ローグライクRPG「ザクザクダンジョン」
ザクザクダンジョン
制作:nekosuko
プレイ:App Store、Google Play
リリース日:2023年04月07日
- nekosukoさんの作品
●個人的な評価
評価:B+ or A
カテゴリ:ダンジョン探索RPG
2023年04月07日にリリースされた、登場してからまだ間もない(これを書いてるのが2023年04月19日)新作RPG。
nekosukoさんの作品は初めてプレイさせて頂きました。
ザクザクダンジョンはシンプルなRPGです。
ダンジョンを探索しながら装備・デッキを整え、レベル・ステータスを上げて、また探索を繰り返します。
職業毎に使えるカードも異なるので、そこら辺は、ある程度カードが揃うまで楽しかった。
分かりやすいので、これはこれでいいと思うんですが、欲を言えば、もう少しやり込みやすい&のめり込みやすい作りになっていたら良かったのになぁと思いました。
目次
- ザクザクダンジョンをプレイしています!
「ザクザクダンジョン」感想、レビュー
▼どんなゲーム?
└8種類の職業から一つを選んで、ダンジョンを探索しながらデッキのカードを充実させたり、アイテムや装備品を集めながら、能力を上げて何度もダンジョンに潜っていくゲーム。
職業は8種類あると書きましたが、最初に選べるのは鍛冶屋さんだけ。
ダンジョンを探索しているうちに、使用出来る職業が開放されていきます。
ダンジョンでやられても、それまで探索していたポイントを使って、基本能力値を上げて再挑戦が出来る。
基本的には、左に行くか右に行くかを選びながら、モンスターと戦ったり、何かしらのイベントが起きたりしながら、10歩先に待ち受けているボスと戦う感じ。
負けたら負けたで、それまで貯まったポイントを使ってキャラの能力を上げたり、引き継ぐカードを選んで、再チャレンジしていく。
新しい職業を選んでも、ポイントを振り分けて上げた基本能力値は、全職業共通みたいなので、職業毎に割り振る必要はない。
個人的には、化学者の魔法っぽい攻撃で、敵を殲滅していくやり方を自分は好んで使ってました。
▼アイテム(消耗品)について
└最初はアイテムを一つだけ持つ事が出来て、体力回復のポーションが入っています。
しかし、ボスを倒す事で手に入る装備品に、持ち物のストックを増やすという物があるので、ラストダンジョンの前には、これも準備しておきたい。
2個あれば、アイテムを3つ持っていける。
▼どんなところが面白い?
└やっぱり、未開放の職業にどんなのがあるのかなーと考えていた時かなぁ。
ダンジョンのボスを倒して、装備品を集めるのも最初は楽しみだったんですが、もっと種類や強い装備を増やしてほしいなーとはメチャクチャ思った。
▼プレイしていて気になったところ
└シンプルなゲームなので、ぶっちゃけ最後の「試練の塔」以外は、それほど難しくはない。
「試練の塔」は階層が深いので、その前までのダンジョンで、デッキと装備品、レベルをしっかり上げておかないと、途中で力尽きるはめになる。
長いので、それまでのダンジョンでは特に意識しなくても問題無かった食糧についても、ある程度余裕をもって挑む必要がありますね。
というか、食糧が無くなるとゲームオーバーになるのか…(-_-;)
じっくりと装備品を集めて、試練の塔に潜る準備をしていたんですが、食料だけを得る方法がない?みたいなので、そこら辺も考えないといけない。
飽きるのも早かったですが…。
各職業の特徴
▼8種類の職業について
└初期は鍛冶屋しか選べませんが、ザクザクダンジョンでは、ゲームを進めていく毎に新しい職業が解放されていきます。
※鍛冶屋
└バトル中、デッキに追加されるスキルのレベルが上がる。
※大工
└行動開始時、ガードが半分残る。
※木こり
└HPが半分以下の時、接近攻撃でLPが回復する。
※狩人
└敵を撃破する度に、矢が一本増える。
※歌手
└バトル開始時、最初に使用するスキルのコストが0になる。
※細工師
└敵を撃破する度に、スキルポイントが1増える。
※化学者
└MPを使用せずに戦闘を終了すると、MPを回復する。
※医者
└カードを残してターンを終了すると、HPが回復する。
▼化学者が面白い
└他にも面白い職業はありますが、自分は魔法っぽい技が使える化学者という職業が好きです。
スキルポイントとは別のポイントを使って専用の技を使う、イメージとしては、魔法使いっぽい感じ。
戦闘でMPを使わなければポイントが1つ回復するので、使っていくなら物理攻撃もある程度鍛えておく事をオススメします。
ダンジョンを探索していると、ダメージが2倍になる「急所攻撃」というのが出てくるんですが、これは行動終了までのダメージが2倍になるという素晴らしいモノ。
これと全体攻撃を組み合わせれば、敵が複数いても一気に倒せました。
最新!今人気の同人ゲーム

ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン
※簡単な紹介
├体験版有り
└2023年02月19日に発売された新作!
18禁のダンジョン探索RPGながらも、現時点(2023年03月16日)で、DLsiteさんだけでも29,458本も売れている人気のゲーム。
同人ゲームながらも完成度が高く、ぶっちゃけ今うちのホームページで紹介させて頂いている作品の中でも、一番よく売れている。
PC持ってたら、是非体験版をやってみて下さい。
ゲームがお好きな方へ
レトロゲームや無料ゲーム、最新アプリをジャンル毎にご紹介!
ゲーム制作者さん達に書いて頂いたコラム「ゲームの作り方」「シナリオの書き方」なんかも面白いですよ。
※ゲーム
├RPG / ロールプレイング
├SLG / シミュレーション
├同人ゲームで遊ぼう!
├同人ゲーム(18禁)
├同人ゲームの作り方
├東方Projectのゲーム・漫画・同人誌
├ノベルゲーム(感動・名作)
├ブラウザゲームが熱い!
└買ってみて良かった任天堂Switch!
※エロゲー
├美少女ゲーム
├美少女ゲーム(特価セール中)
├美少女ゲーム(今だけ999円キャンペーン)
├美少女ゲーム(人気ランキング)
└DLsite人気ゲーム・アプリ(PC&Android)
※その他、DLsiteさんのランキングページ
├同人作品の人気ランキング
├商業作品の人気ランキング
├コミックの人気ランキング
├同人作品の人気ランキング(男性向け)
├商業作品の人気ランキング(男性向け)
└成人コミックの人気ランキング(男性向け)