道玄斎さんのコラム 08:レビューの利用



サークル:久住女中本舗Novelers' MaterialNovelers cafeTwitter
道玄斎さんのコラム:0102030405060708
0910111213141516171819202122
2324252627282930313233343536
37383940414243444546474849




●第八回 「レビューの利用」

道玄斎です、こんばんは。
今回は、また原点に戻って「ゲームレビュー」にまつわる話をしていこうと思います。




■レビューの向かう先


当たり前のことですが、レビューというのは2つの方向性を持っています。
つまり、


・未読(未プレイ)の人に対する方向性。

・既読(既プレイ)の人に対する方向性。


ということです。
これは、ネット通販のAmazonを思い出してもらえれば分かりやすいのですが、自分の買おうと思っているモノが「良いものなのか」を、私達は結構気にします。
ですので、Amazonのレビューや星の数を見て、最終的な購入決定をする……というのは誰しもやったことがあるのではないでしょうか?

しかし、その一方で、自分が買ったものに対して、再度その商品ページに行き、レビューを読んで、「うんうん、そうだよな!」と納得し直したり、あるいは「こいつ本当にこれ買ったのかよ?」なんて思ったりもするのです。


ノベルゲームでのレビューも同じです。
未読のプレイヤーへ情報を提供する、という役割と、既読のプレイヤーに対しても、自身のプレイを思い起こしてもらう、よすがとしての役割があるのです。

なんとなく、私達は「レビュー」というと、つい「未読」の人だけを対象に考えてしまったりもするのですが、「書かれてしまった」ものは、既読の人も自動的に対象となってしまっている、というのは結構重要なポイントです。




■2方向ゆえに起こる問題

既読者からすれば、レビューは「各々の意見を再確認したり、他者の意見を読んでみる」というものになります。

自分が良いと信じる作品について、レビューでも「これ、いいぜ!」なんて書いてあったら、やっぱり嬉しいですし、意見の異なるポイントを発見しては、その差異を楽しんだりするわけです(私も、他のかたが書いたレビューを読んだりして、次のレビューに活かしたりもしています)。

一方で、問題は、自分自身の作品への実感と、読んでいるレビューでの評価が異なる場合です。私なんかは、むしろ喜んでそういう差異を楽しめちゃうんですけど、世の中には、「自分の感覚こそが絶対」というかたもいるようでして、クレームのメールを頂くこともあります。


もう1つの大きな問題は、「未読」の人に対する配慮の問題です。
つまり「ネタバレ」をどうするかという部分です。
ほとんどのレビュワーは作品をプレイする際に、「readme.txt」を読んでいると思います。作品の大まかな情報はもちろん、レビューへの注記もついていることが多いですからね。


「レビューやスクリーンショットの利用はご自由にどうぞ。ただしネタバレにならないように配慮して下さると嬉しいです」


ありがたいことに、readme.txtに、このように書いて下さっている制作者さんは多いのです。そうすると、安心して私達はレビューを書くことが出来ます。もちろん、ネタバレへの配慮もいたします。

もし、何かされて困ることがあれば、readme.txtにしっかり書いておく、というのはとても有効です。自分の意思を示せますし、なにか問題が起きた時に、「readme.txtにちゃんと書いてある!」と言えますから。


「ネタバレはやめてくれよー」ってなreadme.txtがなかったとしても、私は基本、ネタバレは避けるようにしています。いや……昔は、割と無遠慮に書いてたのかもしれませんが、少なくとも今はそのようにしています。

ただ、それも作品によっては難しいことってありますよね。
例えば、


「非常にオーソドックスな形で進む作品だが、最後の最後で大どんでん返しがあり、それによって、それまでの全てが裏返ってしまう」


こんな作品です。
ネタバレにならない部分だけレビューをしてしまっては、作品の面白さや良さを伝えることは出来ないでしょう。

なので、大抵の場合、「最後の最後で、大どんでん返しがあり、そこがこの作品を良いものにしている」なんて、ちょっと書いたりするわけです。

けど……、


「どんでん返しがあるってのはネタバレだろ! あぁん!?」


なんて言われてしまったり……。
図らずも、レビューというのは2方向に向いてしまうものですから、こうした問題が起きやすいんですよね。




■その他の問題

けど、それってレビューの宿命みたいなものですから、私などは割り切っています。
「誰にでもフィットするレビュー」というのは、ちょっと想像出来ませんし、よしんば、それが可能だとしても、それは無味乾燥なスペック表のようなものになってしまうのではないでしょうか?


そういえば、このコラムへの反応で、「どういう作品か分かるレビューが良い」というご意見がありました。

これも、少し難しい部分を含んでいると私は思います。
というのも、一応私のスタイルは、作品の説明を作者さんのサイトなどから引用してきて示しています(それがない場合は、自分で概略を書く!)。この段階で、「作品の概要」くらいは分かるんですよね。

その概要にプラスアルファを加える、というのが、私にとってのレビューの本体という感じですかね。

私にとってのレビューの書き方は、単純化すれば、


・作品の概要を追っていきながら、プラスアルファを加えていく

・作品のある部分に焦点をあて、プラスアルファを加える


と、大きく二分出来そうです。
前者の場合ですと、最初に示した引用文を補強しながらレビューを綴るわけですから、「どういう作品か分かる」レビューになっていると思います。

一方、後者の場合ですと、「作品の概要」は最初に示した引用文だけ、ということになり、不満を感じるかたもいらっしゃるかもしれません。ただ、敢えて概略を控えめにして、興味をそそらせる、というワザは、書評などでは非常に一般的です。また、そうした方が面白いレビューになるケースというのも、作品内容との絡みによってはあり得るでしょう。


何が言いたいのか、というと、繰り返しになりますが、いつでも誰にでもフィットするレビューはありえない、ということです。あるレビュワーの書くレビューが好きでも、「今回のは合わないぜ!」ということは大い にあり得るわけです。

「どういう作品か分かるレビューが良い」と書いて下さったかたは、「レビュワーの好みなどを知った上で利用すれば良い」とも書いていらしたんですが、まさにそれがレビューを「利用」する上でのキモです。

ある人が書いているレビューを追っていくと、そのレビュワーの傾向が見えてきます。


「この人のお薦めする恋愛ゲームは自分の好みと近い」

「けど、ホラーに関しては好みと合わない」


などなど。
だとすれば、その人の書く「恋愛作品のレビュー」だけを読めばいいのです。極端な話、その人のレビューが全体的に合わないのならば、レビューを読む必要はないのです。




■まとめ

レビューというのも、色々な試行錯誤の上で成り立っているものです。
もちろん、読んで頂けるのならば、それはとても嬉しいことですが、合わないというかたもいるわけですから、強制は出来ませんし、するつもりもありません。

色々なレビューの方向性があって、どこに軸足を置いて、どこで自分のオリジナリティを出すのか、そこは、制作者に通じる、レビュワーの「試行錯誤」の部分です。

では、私はどこに軸足を置いてレビューを書いているのか、というと……
それはまた別のお話……。
今日はこのくらいにいたしましょう。


※昨日、愛猫が家出をしてしまい、非常に心配しています……。
もう、結構爺さん猫ですし、外で辛い思いをしているんじゃないかと、心が安まりません……。早く無事に戻ってきてくれれば良いのですが……。

(つづく)

最近更新したコンテンツ

2016年01月29日
ニュース
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録
2016年01月28日
新着ゲーム
「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語
2016年01月27日
ニュース
Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景
2016年01月26日
ニュース
漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画
2016年01月24日
新着ゲーム
「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ
2016年01月21日
新着ゲーム
「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話
2016年01月18日
新着ゲーム
「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム
2016年01月17日
新着ゲーム
「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG
2016年01月15日
新着ゲーム
「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG
2016年01月14日
新着ゲーム
「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム
2016年01月12日
新着ゲーム
「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム
2016年01月12日
コラム
「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」
2016年01月11日
新着ゲーム
「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV
2016年01月09日
新着ゲーム
「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう
2016年01月06日
新着ゲーム
「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム
2016年01月05日
コラム
「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」
2016年01月03日
コラム
「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4

個人、同人の創作ブログ更新情報


最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)

2018年11月24日
雑記
【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介
2018年11月23日
雑記
【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める
2018年11月17日
雑記
【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました
2018年11月04日
雑記
【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET!
2018年07月30日
雑記
【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした…
2018年03月20日
雑記
【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる
2018年03月07日
雑記
【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです
2018年03月05日
雑記
【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80
2018年03月01日
雑記
【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。
2018年02月26日
雑記
【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました…
2018年02月25日
雑記
【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました
2018年02月20日
雑記
【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?
サブコンテンツ

ゲーム制作者様達のシナリオの書き方

  • ayatam

    RPGツクールでゲーム制作をされておられる、フリゲ業界のどじっこ!文体がとても女子な ayatam さんにコラムを書いて頂きました(*゚∀゚)=3

    ・ゲームを作るきっかけ
    ・シナリォの書き方・考ぇ方
    ・スプリングナイトと姫での例
    ・これまでに作ってきて、気をつける様になった事

  • 戯匠Works 無銘774

    男性向けなような、女性向けなような、誰が得するのか良く分からないゲームを懇々と作っております。

  • RED HOSTILITY 蔵野杖人

    R-18GマルチバッドエンドサスペンスADVとか短編サスペンスノベルとか、とにかく人が死んだり、死ぬよりひどい目にあったりするゲームを作っています。

  • Ray [rei] さよのすけ

    同人制作サークル「Ray」のさよのすけと申します。主にアドベンチャーゲームの企画・シナリオを担当しています。

  • Lemon slice 神鏡学斗

    もっぱらRPGツクールシリーズでシミュレーションRPGを制作しています。子供のころからゲーム制作をしていて、制作歴は10年ちょっとくらいでしょうか。ただ、プロのシナリオライターというわけでもなく、ゲーム関係の仕事をしているわけでもありません。なので、ゲーム制作は完全なる趣味です(笑

  • FooL Key

    FooLというブランド名で主にRPGツクールでRPGを製作、公開しています。ゲームを製作する上で何か学んだわけでもなく、完成させた作品に満足をした事もありません。初心者の方向けの文章ですが、読み物の一つとして見て頂ければ幸いです。

  • Electric Prophet 岡崎

    岡崎さんは漫画家兼イラストレーターさんです。趣味で漫画を描いたりゲームの作ったりされておられます。

  • NEWシバプラス 森

    趣味で、二次創作のフリーゲームを中心に製作しています。今年からは、オリジナルのスマホゲーム製作も考案中。

  • mystic night 公主

    女性向け、一般向けのノベルゲームを一人で制作しています。ファンタジー大好きな厨二病を患っているフリーゲーム制作者。自分の好きなものを色々詰め込んだ趣味に走った作品が多いです。常にゲーム制作をしていないと、落ち着きません。病気レベルです。

  • 日本戦争ゲーム開発

    主に軍事系のRPGやSLGそしてバカゲーを作っている、日本戦争ゲーム開発の武藤FPです。シナリオライターというわけではありませんが、絵と音楽以外は自分で作るのでシナリオも書きます。自分なりのシナリオを書く手順について書かせて頂きます。

  • 礼門Z

    最初に作って公開したノベルゲームが2003年。RPG、アクションゲーム、シューティングゲーム、いろいろ作りました。これからも作ります。フリゲはフリーダム・ゲームの略です。

  • 神崎 克樹

    基本的には女性向けのADVを製作しています。
    作品は無料と有料、真面目・不真面目、健全・エロ混在してますが、その日の気分でマイペースに活動中。

  • ゆるいゲーム開発部

    超お勧めのサークルさん!
    何でフリーゲームなのか分からないくらいクオリティの高い、フルボイスのADV作品を制作されておられます(*゚∀゚)=3

このページの先頭へ