ブラウザゲームで遊びませんか?
ブラウザゲームのいいところは、インターネットに繋がっていれば遊べるというところでしょうか。
例えばゲームのアプリなんかだと、DLで容量を沢山使ったりしますが、ブラウザゲームならDLの必要もないし、登録とかせずに遊べるゲームが沢山あるので、かなり楽なんですよね。
それに昔からあるから、遊べるゲームの種類もメチャクチャあって楽しい。
グラフィックとかは最新のゲームと比べると勿論負けますが、面白いゲームを探すという意味では、かなりオススメなジャンルだと自分は思ってます。
最近だと、ニコニコ動画が提供してくれているRPGアツマールや、ノベルゲームコレクションといったブラウザゲームの専用サイトが沢山出てきてますしね。
また、「オーバーロード」や「盾の勇者」といった人気作品の二次創作ゲームも出ているので、ブラウザゲームというのは、いま無料ゲームの中でもかなりアツいジャンルの一つではあると思いますよ。
目次
最近遊んだブラウザゲーム
▼オタク女子、同人誌即売会から異世界に転移し大魔導士になってBL本を描く。
├評価:A+
├ジャンル:ADVノベル
├プレイ時間:30分
└同人誌即売会から、神様に呼ばれて異世界にやってくるBL好きな女子が主人公。
パッと見た感じだと、男性にも女性にも見えるキャラですが、タイトルにもある通り女性です。
初見で絵を見た印象としては、上手い!とか綺麗!とは思わなかったものの、プレイしてみると一番大切な面白い!の印象が非常に強い。
タイトル的には女性向けのゲームの様にも思えますが、男の自分がプレイしてみた感想としては、男性も女性も十分に楽しめる素晴らしい作品。
ゲームとしても遊べますし、作者様が小説家になろうやYoutubeにもアップされておられますので、自分の好みで楽しむ事が出来ます。
▼雨音と自動人形
├評価:A
├ジャンル:ADVノベル
├プレイ時間:1時間半-2時間
└疫病で人類の数が減り、文明が衰退してしまった世界。人間は、代わりにアンドロイドを造った。
1時間くらいでプレイ出来るノベルADV。
ノベルゲームをやると大抵そうだと思うんですが、序盤は作品の世界観やストーリーを読んでいって、中盤くらいから急に面白くなってくる。
本作品も自分はそんな感じで、後からシナリオに引き込まれてきた。
ボイス付き、OP動画有り。
▼8番目のアリス
├評価:A+
├ジャンル:ホラーファンタジーノベル
├プレイ時間:40-60分
├その他:15歳以上推奨
└ノベルゲームコレクションさんで公開されている、不思議の国のアリスを題材としたノベルゲーム。
絵がなんか綺麗だなぁと思ったので2021年09月03日にやってみると、思った以上に豪華仕様でいてビックリしました。
まずしゃべる。
フルボイスという事なので、無料ゲームとして遊べるのにかなりしゃべってくれます。
若干ホラー要素もありますが、これはこれでドキドキ?するのでいい感じに作用している。
自分がプレイした時は、ノベルゲームコレクションさんの新しいプレイスタイルとして、ゲームを一旦スマホに落として、そこからプレイすると、独立した単体ゲームのように遊べる様になったので、それでやりました。
正直な感想を言わせてもらえば、作品毎にスマホにDLするのが手間ですが、その代わりに画面も見やすいし、かなり遊びやすくなった。
自分がやった時は、まだゲームは未完成の状態でしたが、それでも全然遊べるし楽しめるので、やるゲームを探しているなら、選択肢の一つに入れてもらっても損はないと思いますよ。
▼マリオコンバット
├評価:A+
└マリオのゲームに、パンチ・アッパー・裏拳なんかが加わった作品。
壁を使った三角飛びみたいな動きも可。
難しい事は全くないので、まずは方向キーとAボタンを使って、近くの敵をボコボコにしてみましょう。
(多分スマホには未対応)
▼マリオコンバットデラックス
├評価:A or A+
└マリオコンバットに、ファイヤーボールや頭突き、足払い、などが加わっています。
慣れるまでは操作に苦労するかもしれませんが、ある程度慣れてくると、序盤は簡単に進めるようになると思います。
(多分スマホには未対応)
【ブラウザゲーム】少年漫画風ADV / ルチアーノ同盟
【少年漫画風ADV】ルチアーノ同盟
RPGアツマールで人気のアドベンチャーゲーム。
ゲームは漫画みたいな画面をクリックするだけで遊べます。
戦闘とかもありますが、それもまぁやってみれば分かる。
とりあえず、5分だけ時間を下さい。
それから続きを遊ぶかどうかは貴方次第という事で。
人にはそれぞれ向き不向きがありますので。
※セーブについて
ゲームを始めて少し進むとセーブ可能な画面になります。
※ゲーム内課金あり
シナリオを通常公開よりも早く体験出来たり
キャラ達が登場する有料限定生放送が月に1度視聴出来る
ゲーム内課金もありますが、基本的には無料です。
【ブラウザゲーム】多数決デスゲーム / キミガシネ
キミガシネ —多数決デスゲーム—
ComicWalkerで無料漫画を見る☆
攻略Wiki
第一章前編のプレイ・感想・攻略! Part1:最初の試練【ネタバレ】
RPGアツマールで人気のアドベンチャーゲーム。
ジャンルとしてはADVでもあり、脱出ゲームやホラー、グロ、推理などの要素も含まれています。
初めてゲームをやってみた時は、僕は脱出ゲームとかは全然ダメなので全く分かりませんでしたが、他の人のプレイ記事を見たりすると成程な〜と思わせられた。
というか、最初は面白さがよく分からなかった。なので、イキナリゲームをするんじゃなくて、まずはComicWalkerさんのところにある漫画をちょっと見てみた方がいいと思います。その方がより感情移入出来ると思うし、序盤の攻略の参考にもなる。僕は漫画を見ても分からなかったのでプレイ記事を参考にさせて頂きましたが(;´∀`)
ただし、グロいシーンが絶対見たくない!という方にはオススメ出来ないかも…。
【ブラウザゲーム】デスゲームADV / マジカルデスペア
マジカルデスペア
ホームページ、公式サイト
魔法少年少女達が送る、破滅を回避する為のデスゲームADV。
絵がとても綺麗でBGMもいい感じ。
魔法使いの女の子が主人公。
12禁程度のグロ描写がありますが、特にそういうのがダメって人でなければまぁ問題ないでしょう。いきなり女の子が半分になってて、あれはちょっとだけ怖いかもですが…。
いきなり「命がけのゲームに挑んでもらいたい」とか言われても困る。
選択肢を間違えると殺されちゃったりしますが、やり直しは勿論聞くのでガンガン思った通りに進んでいきましょう。というか主人公、強そうなオーラを出していそうだったのに簡単に殺され過ぎでしょう。
いきなり会った奴を、いきなり信用しろとか無理な事を言うにも程がある。
ちなみに僕は序盤からどうしたらいいか分からなくなりました。これ、ゲームが壊れてるんじゃないか?とか思いましたが、ユーチューブで実況してくれてる人の動画 を見てやっと分かった。
2020年12月20日に公開されたばかりの作品らしく、攻略サイトとかもまだありませんでしたので、この動画で実況してくれている人がいなかったら、多分プロローグでもうゲームをやめていたことでしょうしね。僕とタイプが似ているは、多分最初にEND1「破滅」を迎えているはず。
あと、ゲームとは全く関係のない話ですが、作者様のホームページを見てみるのも面白いですよ。ブラウザで遊べる他のゲームもありますが、綺麗な絵や漫画が読めたりもしますので。
【ブラウザゲーム】ローグライクRPG / 異放生態ダンジョン
異放生態ダンジョン
魔物を仲間にしたりも出来るローグライクRPG。
面白いです。
魔物を捕獲して育成したり、装備品を与えて一緒にダンジョンを探索したり出来ます。
普通の魔物よりも強いレアな魔物を探してみたり、一部の魔物はLv40に達すると進化アイテムを使用する事で、より強力な魔物に進化する事も出来たりと、RPGとしてのやりこみ要素もかなりある。
【ブラウザゲーム】3DダンジョンRPG / ふたりザードリィ
ふたりザードリィの攻略情報
あの有名なダンジョン探索RPG「ウィザードリィ」を模したRPGアツマール版の3DダンジョンRPG。
難易度はウィザードリィと比べるとかなり易しいかと。パーティを組めるのは2人までなど本家と比べるとシンプルですが、ある程度自由度に考えられるキャラの育成方法は割と好き。
【ブラウザゲーム】やりこみ型戦闘RPG / 金のなる木
【戦闘特化型RPG】金のなる木
RPGアツマールで人気のやりこみ型RPGです。
ゲームは簡単です。
目の前のボス(金のなる木)を倒す事。
ボスにダメージを与えて、倒れる前に逃げましょう。
名称の通り、ダメージを与えるほどにお金を落としてくれます。
その分、段々強くなっていきますが、集めたお金でキャラを強くしていく事が出来ます。
※お金の使い道
レベルを上げる、魔法や技、スキルを覚える、パーティを増やす、装備を整える…。
単純に思えますが、やってたら結構ハマります。
いつの間にか何時間も経ってたりして、やりこみ要素が満載。
【ブラウザゲーム】ハクスラRPG / サクラ・メモリア
サクラ・メモリア
ダンジョンを探索するハクスラRPG。
ダンジョンで武器や防具を手に入れましょう。
手に入れた武器や防具は「エンチャント」する事で好きに強化する事が出来ます。ダンジョンを探索して、強力な武具を自分好みにカスタマイズしよう。
【ブラウザゲーム】限られた歩数で魔王を倒せ / 余命100歩
余命100歩
100歩で寿命が尽きてしまう斬新な短命RPG。魔王に老化の呪いをかけられた勇者が、その限られた寿命「100歩」の中で、いかにして魔王を倒すのかを考えます。
※重要
戦闘で負けても死なない
寿命は100歩だが、死んでも生き返られる
死んだ時にお金をある程度持っていれば、生き返った時に使える特典を買う事が出来る
※その他
アプリゲットさんのゲームレビュー
攻略、実況動画
余命100歩ですが、タイトルを見るに短くてすぐ終わる簡単なRPGに思えてきますが、これもまた実は奥が深いです。自分一人でプレイしているだけでは分からなかったり、攻略動画を見ればアッ!と思わせられる気付かなかった情報が載っているかもしれません。動画を見てしまうとネタバレになってしまいますが、中々先に進めないという人は一度ご覧になってみて下さい。
【ブラウザゲーム】ダンジョン探索&お店育成RPG / よわダン!
よわダン! 〜ひ弱だけどダンジョン探索者になってもいいですか?〜
最弱の主人公が戦略とアイテムを駆使して戦う、ダンジョン探索RPGです。最弱ではあるものの、主人公の女の子には「先行」と「事前に敵の情報を見る」事が出来ます。ダンジョンで金目の物を拾ってきて、お店の拡大と借金返済を目指しましょう。
※序盤
どう動いたらいいか分からなければ、まずはダンジョンに潜ってお金を貯めます。それでお店のLvや自身の強化をしていきましょう。
【ブラウザゲーム】お金や資材を稼ぐゲーム / ヘビ貿易
ヘビ貿易
最初はよく分からないと思いますが、公式に序盤の攻略情報なんかもあるので、それらを見たりして進めてみるのもいいと思います。ゲームが少し進むと、雲の上エリアに物件を建てたりする事も出来ます。攻略情報を見すぎると面白みも下がってしまうのでアレですが、試しにやってみると意外に奥が深かったゲーム。
【ブラウザゲーム】ADV・推理ゲーム / ヘビの命
ヘビの命
温泉旅館で次々起こる事件を解決する推理ゲーム。
↑のヘビ貿易と同じ作者様の作品。
ADVや推理ゲーム、蛇とかに興味がなくても、一度やってみるといいかも。なんというか、やってて本当に面白いと思った。話のつっこみどころとかイベントなど、とにかくセンスを感じました。
【ブラウザゲーム】本格医療eスポーツ…? / ミミズ病院
【ブラウザゲーム】多人数参加型SRPG / Reutopia

Reutopia(リュートピア)
傭兵を雇ったり魔法生物を従えて冒険を進めていく
多人数参加型無料ブラウザSRPGゲームです。
まず最初は、とりあえず登録してみて
ギルドで傭兵を雇ってみて下さいヾ(*´∀`*)ノ
※注意
このページでは登録なしで遊べるゲームを紹介していますが、このゲームに関しては登録が必要になります。
【ブラウザゲーム】八男って、それはないでしょう!

八男って、それはないでしょう!
小説「八男って、それはないでしょう!」のTVアニメ版をベースとして開発された放置型MMORPG。騎士、魔法戦士、魔法使いの3人の中から1人を選んで、原作の仲間たちと一緒に冒険しよう!
簡単操作で遊べるブラウザゲームです。本音を言うと、僕は自分でキチンとキャラを操作したい派なのでこういう系はあんまりなのですが、原作が好きな方や難しい操作が苦手という人にはオススメかもしれません。
【ブラウザゲーム】ビビッドアーミー

ビビッドアーミー
個性的な兵士達がしゃべりまくる戦略シミュレーション。ウルトラマンやこち亀など、色んな作品とコラボしているDL不要のブラウザゲーム。
最初は面白さが全く分かりませんでしたが、指示に従ってやってたら遊び方が段々分かってきました。まずは領土を開拓していきましょう。開拓していくと兵士や施設が増やせます。準備が出来たら他の島に突撃してみましょう。
チャットも楽しめるし、兵士や施設をタップして合体すれば簡単に強化出来る。CMや広告もガンガン出ている注目の無料ゲームです。
【ブラウザゲーム】戦術シミュレーション / グロリアスキングダム

グロリアスキングダム(栄光の王国)
ブラウザで遊べる戦術シミュレーションゲーム。
自軍兵士に指示を与え、王国に攻撃を仕掛けてくる敵モンスターを撃破していきます。敵を倒すとGoldが手に入り、それを使って自軍兵士を雇用することも可能です。
最終ステージである第5ステージをクリアした時点の所持Gold、そしてターン数から「スコア」が算出されます。
【ブラウザゲーム】アクションRPG / オレには鈍器がある

オレには鈍器がある
ブラウザで遊べる無料アクションRPG!
作者:oredon様
入るたびに変わるランダムダンジョン、加齢によるステータス変化、引退そして次世代へ冒険を引き継ぐ世代を超えたドラマと、どっぷり楽しめる要素を盛り込んだブラウザゲームです。
装備できる武器は鈍器のみ。
剣?何のことです?
【ブラウザゲーム】3DダンジョンRPG / INFINITELYSCOUT

INFINITELYSCOUT
インストール不要の3DダンジョンRPG。
作者:oredon様
自分より強い敵を倒すと装備品のランクが上がるランク成長システム、一定の条件を満たすと装備品のグレードがあがり、ステータス・成長率が向上するグレードアップシステム、成長に限りがなく、どこまでも強くなれる無限成長システム搭載。
【ブラウザゲーム】アクション / Rain Eater
【ブラウザゲーム】プレイング野球オンライン

プレイング野球オンライン
ブラウザで遊べる野球ゲーム。
HTML5で出来ているDL不要のブラウザゲームです。
オンライン対戦、CPU対戦が楽しめます。
バッターとピッチャーを1イニングずつやって得点を競います。
これまでにも幾つか野球のブラウザゲームを試してきましたが、その中でもかなり完成度の高い作品だと思う。チームも選べて、ピッチャーの場面では変化球も簡単に投げられる。
【ブラウザゲーム】プレイングサッカー
【ブラウザゲーム】ラッシュ&スマッシュ
【ブラウザゲーム】バトルタンクス オンライン
【ブラウザゲーム】ストリートファイター2

ストリートファイター2ダッシュ
Street Fighter2ダッシュの無料格闘ゲーム。
スマホ未対応、PCのみで遊べます。
キャラの操作や必殺技を出すのが結構難しい。
波動拳とか昇龍拳はコマンド入力が難しいので
最初は必殺技が簡単な奴を選んだほうがいいかも。
【ブラウザゲーム】MINI ROYALE 2

MINI ROYALE 2
最大10人のプレイヤーが生き残りをかけて戦うFPSのブラウザゲーム。スマホには対応してないと思うので、多分PCでしか遊べませんが、FPSが手軽に遊べるので僕は結構好きです。
※遊び方
移動 - WASDボタン
攻撃 - 左クリック
照準 - 右クリック
歩く - Shift
ジャンプ - SPACE
しゃがむ - Cボタン
物を拾う - Fボタン
武器変更 - 数字キー
リロード - Rボタン
インベントリ - Tab
カーソル表示 - Esc
(設定画面で色々設定出来ます)
①まず最初に
パラシュートで降りる初期位置と初期装備を選びましょう
初期装備は「アドレナリン(回復薬)」「バックパック」「ヘルメット」「アーマー」のどれかを一つ持ち込む事が出来ます。アイテムに関しては、フィールド上で見つけたらFボタンで拾う事が出来ます。
②装備を整えよう
最初から持っているハンドガンはすぐに弾が切れてしまうので、拾ったり敵を倒したりして武器と弾薬を見つけましょう。弾は拾ったら必ずリロード(Rボタン)しましょう。
【注意】
家の中に隠れていても、銃弾は壁や窓ガラスを貫通します。壁については、1枚なら多分確実に貫通してくると思うので、こういう場合は2枚以上壁を挟むかするしかないです。
【ゲームモード】
ゲームは「バトルロイヤル」と「旗取り」の2種類あります。バトルロイヤルは皆が敵ですが、旗取りは10人のプレイヤーが2つのチームに分かれて、旗を自分の陣地まで運んで点数を競うらしいです。
【ブラウザゲーム】俺の甲子園

俺の甲子園
俺の甲子園は、高校野球の監督になって全国制覇を目指す、リアルな日程と連動した野球シミュレーションゲームです。優秀な生徒を集めて練習のメニューを考えたり、野球部の道具や設備を整えたりなど、本格的な野球ゲーム。
「俺の甲子園」で検索したら、色んな人のプレイ記事や攻略情報が出てきますよ。
【ブラウザゲーム】ベースボールプロ
【ブラウザゲーム】お前のスパチャで世界を救え

お前のスパチャで世界を救え
ノベルゲームコレクションさんのところでランキング1位になっていた作品。画像をパッと見た感じではあんまり面白そうに思わなかったんですが、やってみると面白くてビックリ。
ザックリと内容を説明すると、主人公は会社員の男。ある日主人公は、いつも通り仕事から帰宅して自分が応援しているVtuber「春樹花にあ」の生配信を視聴していた。そして、その日以降何故か彼女が全く出てこなくなってしまった。何故そうなってしまったのか考えながら、絶望した主人公が目を覚ますと…彼女が消える一週間前の世界に戻ってきてしまっていたという話。
「僕がにあちゃんを応援することで——
運命を、変えることができるかもしれない!!」
スパチャを送り過ぎるとエライ事になってしまいますが…
まぁアレです。
百聞は一見に如かずというやつで、とりあえずやってみてもらえればと。5分〜10分やってみてから面白そうに思えたら続きをやってもらえればいいと思うし、それでちょっとイマイチ…と思ったら他のゲームを探してみるのでもいいと思う。ノベルゲームコレクションさんでは、ダウンロードしなくてもブラウザでノベルゲームが遊べるから便利ですよね。
【ブラウザゲーム】公衆電話

公衆電話
目が覚めると公衆電話に閉じ込められていた主人公。
ドアは開かず、壊して出ようとするもガラスが厚いのか壊せない。
希望は手持ちの30円だけ。
このゲームは手持ちの30円を使って電話をかけ、真相をつきとめるというものです。
ノベルゲームコレクションさんでランキングTOPにいたので遊んでみた作品。こちらもタイトルや紹介用の画像からは全く魅かれませんでしたが、実際にやってみないと面白さが分からないゲームでした。ブラウザゲームなので登録なしでも簡単に遊べるのでオススメ。
とりあえず、どこにかけたらいいか分からなかったら、まずは警察に連絡してみましょう。
電話一つで、本当に未来がこれだけ変わるのかは分かりませんが、理解出来なくもないので、そう考えると何気ない一言一言がもしかすると相手の未来を変える事になるかもしれないと思うと、なんかちょっと怖くなってきますね。
不幸の大断片で「*」をずっと「・」だと思っていてクリア出来なかった。これについては、他のレビューサイトさんの記事で気付く事が出来ました。これしきの事も分からない奴ですいません…。
【ブラウザゲーム】タイピングバトル

タイピングバトル
技・魔法の名前を入力して敵を倒していくタイピングゲーム。
「魔物の森」「朽ちた砦」「暗黒の館」の3つのステージから一つを選び、選んだステージに登場する3体の敵を倒すことを目的とします。
敵からのダメージを軽減する防御コマンドなんてものもあり、普通のタイピングゲームと比べると少しゲーム性が高いかもしれません。「暗黒の館」は非常に難易度が高く、防御コマンドを上手く使わないとクリアできません。
- エターナルスカーレット
-
仲間を集めて自分だけの騎士団を結成しよう!放置系ファンタジーRPG!
- リバーシ(オセロ)
-
CPU戦はもちろん、対人戦も可能な「オセロ」ゲームです。 CPUの強さは3段階あり、最も強いレベル3はそれなりの手応えがあるはず。
- チェス
-
CPU戦はもちろん、対人戦も可能な「チェス」ゲームです。 CPUの強さは3段階あり、最も強いレベル3はそれなりの手応えがあるはず。
※FLASHゲームについて
ブラウザゲームとしては古くから人気の名作が沢山あるFLASHゲームですが、2020年12月末以降はもしかすると遊べなくなるかもしれません…。僕も好きなゲームが沢山あるので何とか遊べるところがないか探してみたいと思いますが、FLASHゲームについては以前から「2020年末にアドビシステムズがFLASHのサポートが終了する」と言われてましたので、そういう事らしいです。本当に残念なんですが…。