月26日
└Amazon・Kindleで買う
※東方三月精 Strange and Bright Nature Deity
├初版発行:2008年01月26日
├ComicWalkerでこの漫画を読む
└Amazon・Kindleで買う
※東方三月精 Oriental Sacred Place
├初版発行:2010年03月27日
├KADOKAWA公式サイトで試し読み
└Amazon・Kindleで買う
※東方三月精 Visionary Fairies in Shrine.
├初版発行:2010年03月27日
├ComicWalkerでこの漫画を読む
├Amazon・Kindleで買う
└Amazon・Kindleで買う(フィギュア付き限定版)
▼偽物に恋した魔法使い
├評価:A or A+
└幻想郷に、魔法使いの偽物が現れた!?
それも一人や二人じゃないらしく、奴らはこぞって悪さをする。
これに対して、魔理沙はかなり怒ってます。
第一話では「阿求が魔法使いになる方法」について話してくれたり、第二話では「パチュリーに話を聞きに行ったり」します。
▼死神はきょうも舟を漕ぐ
├評価:A
└死神としての小町の仕事ぶりが漫画になった作品。
相変わらず、映姫様に怒られまくりの小町ですが、根っこのところは善人。
これに対して、魔理沙はかなり怒ってます。
第一話では「阿求が魔法使いになる方法」について話してくれたり、第二話では「パチュリーに話を聞きに行ったり」します。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
東方の商業コミック(4コマ漫画)
▼やってやれ幻想郷 ―春夏秋冬―
├評価:A or A+
└東方オフィシャルムック「東方外來韋編」に掲載されていた4コマ漫画です。
第一話は、チルノの観察日記 → 対象「風見幽香」
事件解決の為、紅魔館に究極探偵がやってくる!
探偵さんの推理や、犯人と思われる人物の能力を考えてみると、たしかになーまぁそれはあるかも…と思わせられる面もありますが…。
ぶっちゃけ最初は絵を見て、これは自分の好みの漫画とは違う作品ぽいなーと思っていたんですが、読んでみたら面白かった。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
▼漫画 DE キャノンボール
├評価:A
└「東方キャノンボール」という、東方ゲームアプリの宣伝用漫画なんですが、アプリ自体は2020年10月14日でサービス終了になっている。
でも、漫画の方は今(2022年07月08日)も変わらず見れましたよ。
一話毎の話は短いものの、52話まであるので結構楽しめる。
商業コミックではありませんが、同人誌でもなく、でも4コマ漫画なので、こちらのコーナーでご紹介させて頂きました。
ComicWalkerでこの漫画を読む
Amazon・Kindleで買う
東方手書き劇場(動画形式の漫画)
東方手書き劇場とは?
東方の漫画や動画で人気のあるカテゴリー、簡単にいうと名前の通り手書きで描かれている作品の事。
YouTubeやニコニコ動画などで、様々な名作が公開されている。
管理人も昔よく見ていたジャンルなんですが、改めて見直してみてもやっぱり面白いので、過去の作品を振り返りながら、ついでに紹介していきたいと思います。
▼東方幼霊夢/東方霊々夢
├評価:S
└東方の大長編二次創作漫画。個人的には神作品。
東方幼霊夢では、ルーミアが大人の姿で、霊夢は子供。先代の巫女がいる。
東方霊々夢になると、ルーミアが小さくなって、霊夢が大きくなっている。
幼霊夢の数年後の話。
▼そして誰もいなくなるか?
├評価:A or A+
├作者様:hei(Pixiv、Twitter)
└ある日、霊夢が買い物に行ったきり、いなくなってしまった話。
魔理沙が一生懸命探してますが、当の霊夢さんは…、と思っていたら実は…。
こんな説明ではチンプンカンプンでしょうし、自分も漫画を読んでいる途中は何がどうなっているのか???な感じでしたが、久しぶりに見ても結構面白かったので、未読の方はどうぞご覧になってみて下さい。
pixivでは9話まで公開されているのを確認しましたが、ニコニコ静画の方ではもう少し続いているのを確認しました。
Pixivでこの漫画を見る☆
ニコニコ静画でこの漫画を見る☆
▼【東方手書き】萃香VS華扇
├評価:A
└伊吹萃香(鬼)VS 茨木華扇(仙人)が、あっち向いてホイで本格バトル。
萃香は裸に向かれるし、華扇の絵も可愛くて好き。
▼【東方手書き】萃香VS幽香
├評価:A
└伊吹萃香と茨木華扇が、ポケモンのイシツブテを使ってイシツブテ合戦をしていたら、なんか途中で風見幽香さんが乱入してくる漫画。
幽香さんは、笑顔で怖い事を平気でしちゃいますが、まぁそこはアレです。
可愛いから問題ない!
漫画ですしね。
被害者のイシツブテさんは南無…。
▼東方物理学
├評価:A
└真面目な物理学の話ではなく、東方ならではの理屈?というか、面白話的な作品。
▼東方適当録
├評価:A
└絵の描写は粗かったりしますが、長編だし、自分は嫌いじゃない。
東方適当録のシリーズには、紅魔郷編、地霊殿編、妖々夢編、風神録編、星蓮船編、MMD動画などがある。
紅魔郷編を見る☆
妖々夢編を見る☆
風神録編を見る☆
地霊殿編を見る☆
▼サクヤ・マリッジブルー
├評価:B+ or A
└咲夜さんが、レミリアに暇を出すと言われて、勘違いから紅魔館を退職?する話。
仕方ないので、里に行って結婚相手を探したりしますが…。
▼幽香が異変を解決する運命
├評価:B+ or A
└紅霧異変で太陽が遮られたり、春雪異変で春が来なくなったりして、花達の元気が無くなってしまった事に怒って、風見幽香が直接出向きます。
霊夢は楽が出来るからいいね♪
▼2035年の幻想郷
├評価:B+ or A
└霊夢や魔理沙が30代という、少し未来のお話です。
作者様が予告された、アラフォー霊夢のネタ動画。
▼ダンボール穣子
├評価:B+ or A
└ダンボール穣子シリーズとして、結構続編が続いている作品。
東方二次創作漫画
▼東方婚活おじさん34歳
├評価:A
└東方Projectが大好きなオタクな34歳のおじさんが、東方キャラクターを使用して、婚活 → 結婚に至るまでの経緯を漫画にして下さってます。
中でも、霊夢になっている奥さんのキャラが、自分は一番好きでした。
萃香のキャラも嫌いじゃないんですが、中身がおじさんだと思うと、切なくなってしまったので(@_@;)
全3巻で、メロンブックスなどで書籍版を購入すると一冊600円くらいしますが、Kindleだったら250円で購入出来ますし、Kindle Unlimitedでも読み放題の対象(2022年07月18日確認時点)になっていましたよ。
東方Projetのゲームについて更に詳しく!
さて、↑でも軽く東方のゲームについてご紹介させて頂きましたが、それでもなお東方Projectの規模は大き過ぎまして、とにかく全てを紹介しきるのは本当に無理!
というか、紹介されても皆さん全部やらないでしょ?
まぁ、沢山あり過ぎるので名作もそうでない作品もありますし、実は僕もそんなに東方のゲームについて知り尽くしているという訳じゃない。
なので次は、僕が特にオススメしたいゲームと、PC・スマホ・各種ゲーム機で遊べる作品をもう少しご紹介させて頂こうと思います。
東方Projectで特にオススメのゲーム
僕としては、出来れば公式のゲームもやってもらいたいし、最初はPCから入ったのでPCゲームを推していきたい気持ちもあるんですが、今の世の中を考えてみると、スマホゲームやアプリ、PS4や任天堂スイッチというメジャーな機種で遊べるゲームについても脇に置くことは出来ないので、とりあえずオススメと思えるゲームはなるべく紹介していきたいと思います。
▼東方DungeonDive
├評価:A+
├対応:アプリ
├ジャンル:ローグライクアクション
└2020年12月14日にリリースされた、最新の東方ゲームアプリ。(これを書いてる今は2021年03月15日なので)
何を隠そう、実はこのゲーム昨日ダウンロードしたんですよね。
なので、下手に何か書くよりも公式プレイ動画・十六夜咲夜が超火力で敵を瞬殺!?【ゆっくり実況】・とても面白い東方のクソゲーが爆誕しました!【ゆっくり実況】を見てもらった方がいいかなと。
今Youtubeで動画を探してるんですが、やっぱりもう結構いっぱいありますね。
【Youtube動画】東方ダンジョンダイブ の検索結果を貼り付けておきますので、興味があれば皆さんも見てみて下さい。
僕もついさっきから見始めたところなので。
※2021.03.23
東方DungeonDiveをチョコチョコやってます。
魔理沙とレミリアをガチャで引けましたが、霊夢を含めてまだ皆★1、装備を強化していくのも大事ですが、早く★2にしたい。
東方ならではのシューティングゲームをやっている気分は味わえるけども、スペルカードか無いのと、やっぱりちょっとシンプル過ぎるのが気になるかなぁ。
嵌まれば課金する人も増えるんでしょうが、今のところは、さほど課金する気は起きない。
普通に無課金で遊ぶ分には悪くないんですが…。
かなりシンプルな感じで、最近のゲームによくあるチュートリアルというものが全くない。チュートリアルとか面倒くさいわぁとか思ってましたが、無ければないでアッサリし過ぎている感もしますね。
ゲームがいきなり始まるのも、これはこれでいいですが。
あと、ボムが無いのも、少し惜しく感じました。
ボムというか、スペルカードというか、そういう必殺技的なもの。
その点においては、東方ロストワードに大きく見劣りすると思う。
ゲームの評判を調べてみると「アーチャー伝説」のパクリじゃないかという話がよく出てきますが、僕自身はやった事ないので、特になんとも思いませんでした。
でも、やった事ある人は不満なんでしょうね。
アーチャー伝説というゲームは、Google PLAY 2019年のインディー部門において、最も優れたゲームとされているみたいなので、上手くいっているゲームを真似るのも、戦法の一つとして有りのようにも思えますが…。
※2021.08.25
このゲームに対する不満点として、以前スペルカードシステムが搭載されていない点を挙げましたが、やはり後から実装されてきましたね。
この話を知った時は「やっぱり来たか!」と思いましたよ。
公式サイトを見る☆
Google Playでダウンロード☆
App Storeでダウンロード☆
▼東方紅輝心
├評価:A
├対応:STEAM、PS4
├ジャンル:3D弾幕アクションRPG
└久しぶりに、作者様「あんかけスパ」さんのHPを覗かせてもらいました。
東方紅輝心はレミリアが主役で、これ以外にも、妖々剣戟夢想という妖夢が主役のゲームもあって、こちらも3DアクションRPGなんですが、PC版はどちらも体験版があるので、ちょっと試してみたいという方は体験版をやってみて下さい。
詳しくは、東方紅輝心(PS4版)と妖々剣戟夢想のゲーム紹介動画をどうぞ。
それにしても、これだけのゲームが作れるとなると、売上は一体どれくらいあるんだろ…。
Steam版 東方紅輝心の紹介ページ☆
PS4版 東方紅輝心 特設サイト☆
東方紅輝心(初期版)体験版有り☆
▼不思議の幻想郷
├評価:A
├対応:Steam、PS4、PSVITA、Switch
├ジャンル:ダンジョン探索RPG
└不思議の幻想郷は、ふし幻シリーズといって幾つか種類があり、それぞれのゲームで対応している機種が違う。
「不思議の幻想郷クロニクル」(不思議の幻想郷 最初の5作品が収録されている)
「不思議の幻想郷3」「不思議の幻想郷3PLUS」
「不思議の幻想郷-アナザーフェイス-」
「不思議の幻想郷 -THE TOWER OF DESIRE-」
「不思議の幻想郷 -TOD -RELOADED-」
「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-」など色々。
ちなみに、新しい作品(2021年03月15日時点)は【PS4、Switch】「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-」と【Steam、PS4、PSVITA、Switch】「不思議の幻想郷 -TOD -RELOADED-」になります。
全てに体験版があるかどうかは分かりませんが、PCで遊べる幾つか昔の作品では体験版があるのを確認出来ています。
「不思議の幻想郷-アナザーフェイス-」までは、1000円とか1500円で売ってたりしているので、お値段的にも割と気軽に買えるんじゃないかと。
普通に考えて、これだけシリーズが続いているという事は、ゲームに人気がある事の証明みたいなもの。
不思議の幻想郷3の紹介ページを見る☆
不思議の幻想郷 THE TOWER OF DESIREの紹介ページ
▼東方深秘録
├評価:A
├対応:PC、PS4
├ジャンル:対戦格闘
└元々は、同人サークル黄昏フロンティアと、上海アリス幻樂団の合同で製作された対戦型格闘ゲーム。
どんなゲームかは、紹介ページにある動画を見てもらえれば分かるかと。
PC版はネットで体験版をDLすれば遊べますし、PS4版は更に洗練されている。
登場するキャラ達は、基本空を飛んでいる状態で戦います。連続技とかを決められたら結構気分がいい。
▼東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹
├評価:未評価
├対応:PS4、任天堂Switch
├ジャンル:ダンジョンRPG
└東方の迷宮というゲームは前からあったんですが、これはPS4と任天堂Switchで遊べる最新版です。
昔のやつしかやった事ないので評価は出来ませんが、PS4&任天堂Switch版の動画を見る限りでは、グラフィックも凄いし、とてもよく出来てそう。
PC遊べる昔の「東方の迷宮」では、体験版もまだDL出来るみたいでした。
偽英国紳士団さんの各ページにリンクを貼っておきますので、RPGが好きな人は是非一度見てみて下さい。
東方の迷宮 幻想郷と天貫の大樹 PS4&任天堂Switch版
東方の迷宮2+ 幻想郷と天貫の大樹 PC版
東方の迷宮2 幻想郷と天貫の大樹 PC版(体験版有り)
東方の迷宮 PC版(体験版有り)
▼紅魔城伝説
├評価:未評価
├対応:PC
├ジャンル:2Dアクション
└結構前の作品で、実はちょっぴりレアなゲームかもしれません。
どんなゲームなのかは、とりあえず紅魔城伝説 緋色の交響曲・紅魔城伝説II 妖幻の鎮魂歌 OPムービー・紅魔城伝説II 紹介ムービー①・紅魔城伝説II 紹介ムービー②の動画をどうぞ。
霊夢とかメッチャ目つき悪いですし、絵的にもちょっと違う漫画っぽく見えなくもないですが、それでもまぁ面白そうであるのは間違いない。
やった事ないですが…。
すぐにやりたい方は、BOOTHで「紅魔城伝説 I&II プレミアムパック」というのがDL購入出来るみたいですよ。
お値段は2800円でした。
東方のスマホゲーム、アプリなど
東方のゲームアプリも今じゃ結構あるので、オススメしたい作品も沢山なんですが、それでもまぁ一応やった事のあるやつを中心に紹介させてもらえればと思ってます。
最近はやってませんが、ゲーム以外のアプリも確か色々あったはずなんですよねぇ。
▼東方アルカディアレコード
├評価:
├対応:アプリ
├ジャンル:横スクロール型弾幕アクション
└2022年06月28日から事前登録が開始された、東方Projectの横スクロール型弾幕アクションゲーム。
人気の同人音楽サークルさんが多数参加されていて、楽しそうな期待感は大です!
というか、ゲームシステムの紹介動画を見るに、横スクロールアクションゲームとしても、普通にレベル高そう。
以下は、YouTubeのゲーム紹介動画です。
『東方Arcadia Record』世界観PV「It's a Fantastic World」公開!
『東方Arcadia Record』テーマ曲PV「ARCADIA -軌跡-」初公開映像!
ゲームシステム紹介動画
公式サイトを見る☆
公式Twitter☆
YouTubeチャンネル☆
Google Playでダウンロード☆
App Storeでダウンロード☆
▼東方ダンマクカグラ
├評価:A
├対応:アプリ
├ジャンル:音ゲー
└2021年08月04日にリリースされた、東方Projectの音楽ゲーム。
ちょっと違うかもですが、自分は昔ゲーセンでやってたビートマニアをちょっと思い出しました。
東方ならではのスキルや、演出も楽しめる東方ゲームアプリの最新作!
無料アプリなので、東方の音楽が好きな人は、試しにどんなのかやってみるのも有りだと思いますよ。
公式サイトを見る☆
Google Playでダウンロード☆
App Storeでダウンロード☆
▼東方ロストワード
├評価:A
├対応:アプリ
├ジャンル:RPG+ADV
└一時は僕もやってましたし、それなりに評価もさせて頂いてますが、それでも正直な感想でいうとB+に近いAかなぁと思った。
良いと思った点は、やっぱり東方の魅力溢れるキャラ達が、物語の会話をボイス付きでしゃべってくれるところかな。スペルカードを使うシーンも僕は好きですし、皆もここは評価しているはず。
微妙に思った点は、キャラがしゃべってくれる音声に対して、アレ?と思ったところがあったため。東方は本当に二次創作が沢山あって、言ってみれば正式なキャラの声というものがないので、そこはどうしても思ってしまうのもあった。
評価であり、違和感でもある感じ。
あとは、ソシャゲとしては当たり前かもですが、同じような戦闘を繰り返す事の不満かなぁ。
そういうのがあまり好きじゃないから、シナリオ重視のノベルゲームやADVゲームをやるようになってしまったのかもしれませんが。
シナリオもそれほど高い魅力は感じなかったし、これで周回とかに時間を使うなら、東方の面白い二次創作小説とか漫画や動画を見てた方が、絶対いい気がする。
それでも、アプリに対する世間一般の評価は高いので、とりあえず評価はAとさせてもらいました。
東方のフリーゲームRPG/やりこみ系ゲーム
フリーゲームからPS4やPS Vitaなどで発売されている有料ゲームまで、やり込み要素の高い作品を集めてみました。
RPGツクール2000の作品とか、かなり懐かしいですよ。
これはゲーム以外にも言える事なんですが、東方の二次創作は本当に奥が深い…。
▼東方玉神楽
├評価:
├対応:PC
├ジャンル:RPG
└100人以上の東方キャラ達が、4対4で戦うターン制スペルカードバトル。
東方ProjectのMMDってご存知ですか?
【第3回MMD杯本選】Dial Connected 月時計〜ルナ・ダイアル【東方PV】
皆さんは、東方ProjectのMMD(MikuMikuDance)というのはご存知ですか?
もしくは、東方Projectという名称自体を聞いた事はありますでしょうか?
東方は、同人ゲームから始まって、
今やPS4やPS Vitaにも二次創作ゲームが出てきている程の凄い作品です。
二次創作の同人誌や漫画、小説、アニメなどと色々出ているのですが、
今回は東方の人気動画で、MMDという作品が沢山出ているので、
そちらをご紹介させて頂きたいと思います。
【第4回MMD杯本選】東方でマイケル〜Smooth Criminal〜
MMDの人気作品には、↑の様に魔理沙と霊夢と咲夜が「マイケル・ジャクソンの Smooth Criminal」を踊っている面白い作品もあるので、東方ファンの方には是非見て頂きたいです。
魔法と幻想、友情のクロスオーバー!

マジカルバトルアリーナNEXT「幻想郷空閃姫」「魔法少女空閃姫」
●作品紹介
幻想郷やマジカルワールドの空で繰り広げられる超高速の空中戦!
多彩な技を駆使して繰り広げられるVSバトル、
1vs1のシングルバトルに加え2vs2のチームバトルも可能!
ネットワークモードでは、全国の猛者とオンラインで通信対戦可能!
※【管理人の一言】
登場キャラクターに興味がある方は
是非動画だけでもご覧になってみて下さい!
※【注意】
本作品は有料ゲームになります。
体験版なども御座いませんので、ご注意下さい。
- さとりのダンジョン王国2
-
力を合わせてマルチタスク探索!複数のパーティーを同時にダンジョンに突入させる、人任せシミュレーションRPGが再び登場!
- 東方紅舞闘
-
3D弾幕対戦アクションゲーム。3D空間で東方のキャラクター達が動いたり弾幕を放ったりします。体験版でオンライン対戦が楽しめるのも凄い!
- 東方玉神楽
-
ジャンルはRPG&オンライン対戦!100人以上の東方キャラ達によるポケモン風のスペルカードバトル!
- 東方幻影晶
-
落ち物パズルとノベルゲームが融合した爽快パズルゲーム。
- 不思議の幻想郷3
-
不思議の幻想郷シリーズ最新作!東方のキャラクター達が登場するダンジョン探索RPG!
- 不条理幻想 ワンダリング・フランドール
-
ひょんなことから謎世界に行く事になったフランが、本の中の世界に入って大冒険するゲームです。
- 超速少女 ? Hypersonic Speed Girl.
-
東方の文さんが主人公の、横スクロール超高速アヴォイディング&シューティングゲームです。
- 東方の迷宮
-
総勢30人以上の登場キャラからチョイスした 12人パーティで、ダンジョンを生き抜けろ!
- もっと!?不思議の幻想郷
-
八雲紫に勝利した霊夢、しかし不思議は終っていなかった…。 そしてその異変は幻想郷を超えて、月へと続く…。
C87 戦利品/魔法店経営RPG「マリサの霧雨魔法店」

マリサの霧雨魔法店
●作品紹介
同人サークル「苺坊主」さん制作のC86新作です!
「このままじゃ、キノコだけの食生活が始まっちまう・・・ !?」
最近仕事(霊夢の仕事の横取り)が無くなってきた魔理沙は
本業であるはずの霧雨魔法店にも全く収入が無く
いよいよ明日の食事すら危ういことに気付いた…。
霧雨魔法店は腐っても魔法店。
パチュリーから奪った借りた魔導書を参考に、
苦し紛れにマジックアイテムの調合を行うのだが…。

東方ゲーム(体験版なし)
- 東方幻想魔録 祭
-
同人サークル「苺坊主」さん制作の東方二次創作RPG!本作品は「東方幻想魔録」の追加シナリオなどを含んだアップデート版となります。
- ロータスランドカーニバル
-
博麗神社例大祭11で頒布されたAQUASTYLEさんの新作、ゲーム&サントラ&イラスト集が盛り込まれた豪華3点セットが凄い!
- 東方 舞華蒼魔鏡
-
あの紅霧異変が幻想郷に再来…!?東方二次創作のハイクオリティ3D横スクロール弾幕シューティングゲーム!
- 真・東方無双
-
撃って壊して突き進む!幻想郷無双アクションゲーム。東方のキャラを操って、縦横無尽に駆け抜けろ!
- 東方クエスト
-
東方のキャラクターでパーティーを組み、ダンジョンを攻略するゲームです。
- 紅魔城伝説 スカーレット・シンフォニー
-
独特な世界観と東方ならではのシステムを搭載した、 今までにない新感覚アクションゲームです。
- 東方スカイファイト
-
死んだ瞬間ばらまかれる点を奪い取り、華麗にゴールを目指せ! 友情崩壊のフライングアクションゲーム。