普通のSS以外にも、逆行やクロス作品など…。
【各種原作毎のSS 二次創作小説はこちら】

異世界転生、俺tueee系の最強ものなど…。
【オススメの異世界小説・異世界漫画】


目次(その他のSS、二次創作小説)

ゲームがお好きな方へ

ヒカルの碁のアニメを見たい人へ

現在、1話が無料公開されています。



ヒカルの碁のアニメを見たい人には、U-NEXTという動画配信サービスがオススメです。月額2,189円(税込)ですが、無料のお試し期間(最初の31日間)もあるので、継続するかどうかは、その間に決めてしまえばいいと思います。

U-NEXTのいい点は、今ある動画サービスの中でも最大級のところだということ。なので、見れる動画がメチャクチャ多いし、80誌以上の雑誌が読み放題なところもいい。

月額会員になると毎月1200ポイント貰えるので、そのポイントで漫画や本の電子書籍を購入したりする事も出来る。ポイントは、31日間ある無料トライアル期間でも600ポイント貰う事が出来るので、それも使ってみて月額プランに入るかどうかを決めればいい。

ちなみに僕は、「スレイヤーズ」と「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」が視たくて入りました。毎月貰えるポイントは、本屋さんで読みたい本をピックアップして、それがU-NEXTの電子書籍にあったら買ったりしてます。

【名作】ヒカルの碁のSS、小説で特に面白かった作品

ヒカルの碁


▼逆行した進藤ヒカルが今度は悪役(仮)を目指すようです。

├評価:S
└逆行したヒカルが、佐為が存在しない世界でも囲碁界に新しい波を引き起こす為に悪役になろうと頑張る話。一応本人は悪役をやってるつもり。碁会所で悪者ぶっても子供がやってることだし、年寄りには生意気な奴だと可愛いく思われるだけ。



▼IF GOD 【佐為があのままネット碁を続けていたら…】

├評価:S
└原作で、佐為が消えずにネット碁を続けていたら…という物語。塔矢行洋にだけ秘密を明かします。



▼IF GOD - 神は斜陽に打ち震える

├評価:S
└『IF GOD 【佐為があのままネット碁を続けていたら…】』の54話から分岐したストーリー。



▼碁石アレルギーとはなんぞや

├評価:S
└逆行したヒカルが、碁石アレルギーを言い訳に打つのを控えて強さを隠します。



▼和-Ai-の碁 チート人工知能がネット碁で無双する

├評価:S
└現実世界から、何故か漫画「ヒカルの碁」の世界に転生した主人公が、一緒にやってきたノートパソコンに入れていた人工知能の囲碁AIソフトを使って無双していく話。



▼Encounter−佐為の目覚め−

├評価:A
└第二回北斗杯開催を控えたある日、ネット碁に『sai』が再び現れる。



▼砂の果実(ヒカルの碁)

├評価:A
└↑の3作品を書かれた鈴木さんの短編小説です。ヒカルが高永夏に無双します。



▼再生

├評価:A+
└この話は、佐為がいなくなり、もしもヒカルが棋士を辞めてしまったら、もしも三谷がプロ棋士を目指したら、という話です。ヒカル達が二十八歳の秋から話は始まります。



▼はやすぎず、そして充分歌うが如く

├評価:
└佐為の復活話です。



▼夏風さんの二次創作置き場

├評価:
└「市ヶ谷クライシス」「Gate of the Dragon」「花影に微睡む」という作品が置いてあります。



▼【ヒカ碁】孤独に耐え切れず死んだら12歳のあの日に逆行した件【TS】

├評価:
└佐為が消えて20年、七冠になって最強と称えられるまでになったヒカルが、女の子になって逆行する話。TS物がキライという人でも、一度は読んでみて欲しい作品。面白い。



【ヒカルの碁 SS】オリ主が主人公の二次創作小説

▼未来の本因坊

├評価:S
└リアルに囲碁の女性本因坊(女流ではない)となったオリ主が、気付いたらヒカルの碁の世界にいて、しかも小学生になっていたという話。面白いです。オリ主は、女だからとか言われたりするのが大嫌い。奈瀬が結構出てきてくれるのが嬉しい。奈瀬可愛いですよね。



【ヒカルの碁 SS】あかりが逆行する二次創作小説

▼世の中に たえて光のなかりせば 藤の心はのどけからまし

├評価:S
└原作終了後、ヒカルが自分の知らない誰かと結婚し、そろそろ自分の人生を考えないといけないと思い始めたあかりちゃんが、気付いたら子供時代に逆行していた話。この機会にヒカルと一緒になれるように頑張ります。以前も囲碁はやってましたが、今回は超本気で頑張る。



▼あかりの碁

├評価:C+
└正しくはあかりが逆行する作品ではなく、高永夏と戦って半目負けした時のヒカルが、気付いたら精神のみ逆行し、子供の頃のあかりに取り憑いていた話。評価が低いのは、会話の文に少し違和感があったから。



このページの先頭へ