「オーバーロード」ファンの皆さんへ
どうも皆さん、こんにちは。
オーバーロードの二次創作が好きな管理人です。
アニメや漫画も面白いんですが、ここでは二次小説をメインに紹介させてもらってます。
オーバーロードは設定を考えやすいので、自分も頭の中ではしょっちゅう何か考えたりしてるんですが、それを物語として文章に書き留めるという事になると、これがまた難しいんですよねぇ…。
まぁ、考えるのは自由なので、真面目な顔をしつつも、日々妄想させてもらいます(笑)
ちなみに管理人はそれなりの年齢ですが、「漆黒聖典」とかの響きは未だに嫌いではないです。
だって、格好いい…。
目次
- オーバーロードのアニメを見たい人へ
- SS、二次創作小説
- クロスオーバー
- Fateシリーズ
- FF(ファイナルファンタジー)
- 名探偵コナン
- このすば
- スレイヤーズ
- 転生したらスライムだった件
- 俺ガイル
- 鬼滅の刃
- ダイの大冒険
- 東方Project
- ひぐらしのなく頃に
- 僕のヒーローアカデミア
- 魔法科高校の劣等生
- オススメの名作/オリ主
- 帝国皇帝ジルクニフのSS、動画、声優、考察
- クレマンティーヌのSS、動画、声優、強さ
- 青の薔薇のSS、動画、声優、強さ
- プレアデスの解説、強さなどの考察動画
- モモンガが現地の人間に転生する作品
- モモンガが単身転移してくる作品
- モモンガがシャルティアになったり、シャルティアが単身で転移
- ナザリックのNPCだけが転移してくるSS
- 竜王国がメインのSS
- エンリ、ネムが主役、または準主役に近いSS
- ナザリックのギルメンが転移してくるSS
- ラナー、ザナック、バルブロが主役、または準主役
- ネイア・バラハが活躍するSS
- ユグドラシルの運営が関係してくるSS
オーバーロードのアニメを見たい人へ
ニコニコ動画で1話が無料公開
オーバーロードのアニメを見たい人には、U-NEXTという動画配信サービスがオススメです。月額2,189円(税込)ですが、無料のお試し期間(最初の31日間)もあるので、継続するかどうかは、その間に決めてしまえばいいと思います。
U-NEXTのいい点は、今ある動画サービスの中でも最大級のところだということ。なので、見れる動画がメチャクチャ多いし、80誌以上の雑誌が読み放題なところもいい。
月額会員になると毎月1200ポイント貰えるので、そのポイントで漫画や本の電子書籍を購入したりする事も出来る。ポイントは、31日間ある無料トライアル期間でも600ポイント貰う事が出来るので、それも使ってみて月額プランに入るかどうかを決めればいい。
ちなみに僕は、「スレイヤーズ」と「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」が視たくて入りました。毎月貰えるポイントは、本屋さんで読みたい本をピックアップして、それがU-NEXTの電子書籍にあったら買ったりしてます。
他には、ABEMAプレミアムも無料トライアルが14日間あるしいです。料金も月額960円(税込)とU-NEXTよりも安い。
↑の動画視聴サービスでオーバーロードが視れるというのは、2021年4月17日時点での情報になります。
目次(その他のSS、二次創作小説)
- BLEACH
- Fate/FGO
- GS美神 極楽大作戦
- HUNTER×HUNTER
- NARUTO
- BORUTO
- アイドルマスター
- アカギ・カイジ
- ウマ娘
- うまるちゃん
- エヴァンゲリオン
- 俺ガイル
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- オーバーロード
- 鬼滅の刃
- 結界師
- 恋姫無双
- GATE(ゲート)
- からかい上手の高木さん
- この素晴らしい世界に祝福を!
- 史上最強の弟子ケンイチ
- 灼眼のシャナ
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- 食戟のソーマ
- 真剣で私に恋しなさい!
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ゼロの使い魔
- ダイの大冒険
- ダンまち
- とある魔術の禁書目録
- 東方Project
- 東京喰種
- 東京卍リベンジャーズ
- トリコ
- ドラえもん
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンボール
- 僕のヒーローアカデミア
- 魔法科高校の劣等生
- 魔法少女リリカルなのは
- 魔法先生ネギま!
- 名探偵コナン
- キングダム
- グラップラー刃牙
- ゴブリンスレイヤー
- サザエさん
- シュタインズゲート
- ジョジョの奇妙な冒険
- スレイヤーズ
- ソードアート・オンライン
- はじめの一歩
- ヒカルの碁
- ひぐらしのなく頃に
- らきすた
- ラブひな
- るろうに剣心
- ワンパンマン
- ワンピース
- 無職転生
- 本好きの下剋上
- 上記以外のSS(原作毎に紹介)
- 異世界関連のネット小説(漫画もある)
最新!今人気の同人ゲーム

ダンジョン&ダークネス 大穴と自由の街エルバーン
※簡単な紹介
├体験版有り
└2023年02月19日に発売された新作!
18禁のダンジョン探索RPGながらも、現時点(2023年03月16日)で、DLsiteさんだけでも29,458本も売れている人気のゲーム。
同人ゲームながらも完成度が高く、ぶっちゃけ今うちのホームページで紹介させて頂いている作品の中でも、一番よく売れている。
PC持ってたら、是非体験版をやってみて下さい。
ゲームがお好きな方へ
レトロゲームや無料ゲーム、最新アプリをジャンル毎にご紹介!
ゲーム制作者さん達に書いて頂いたコラム「ゲームの作り方」「シナリオの書き方」なんかも面白いですよ。
※ゲーム
├RPG / ロールプレイング
├SLG / シミュレーション
├同人ゲームで遊ぼう!
├同人ゲーム(18禁)
├同人ゲームの作り方
├東方Projectのゲーム・漫画・同人誌
├ノベルゲーム(感動・名作)
├ブラウザゲームが熱い!
└買ってみて良かった任天堂Switch!
※エロゲー
├美少女ゲーム
├美少女ゲーム(特価セール中)
├美少女ゲーム(今だけ999円キャンペーン)
├美少女ゲーム(人気ランキング)
└DLsite人気ゲーム・アプリ(PC&Android)
※その他、DLsiteさんのランキングページ
├同人作品の人気ランキング
├商業作品の人気ランキング
├コミックの人気ランキング
├同人作品の人気ランキング(男性向け)
├商業作品の人気ランキング(男性向け)
└成人コミックの人気ランキング(男性向け)
オーバーロードとのクロスSS
Fateシリーズとのクロスオーバー
FFとのクロスオーバー
▼”CALL” me,Bahamut
├評価:S
└依頼で遺跡の調査にやってきた青の薔薇、そこで竜人のオリ主と出会う。オリ主はゲームのイベントだと思ってますが(笑)オリ主はFFとのコラボで特殊な種族についてます。
名探偵コナンとのクロスオーバー
▼天使様なオリ主
├評価:A+
└名探偵コナンの世界に、ギルメンの一人(至高天の熾天使)が舞い降りる話。
自分には到底考えつかない展開で、よくもまぁ、コナンとオーバーロードとをクロスしようだなんて思ったものです(笑)
しかし、設定はよく練られていて面白い。
天使が使う難しい言い回しも、ちょっと雰囲気出てる。
単純な面白さよりも、自分は後半で受けたドキドキ・ワクワクな感じが好きでした。
ちょっと格好いい系の安室透(バーボン)さんが、なんかエラい事になってますよ。
もっと続いてくれてもいい気がするのですが、これだけは作者様のお考え次第ですからねぇ…。
このすばとのクロスオーバー
▼この弱すぎる竜王国に爆裂娘を!
├評価:S
└「この素晴らしい世界に祝福を!」で爆裂魔法を使うめぐみんが、竜王国に転移してくる話。かなり好きな作品です。もっと続いて欲しかった…。
▼このすば勢 in オーバーロード
├評価:未評価
└カズマ達がオーバーロードの世界にやってきます。
▼この素晴らしき骸骨に祝福を
├評価:未評価
└「この素晴らしい世界に祝福を!」とのクロスです。モモンガの中の人「鈴木悟」が、死んでこのすばの世界に送られる話。
スレイヤーズとのクロスオーバー
▼ナザリックinスレイヤーズ
├評価:A+
└「スレイヤーズ」とのクロスです。モモンガさんがサイラーグで赤法師レゾと戦ったりします。スレイヤーズとか超懐かしい。勿論、リナやガウリィも登場します。短いけども面白い。
▼モモンガ様は自称美少女天才魔導師と出会ったようです
├評価:B+
└「スレイヤーズ」とのクロスです。いきなりリナの竜破斬(ドラグスレイブ)を見てモモンガさんが呆然となります。もう少し長かったら余裕でAでした。
転生したらスライムだった件とのクロスオーバー
▼異世界に転移したらユグドラシルだった件
├評価:A+
└「転生したらスライムだった件」とのクロスです。リムルとディアブロがゲームのユグドラシルに転移して傭兵NPCとして雇われたり、リムルとモモンガがリアルで会ったりします。というか、久しぶりに見たらずっと続いてたんですね。まだ全部見てないのでとりあえずA+に。
俺ガイルとのクロスオーバー
▼俺ガイルオーバーロード
├評価:A
└俺ガイルの時期としては、修学旅行のすぐ後の話になります。八幡がユグドラシルでメチャクチャ強く、ナザリックのギルメン41人と1人で戦って勝ったとかいうくらい。序盤は好きだったんですが、途中から面白さが薄れてしまった気がしたのでAにさせてもらいました。
鬼滅の刃とのクロスオーバー
▼死の王と最強の剣士
├評価:B
└鬼滅の刃とのクロスです。たっちみーの後輩でワールドチャンピオンのオリ主(継国縁壱)が、モモンガと一緒に転移します。
このSS、二次創作小説を読む☆
ダイの大冒険とのクロスオーバー
東方Projectとのクロスオーバー
ひぐらしのなく頃にとのクロスオーバー
▼ひぐらしのなく頃に 骨
├評価:A
└オーバーロードとひぐらしという、全くタイプの違う作品のクロスで、これで面白くなるのかな?と思いましたが、読んでみると中々に悪くない。
梨花ちゃんが古手神社の賽銭箱の前で祈っていたら、モモンガさんが単身目の前に転移してきてびっくりするんですが、ぶっちゃけ途中で終わってしまっているのがとても残念に思いましたよ。
僕のヒーローアカデミアとのクロスSS
▼これは、とある超越者が最高のヒーローに至るまでの物語
├評価:A+
└主人公・鈴木悟の個性は、何でも出来る万能型?と言われている。
オーバーロードをご存知であれば大体お分かりでしょうが、とりあえず位階魔法は第7位階まで、ユグドラシルという単語は出てこない(多分)、あとは個性の特徴として、白骨というか骸骨というか、まぁオーバーロードの姿そのまんま。
オーバーロードをヒロアカの世界と上手く合わせられるのか?と思ってましたが、とてもいい感じでまとまっている。
というか、鈴木君は絶対ヴィラン側の方が似合うよ。
作品としては、一話一話の文字数が凄くて、あとメッチャ面白い。
位階魔法の解説も、自分はこういうのちょっと好きかなぁ。
バスタードとか、スレイヤーズの呪文を覚えて喜んでいたあの頃が懐かしい。
———第一位階魔法。
取るに足らない、戦闘に用いることなど到底敵わない、魔法使いとしての第一歩。
———第二位階魔法。
魔が輪郭を帯びその身体に宿り彼の力と化す。
———第三位階魔法。
火を、風を、雷を、あらゆる魔の基礎をマスターし、
———第四位階魔法。
闇を、光を、生命を司り大魔導士の門を開き、
———第五位階魔法。
魔の深淵を覗き込んだ彼を、人地を超えた領域へと誘い、
———第六位階魔法。
彼の身体を深淵より湧き出でる地脈の渦へと導き、
———第七位階魔法。
彼の魔導が混沌に包まれ、人間を逸脱した世界に身を投じ、
———そして、第八位階魔法頂上の力の一端に触れる。
魔法科高校の劣等生とのクロスSS
▼魔法科高校のオーバーロード -やってきたのは、最強の魔法詠唱者一族の末裔-
├評価:B+
└アインズの子孫が、魔法科高校に入学する話。
当然オリ主は不死者(アンデッド)。
設定はとても好きなんですが、それだけに勿体ない気がして残念。
オススメの名作/オリ主
▼オーバーロード 四方山話
├評価:S
└マジックキャスターで人間のオリ主が、モモンガと仲良くなります。オリ主の性格が好きです。
▼オーバードッグ 名犬ポチ
├評価:S
└アインズと、ギルメンの名犬ポチが一緒にやってくる話。
しかし、名犬ポチは転移してくる前にアインズとは離れた場所にいたので、新しい世界にやってきた時は離れ離れ、その為アインズは絶望してナザリックに引き篭もる。
名犬ポチは、カルマ値:-500という極悪と言える程の邪悪な存在な筈なんですが、極悪とは思えない程の可愛い悪さというか、とにかく面白いので読んでみて欲しい名作。
ニグンら陽光聖典達や、クレマンティーヌも仲間になったりする。
ちなみにデミウルゴスは、色々あって人を愛してしまった魔王という存在に…。
ラキュースは、相変わらずちょろい。
▼”CALL” me,Bahamut
├評価:S
└依頼で遺跡の調査にやってきた青の薔薇、そこで竜人のオリ主と出会う。オリ主はゲームのイベントだと思ってますが(笑)オリ主はFFとのコラボで特殊な種族についてます。
▼オバロこばなし
├評価:S
└ストーリーに連続性のある話が続いている訳ではないですが、質の高い短編小説が続いていて、全部合わせるとかなりある凄い作品。
未来のアインズとアインザックの関係なんかの話は自分も好きでして、とりあえず一部だけでも、どんな話があるのかについて、簡単に紹介させてもらいますね。
17 視察
5千ものゴブリン軍団を召喚した、エンリのいるカルネ村を、アインズが視察に向かいます。
48 お泊り会
ジルクニフが、ナザリックに一人招待される話。緊張しまくってますが、美味しい料理やワインなどに驚きまくる。
50 幾星霜
アインズとアインザック、魔導国冒険者組合の未来の話。
51 王様ゲーム
アインズと守護者達が、居酒屋で王様ゲームをする話。
60 葬儀
ナザリック外の者に対する、デミウルゴスの嫉妬。
61 贈り物
イビルアイとカジットが、ナザリックに7日間滞在する話。
▼しゃるてぃあの冒険《完結》
├評価:S
└シャルティアが単身転移してきて、いきなり青の薔薇と出会う。ラキュースがフールーダを面接するところとか吹きました(笑)
▼不思議の墳墓のネム
├評価:S
└ネムが夢を見ると、何故かユグドラシルのナザリックにいたりしてモモンガと仲良くなる。そしてモモンガが転移してきて、異世界でまたネムと再開します。
▼骨舞う旅路
├評価:S
└モモンガとやまいこモモンガとやまいこが転移してくる話。クレマンティーヌと一緒に冒険者になります。
▼モモンガ様ひとり旅
├評価:S
└モモンガさんが一人で転移してくるんですが、実はナザリックも同時期に転移していたという話。
▼マルガレーテ
├評価:S
└「モモンガ様ひとり旅」と同じ作者様の作品で、こちらも単身転移してくる話。漆黒の戦士の姿でドラゴンと戦っていたら、序盤から青の薔薇と出会います。
▼ペロロンチーノの冒険
├評価:S
└原作とは違い、ナザリックと共に転移したのがぺロロンチーノだったら?な話。パロディ的な面もありますが、ぶっちゃけかなり面白かったです。テンションとか独自のストーリーとか、自分には絶対作れなさそうな作品。
▼パンドラズ・アクターの冒険
├評価:S
└モモンガの代わりに、パンドラズ・アクターが転移してくる話。
ハイテンションなままで、ナーベの姿で冒険者になったり、ルプスレギナの姿になって魔道具屋さんをやったりします。
メチャクチャ面白いのでオススメ。
「ペロロンチーノの冒険」と同じ作者様の作品です。
▼ネイア・バラハの冒険〜正義とは〜
├評価:S
└モモンガが単身で転移して、聖王国でネイアバラハと友達になる話。話のテンポが良かった。「ペロロンチーノの冒険」と同じ作者様の作品です。
▼Life is what you make it
├評価:S
└モモンガが単身で転移して、クレマンティーヌを案内役に現地人と触れ合う話。
▼黄金の日々
├評価:A+
└ユグドラシルのプレイヤーだったオリ主が、リ・エスティーゼ王国第二王子のザナックとして転生する話。オバロのSSは戦闘系が多いですが、こういう話も面白い。
▼オーバーロード -破滅の少女-
├評価:A+
└モモンガとオリジナルのギルメンが転移してきます。長編作品。
モモンガよりも、一緒に転移してくるベルモットという少女(ゲームの最後に、モモンガのいたずらで少女になった)が酷い。
現地の人にはかなり厳しめで、結構残酷な話も出てくる。
異世界グルメが好きな人も、グロ系グルメが苦手な人は「第70話-1 王都にて①」とかは見ない方がいいでしょうね…。
こんな事を書いてしまったら、気になって見てしまうかもしれませんが、まぁあれです。亜人が人間を料理した話なので。
▼モモンガぶらり旅道中
├評価:A+
└モモンガとナザリックが、同時期ですが別の場所に転移する話。モモンガは人間の姿ですが、アンデッドによる思考の影響も受けています。
▼クソ運営のプレイヤー
├評価:A+
└ユグドラシルで運営側にいるGMが主人公のSS。GMですが、プレイヤーとしてのアバターも持っている。ユグドラシル最終日にモモンガと同時期に転移してきます。アーコロジーに住んでいるお金持ちで、メチャクチャ課金してたから強い。クレマンティーヌを仲間にします。
▼オーバーロード 〜経済戦争ルート〜
├評価:A+
└書籍版5巻の中盤から分岐するifルート。ナザリックが外貨獲得のために商会を開きます。長編。
▼オーバーロード ありのままのモモンガ
├評価:A+
└モモンガが単身転移する話。最初は珍しく竜王国付近に転移します。その後、ネムと仲良くなって一緒に冒険に出る。
▼鈴木悟の異世界支配録
├評価:A+
└原作蜥蜴人リザードマン編後のIFルートです。
▼モモンガさま漫遊記
├評価:A+
└モモンガが単身転移する話。クレマンティーヌと仲間になったり、ニニャやクライムの師匠になったりします。
▼生きたければ飯を食え
├評価:A+
└簡単に言うと、料理好きなオリ主のギルメンが、モモンガやナザリックと同時期に転移する話。かなりの長編作品です。
▼墳墓大戦
├評価:A+
└書籍版9巻からのif。
帝国が、王国・法国と同名を結び、それにアインズが激怒して、戦争になる話。
戦争になるんですが、ナザリックの圧倒的な力でボコボコにするとかではない。
地下聖堂の王(クリプトロード)に指揮を任せ、下位のスケルトンやアンデッドを使った戦術戦が楽しめる話。
▼オーバーロード 〜ナザリックの華達は戦っている〜
├評価:A+
└かなりの長編SS。モモンガがマジックキャスターとして活躍したり、漆黒として冒険者もやったりします。
▼短編小説
├評価:A+
└オーバーロードに登場する各キャラクター達の考えや後日談など。個人的には、ジルクニフ、アインザック、フロストドラゴン、クーデリカの話が好き。
▼鈴木悟分30%増量中
├評価:A
└モモンガ様に鈴木悟の残滓が3割ほど残っていたら…?
▼異世界プロレスinオーバーロード
├評価:A
└何でプロレスなんだ?と思いましたが、読んでみると中々に面白い。
プロレス大好きなモンクのオリ主が、帝国をメインに活動します。
ジルクニフもファン。
▼アインズ様Lv1
├評価:A
└聖王国から帰還して、アイテムの整理をしていたアインズ。
しかし、その中に壊したら発動してしまう呪いのアイテムがあり、間違えてそれを落としてしまい、Lv1の人間になってしまった話。
まぁアレです、アルベドに押し倒されでもしたら、一瞬で死んじゃいますね。
▼ユグドラシルの行商人NPCになりました。
├評価:A
└モモンガとは別に、女性の行商人オリ主が転移してくる話。
もしかすると、今後続きが出るかもしれませんが、出来たら続いてほしいなぁと思ってます。
冒険者達に、アイテムを売ったりします。
2021年11月、また新しく3話が投稿されていて嬉しい。
▼ナザリック最後の侵入者
├評価:A
└ギルド創設前から初期メンバーと付き合いのあったオリ主が、ナザリック勢と一緒に転移してきます。
読んでる途中から、評価が急上昇してきた作品。
絵柄はハーメルンに掲載されてあるイラストをご覧下さい。
とりあえず、エクレアの部下になるよ。
勿論、バトルもあります。
デミウルゴスとか、頭のいい奴の会話文を考えられる人は、素直に凄いと思うわ。
▼御身とパンドラ〜親子ふたり旅〜
├評価:A
└ナザリックは転移してこず、モモンガとパンドラズアクターの2人だけがやってきます。読みやすいけども話がちょっと軽過ぎるかな。あと、ハートとかは使わないで欲しい。
▼モモンとナーベの冒険 - 10年前の世界で -
├評価:A
└モモンガとナーベラルが、原作10年前の世界に転移してくる話。
そこで、御前試合へと向かっていたブレインと出会う。
残念ながら、自分が読み始めた時点では、まだ連載が始まって間もなかったみたいなので、今後の展開に期待しています。
▼モモンガ様自重せず
├評価:B+ or A
└ほぼほぼ原作寄りのストーリー、ちょっと違う部分もあるのでダイジェストとは違いますが、これはこれで悪くはないかも。
▼オバロ世界を生きぬきたい
├評価:B+
└リアルでは男、ユグドラシルでは女のエルフをしていたオリ主が転移してきます。
途中から面白くなってきたんだけども、最後にフォートサイトの記憶を消してしまうなど、個人的には、色々惜しいと思った作品。
蒼の薔薇も少し登場します。
▼世にも奇妙なオーバーロード
├評価:B+
└僕としては今いちだった作品なんですが、「ペロロンチーノの冒険」と同じ作者様でしたのでご紹介。
▼ハーメルンやpixivの高評価作品を見ていくのもいいですよ
ハーメルン【平均評価(高い順)】
オーバーロード小説50users入り
オーバーロード小説100users入り
オーバーロード小説300users入り
オーバーロード小説500users入り
オーバーロード小説1000users入り
ジルクニフの二次創作小説
▼オバロこばなし
├評価:S
└短編小説が続いていて、ジルクニフが登場する作品も結構ある。
48 お泊り会
ジルクニフが、ナザリックに一人招待される話。緊張しまくってますが、美味しい料理やワインなどに驚きまくる。
▼せめて、皇帝らしく
├評価:A+
└魔導国の属国となった後の、ジルクニフがメインの話。
ジルさんの話、実は自分、結構好きなんですよね。
もうちょっと長かったら、Sにしたかったかも。
とりあえず、ナザリック地下大墳墓の闘技場に招待され、そこが地下だと聞いて驚愕。
▼ジルクニフ日記
├評価:A+
└タイトル通り、ジルクニフの日記を読んでいくだけの話なんですが、中々に面白い。
原作とは違った感じで話が進んでおり、「日刊ナザリックを作る」や、帝国スポーツ新聞の「ナザリック美女突撃インタビュー」など、オリジナルの要素もある。
ナザリックに置いてきたロウネからの手紙を見ると、ナザリックには森があるだの、意外と住みやすいだの、意外といい人達だなどと、洗脳されているとしか思えない報告に、少し悲しんだり。
続編の「続・ジルクニフ日記」という作品もあるので、こちらも一緒に紹介させてもらいますね。
ジルクニフのSSや二次創作小説が、もっと沢山出てきてくれたらいいのに。
このSS、二次創作小説を読む☆
「続・ジルクニフ日記」を読む☆
クレマンティーヌの二次創作小説
▼骨舞う旅路
├評価:S
└モモンガとやまいこモモンガとやまいこが転移してくる話。クレマンティーヌと一緒に冒険者になります。
▼Life is what you make it
├評価:S
└モモンガが単身で転移して、クレマンティーヌを案内役に現地人と触れ合う話。
▼オーバードッグ 名犬ポチ
├評価:S
└アインズと、ギルメンの名犬ポチが一緒にやってくる話。
しかし、名犬ポチは転移してくる前にアインズとは離れた場所にいたので、新しい世界にやってきた時は離れ離れ、その為アインズは絶望してナザリックに引き篭もる。
名犬ポチは、カルマ値:-500という極悪と言える程の邪悪な存在な筈なんですが、極悪とは思えない程の可愛い悪さというか、とにかく面白いので読んでみて欲しい名作。
ニグンら陽光聖典達や、クレマンティーヌも仲間になったりしますよ。
青の薔薇の二次創作小説
▼”CALL” me,Bahamut
├評価:S
└依頼で遺跡の調査にやってきた青の薔薇、そこで竜人のオリ主と出会う。オリ主はゲームのイベントだと思ってますが(笑)オリ主はFFとのコラボで特殊な種族についてます。
▼マーレひとりでできるかな
├評価:S
└純粋なマーレが、幾つかの勘違いを元に、エンリを連れて冒険します。
いや…外から見ると、エンリがマーレとンフィーレア(男娼と思われている)を連れているように見られてますが。
ちなみに、エンリちゃんの通り名は「血塗れのエンリ」です。
ちょっとだけホラー要素というか、怖い話があるかも。
マーレがする拷問などで…。
蒼の薔薇も「吸血鬼を連れている悪い奴」とエンリに思われて、マーレにいじめられてしまう…。
そして、なんやかんやでクレマンティーヌが義の人に!?
第十四章の65話まで読み終えてみると、物語を考えて下さっている方達は、本当に凄いと思いましたよ。
▼しゃるてぃあの冒険《完結》
├評価:S
└シャルティアが単身転移してきて、いきなり青の薔薇と出会う。ラキュースがフールーダを面接するところとか吹きました(笑)
クレマンティーヌを助けたり?します。
「戦闘メイド」プレアデスの解説、強さなどの考察動画
▼プレアデス副リーダー「ユリ・アルファ」
├プレアデスの長女
├強さ:Lv51
├種族:デュラハン
├職業:格闘家
├声優:五十嵐裕美さん
└ぼくっ娘で肉弾戦が得意なプレアデスの副リーダー「ユリ・アルファ」についての考察動画。レベルではイビルアイに劣るものの、相性の問題か実際に戦ってみると勝てない訳ではない。アウラの事も「アーちゃん」と呼ぶほど仲が良い。
▼「ルプスレギナ・ベータ」
├強さ:Lv59、姉妹の中ではNo.2
├種族:人狼(ワーウルフ)
├職業:信仰系魔法詠唱者
├声優:小松未可子さん
└明るく可愛いキャラと、サディストな一面を持つ、個人的には大好きなキャラの一人。
モモンガが転生する二次創作小説
▼転生LIFE
├評価:A+
└死後、モモンガが人間として転生するSS。フールーダに弟子にならないかと誘われる。
▼異形ノ子
├評価:B+
└モモンガがユグドラシルに関係なく、現地の人間として生まれます。
そして、赤ちゃんの頃に、たっち・みーに拾われてくる話。
最初は皆の食用にと思われていたが、いつの間にか40人の息子扱いになったり、デミウルゴス達の弟になっていた。
生まれて17年、話には聞いていたものの、これまで自分以外の人間を見た事がない悟が、家を出て帝国に行く。
モモンガが単身で転移してくるSS
▼モモンガ様ひとり旅
├評価:S
└モモンガさんが一人で転移してくるんですが、実はナザリックも同時期に転移していたという話。
▼マルガレーテ
├評価:S
└「モモンガ様ひとり旅」と同じ作者様の作品で、こちらも単身転移してくる話。漆黒の戦士の姿でドラゴンと戦っていたら、序盤から青の薔薇と出会います。
▼Life is what you make it
├評価:S
└モモンガが単身で転移して、クレマンティーヌを案内役に現地人と触れ合う話。
▼オーバーロード ありのままのモモンガ
├評価:A+
└モモンガが単身転移する話。最初は珍しく竜王国付近に転移します。その後、ネムと仲良くなって一緒に冒険に出る。
▼モモンガさま漫遊記
├評価:A+
└モモンガが単身転移する話。クレマンティーヌと仲間になったり、ニニャやクライムの師匠になったりします。
モモンガがシャルティアになったり、シャルティアが単身で転移
▼しゃるてぃあの冒険《完結》
├評価:S
└シャルティアが単身転移してきて、いきなり青の薔薇と出会う。ラキュースがフールーダを面接するところとか吹きました(笑)
▼シャルティアになったモモンガ様が魔法学院に入学したり建国したりする話【帝国編】
├評価:A+
└モモンガがシャルティアになるSS。序盤は、アゼルリシア山脈のドワーフ達と出会うところから始まります。
▼シャルティアが精神支配されたので星に願ったら、うぇぶ版シャルティアになったでござる
├評価:A+
└WEB版のオーバーロード前編 後編をご存じない方は、是非一度ご覧になって下さい。こっちもかなり面白いので。
▼ふしぎのくにのありんすちゃん 〜ALINCE IN UNDERGROUND LARGE GRAVE OF NAZARICK〜
├評価:A+
└善太夫さんの作品。シャルティアの洗脳を解く為に一度倒されて復活してもらったシャルティア、しかし復活したシャルティアがなんと5歳児くらいに幼児化してしまった…。ありんすちゃんがかなり可愛いです。
ナザリックのNPCだけが転移してくるSS
▼マーレひとりでできるかな
├評価:S
└純粋なマーレが、幾つかの勘違いを元に、エンリを連れて冒険します。
いや…外から見ると、エンリがマーレとンフィーレア(男娼と思われている)を連れているように見られてますが。
ちなみに、エンリちゃんの通り名は「血塗れのエンリ」です。
ちょっとだけホラー要素というか、怖い話があるかも。
マーレがする拷問などで…。
蒼の薔薇も「吸血鬼を連れている悪い奴」とエンリに思われて、マーレにいじめられてしまう…。
そして、なんやかんやでクレマンティーヌが義の人に!?
第十四章の65話まで読み終えてみると、物語を考えて下さっている方達は、本当に凄いと思いましたよ。
▼しゃるてぃあの冒険《完結》
├評価:S
└シャルティアが単身転移してきて、いきなり青の薔薇と出会う。ラキュースがフールーダを面接するところとか吹きました(笑)
クレマンティーヌを助けたり?します。
▼パンドラズ・アクターの冒険
├評価:S
└モモンガの代わりに、パンドラズ・アクターが転移してくる話。ハイテンションなままで、ナーベの姿で冒険者になったり、ルプスレギナの姿になって魔道具屋さんをやったりします。メチャクチャ面白いのでオススメ。「ペロロンチーノの冒険」と同じ作者様の作品です。
▼ナーベがんばる!
├評価:A+
└ナーベラルが一人で転移してくる話。不器用ながら一人で情報収集したりと頑張ります。
竜王国がメインのSS
竜王国の話、面白いと思うんだけどなぁ…。竜王国を題材にした二次小説があまり増えないって事は、世の中的にはあんまりなんだろうか。
▼この弱すぎる竜王国に爆裂娘を!
├評価:S
└「この素晴らしい世界に祝福を!」で爆裂魔法を使うめぐみんが、竜王国に転移してくる話。かなり好きな作品です。もっと続いて欲しかった…。
▼竜の群を束ねる女王がドラゴンより弱いとでも思ったか
├評価:A+
└竜王国の女王ドラウディロンに転生したオリ主が、ナザリックがやってくる迄に最悪の事態を想定して色々と準備していく話。性格は脳筋、オリ主だからかドラウディロンはかなり強いです。フールーダを弟子にするのでジルクニフが大変。
エンリ、ネムが主役、または準主役に近いSS
▼不思議の墳墓のネム
├評価:S
└ネムが夢を見ると、何故かユグドラシルのナザリックにいたりしてモモンガと仲良くなる。そしてモモンガが転移してきて、異世界でまたネムと再開します。
▼オーバーロード ありのままのモモンガ
├評価:A+
└モモンガが単身転移する話。最初は珍しく竜王国付近に転移します。その後、ネムと仲良くなって一緒に冒険に出る。
ナザリックのギルメンが転移してくるSS
▼骨舞う旅路
├評価:S
└モモンガとやまいこモモンガとやまいこが転移してくる話。クレマンティーヌと一緒に冒険者になります。
▼ペロロンチーノの冒険
├評価:S
└原作とは違い、ナザリックと共に転移したのがぺロロンチーノだったら?な話。パロディ的な面もありますが、ぶっちゃけかなり面白かったです。テンションとか独自のストーリーとか、自分には絶対作れなさそうな作品。
▼生きたければ飯を食え
├評価:A+
└簡単に言うと、料理好きなオリ主のギルメンが、モモンガやナザリックと同時期に転移する話。かなりの長編作品です。
ラナー、ザナック、バルブロが主役、または準主役
▼黄金の日々
├評価:A+
└ユグドラシルのプレイヤーだったオリ主が、リ・エスティーゼ王国第二王子のザナックとして転生する話。オバロのSSは戦闘系が多いですが、こういう話も面白い。
▼OVERLORD -the gold in the darkness-
├評価:
└ハーメルンの評価が高かったので読んでみたんですが、自分には面白いのかどうかがちょっと分からなかった。序章を読んで零章から何話かだけ読んでみたんですが、気分があまり乗らなかったので見るのをやめてしまった作品。
ネイア・バラハが活躍するSS
ユグドラシルの運営が関係してくるSS
▼クルーシュチャの肉屋
├評価:B or B+
└プレイヤーの痕跡を見つけたと思い、その場に向かったアインズだったが、実はそれはプレイヤーではなく、ユグドラシルの運営に関する物だった。