道玄斎さんのコラム 17:道玄斎のノベルゲーム漫遊記



サークル:久住女中本舗Novelers' MaterialNovelers cafeTwitter
道玄斎さんのコラム:0102030405060708
0910111213141516171819202122
2324252627282930313233343536
37383940414243444546474849




●第十七回「シナリオのひろがり」

やっぱり、シナリオ……とくに「物語内容」のほうが気になるんだ。
今回は、一般的な内容を俯瞰したり、あるいは女性向け作品特有の問題にも踏み込んでいこうかな。




■定番のシナリオのかたち

前回は、本当にざっくりと、シナリオについての話をしたんだけど、ノベルゲームのシナリオにかんして、「恋愛ものはさすがに飽きたなぁ」なんて声もあるんだ。

まずは、その「恋愛もの」から考えていこうか。
確かに、どのゲームを見ても、恋愛要素が多かれ少なかれ入ってるんだよね。いわゆる、「ハイスクール恋愛もの」もたくさん作られている。そういう意味で、「恋愛ものは飽きたなぁ」というのは理解できるよ。けど、別の見方をしてみると、私はやっぱり、恋愛ものの肩をもってしまうんだ。

だって、恋愛ものが作られつづけている、という背景には、「恋愛もののファン」とでもいうべき人たちがたくさんいる、ということでもあるよね。
さらに、日本……いや、世界中で1000年以上にわたって、恋愛が主題となる物語は作られつづけている。それは、人間がやっぱり恋愛に興味があるんだ、っていう一つの証拠じゃないかな。

そりゃ、誰だって素敵な異性と、ロマンチックな恋愛をしたい、って思うもの。
私が問題だな、と思うのは、あまりに紋切り型の作品が多い、って部分であって、さっきの「恋愛ものには飽きた」という発言も、その意味での発言なのかもしれないね。


「恋愛ですか……『年齢=彼女いない歴』の俺には、二次元の恋愛だけが恋愛と呼べるものですよ」

「おや、B君。君もわりと恋愛もの好きだったよね?」

「そうですね。僕は銀髪のミステリアス系の美少女が好きですけど」

「俺は、黒髪おかっぱ系か、尊大幼女系が好きだなぁ」

「聞いてませんよ! ところでさっきの『紋切り型』ってなんです?」

「ああ、だからさ、いわゆる『ハイスクール恋愛ノベル』みたいなやつだよ」

「よく目にするタイプですよねぇ」


うん、これは本当によく見かけるね。
大体、主人公の属性も「無気力」で、間違っても運動部には所属したりしていないんだ。
で、大抵の場合、クラスには無口だけどミステリアスな女の子、そして主人公の幼なじみがいて、物語を盛り上げるんだよ。みんなも何度もみたことあるよね?


「ツンデレがいたり、お姉さん系のキャラがいたりすることもありますよ!」

「まぁ、そういうのはヴァリアントってことで。で、こうした紋切り型の問題の一つは、『なんでいつもいつも高校なんだ?』ってとこにあるのは間違いないよ」

「あっ、本当だ……なんでだろう?」

「俺も気になって、身の回りの人に聞いてまわったことがあるんだよ」


私があつめた「何で高校なの?」という問いへの答えはこんな感じだったね。


  ・高校なら、おそらくほとんどの人が通った経験があるので、細かい描写を必要とせず、なおかつ、すぐに理解してもらいやすい。

  ・商業ゲームの主人公たちが、ほとんど高校生なので、それに追随している。

  ・クラスメイトということにすれば、タイプの違う美少女を登場させやすい。


「うーん、こうしてみてみると、舞台を高校にする、というのは理にかなってるなぁ」

「だよね。俺もそれから考えてみたんだけど、『学校という時間の流れによってリズムを生み出しやすい』というのもあるんじゃないかと思うんだ」

「どういうことです?」

「つまりね、一時間目、二時間目……と、授業の区切りがあるし、休み時間だってある。
だから、ダレてきたら休み時間にしちゃうとか、あるいは授業に場面を転換させちゃうとかが出来るんだ。さらに、体育祭、文化祭とかの大きな行事がシナリオ上のアクセントになってることも多いよ」

「なるほど」

「けど、逆にいえば、その学校の特徴や、学校時間とでもいうべきものに、シナリオが規定されちゃう、ということでもあるんだけどね」

「やっぱり、マンネリにおちいる要素はあるんですね……」




■シナリオのひろがり

だけど、恋愛ものであっても、舞台を「高校」から変えるだけで、印象は大きく変わるよ。たとえば、舞台を近未来にしてみれば、それだけで「SFもの」になるじゃないか。

どうも、私たちは作品の舞台と、その作品のジャンルを密接に考えてしまうようなんだ。高校が舞台で恋愛要素が強ければ、それは「恋愛もの」として認識されてしまうんだけれども、舞台が未来や、ファンタジー世界であれば、恋愛が主なテーマであっても、不思議なことに、それは「SFもの」や「ファンタジー」になってしまうんだよね。

お気づきのとおり、SFやファンタジーであっても、マンネリの要素は十分にあるんだ。SFといっても、毎度おなじみのループものであったり、あるいは「未来から記憶喪失の女の子がやってきた」というような作品ばっかりだと、やっぱりマンネリ感はあるんだよね。

ファンタジーでも同じだよ。主人公は放蕩下級貴族。今日も街をフラフラしていたら、事件に巻き込まれて……というパターン、きっと目にしたことあるはずだよ。


「と、まぁ、考えているストーリーの『舞台』をちょっと変えてやれば、意外とマンネリは防げるんだよ」

「たしかに、高校から大学に舞台を変えただけでも、印象違いますもんね」

「そうだね。あとはSFやファンタジーでも、もっとディープな世界を知ると色々なアイデアが出てくるんじゃないかな」

「といいますと?」

「たとえば、SFっていうと、さっきも話したループものとか、あるいは『かなり先の未来で、地球は荒廃している』なんて設定があるよね? 舞台は、かなり先の未来で、登場人物達は地球外に住んでいる……んだけど、結局そういうシナリオでは、別に地球上と変わることのない生活を送っているんだ。地球への憧憬を持ちながら、だけども」

「いわれてみれば……」

「けど、SFってそれだけじゃないよね? 深海にはクトゥルフ神話に通じるような、奇怪な生き物が住んでるんだよ」

「ダイオウグソクムシなんて、どっからどうみても邪神ですよね!」

「そういう深海を描くのだって立派なSFなんだよ。フリーのノベルゲームで『未来都市』っていうのがあるんだけど、これは深海の怖さを上手く描いた作品だったね」

「ほかにはどんなSFのネタがあるんですか?」

「そうだな、『科学ホラ話』とでもいうべきSFもあって、俺は物凄く好きなんだよ。アーサー・C・クラークの『白鹿亭奇譚』ってヤツなんだけどもね」


SFものを作りたい、っていうなら、有名なSF小説をおさえておくといいかもね。
アーサー・C・クラークは『2001年宇宙の旅』で有名な作家で、本当に膨大な量の作品を書いてるんだ。

アーサーのすごいところは、『白鹿亭奇譚』で「究極の消音装置」について書いたりしてたんだけど、なんと、2010年くらいだったかな、それと全く同じ原理の消音装置が本当に発明されてしまったんだ! ちゃんとした科学的な知識の裏づけがあって、しかもそれを軽妙に描いている。そういう凄さがあるよね。だから、むしろ、時代がアーサーの後追いをしてしまう、ってこともあるわけ。


「うーん、すごい作家だ……」

「だから、本当に探してみれば、どんなジャンルにも誰も踏み込んだことのない領域っていうのもあるはずなんだよ」


おっと、あわててつけ加えておくけど、私は「マンネリなシナリオがダメだ」っていってるわけじゃないんだよ。よく、フリーを含めた同人ゲームの文脈で、


“自由に好きなものを作れるのが同人ゲームの強み! だから、斬新なものを作らないといけない!”


という主張があるんだけど、私はそれは間違ってると思うんだ。
ちょっと脱線するけど、そもそも「自由」ってなんだろう? 漢文みたいな話になっちゃうけど、「自らに由(よ)る」ってことだよね。

なにがいいたいのか、っていうと、「自分がオーソドックスなものを作りたい」と思って、それを作るなら、それもまた「自由」なんだ、ってことだよ。
むしろ、「斬新なもので勝負すべき!」という他者の主張に由ってしまったら、それはもはや自由ではないんだ。

閑話休題。
とにかく、今の話は「それでも、なにか新味を出したいなぁ」と思ってる人にむけての話だと思ってよね。




■そして、乙女ゲーム

「舞台を変えて新味を出す」っていうのは、むしろ女性向けゲーム、つまり乙女ゲーの得意分野かもしれないね。

だって、「平凡な女の子」が主人公で、カッコいい男性キャラに囲まれて恋仲になる、という大筋自体は変わらないんだけど、舞台が幕末だったり、ファンタジー世界だったりと、意外なほどヴァリエーションに富んでるんだもの。

けど、乙女ゲーならではの世界観の扱いかた、となると、また一つ別の話題があるんだ。


「それは、もしかしてアレですか?」

「おっと、Pさん。きたのかい?」

「道玄斎さんが、乙女ゲーの話をする、って聞きましたからね。相手をしてやろうかと……」

「そいつぁ、どうも」

「で、乙女ゲーの世界観というと、『世界観がつながってる』というやつですよね?」


乙女ゲーに詳しい人には、今さらな話題ではあるんだけど、かなり特徴的な乙女ゲーの特徴に「世界観がつながっている」というものがあるんだ。

これはどういうことかというと、今きてくれたPさんが、『A』という乙女ゲーを作ったとしようか。その後、Pさんは『B』という乙女ゲー、『C』という乙女ゲーと、続々とリリースを続けるんだよ。
その時、たとえば『B』という作品のサブキャラとして、『A』の主人公が出てきたり、『A』のサブキャラが、『C』の主人公や、重要人物として登場したりするんだ。つまり、世界がつながっているんだよ。


「もちろん、男性の作ったゲームでもそういうのはありますけど、女性はこの世界観がつながっている、というのが大好きですから」

「みたいだね。その意味では、一人の作者さんが持っている『物語世界』それ自体は少ない、ってことになりそうだけどもね」

「どういうことです?」

「ほら、だってさ、世界観がつながってるわけでしょ? だからファンタジーの世界でいったん物語をはじめてしまったら、二作目、三作目もそのファンタジー世界を舞台にしないといけないじゃないか」

「そうともいえないですよ!」

「え? なんでだい?」

「ほら、そこは乙女ゲーの伝家の宝刀『異世界トリップ』がありますから!」


おっと、こりゃ一本とられたね。
たしかに、現代を舞台に物語をはじめても、途中でおなじみのキャラがいる世界に「異世界トリップ」させてしまえばいいんだもんね。

まぁ、こうした「世界観のつながり」あるいは「異世界トリップ」が苦手だ、という女性ゲーマーもいるのも事実なんだよね。けど、おおよその傾向として、そういうのがある、と知っておくのは無駄ではないよ。


とにもかくにも、究極的には、同人のゲームなんだから好きなように作ればいいんだ。
「売れ線」を目指して試行錯誤するのもよし、マンネリといわれようとも書きたい世界を書くのもよし、ということだよ。

恋愛ものが飽和している、という意見が今日の話の糸口だったわけだけど、恋愛という「描きたいもの」それ自体は保持しておいて、そのフレーム、つまり舞台を変えてやるだけでも、結構新しく見える、という話もしたよね。

もう少しくわしく書くと、「クラスのお嬢様と冴えない主人公の恋愛」を描くハイスクール恋愛ノベルがあったとしよう。これは非常にオーソドックスな形だよ。
けど、舞台を「戦国時代」にしてやれば、クラスのお嬢様は「お姫様」に、冴えない主人公は「足軽」とか、そういう役回りになっていくよね?

恋愛という基本路線そのものは変わらなくても、フレームを変えてやれば、そのフレームに規定されて、シナリオ世界にも変化や広がりが出てくるというわけ。




■CLAMPとスターシステム

「ちょっと、道玄斎さん! 話を戻して……。で、世界観がつながってるってやつですけど、誰が最初に考えたのかわかりませんか?」

「うーん、元祖を探すのは無駄な気がするなぁ……。古典文学でもそういう要素をもったものってあるしね」

「そっかー……」

「けど、CLAMPのマンガなんて、まさにそれだよね」

「あっ、たしかに! けど、たまに元ネタがわからなくなることもありますよ……」

「CLAMPマンガの特徴は、『同性愛を匂わせ、同人誌を作りやすくする』とかもあるんだけど、やっぱり、その世界観のつながりによる、スターシステムが目立つよね」

「道玄斎さんが好きなCLAMP作品って『カードキャプターさくら』でしたっけ?」

「うんにゃ、俺は『東京BABYLON』。後味の悪さは日本の漫画史に残るほどだけど、星史郎さんっていうのがめっちゃカッコいいんだ!」

「あっ、ほんとだ……メガネ系男子ですね……ジュルリ……」

「例によって、メガネを外すと超イケメンってやつなんだけどもね」

「にしても、この星史郎さんって、タバコ吸いまくってますね……。ヘビースモーカーの道玄斎さん並ですね……」

「ああ……俺……星史郎さんに憧れて、タバコ吸い始めたからね……」

「…………」

(つづく)

最近更新したコンテンツ

2016年01月29日
ニュース
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録
2016年01月28日
新着ゲーム
「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語
2016年01月27日
ニュース
Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景
2016年01月26日
ニュース
漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画
2016年01月24日
新着ゲーム
「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ
2016年01月21日
新着ゲーム
「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話
2016年01月18日
新着ゲーム
「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム
2016年01月17日
新着ゲーム
「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG
2016年01月15日
新着ゲーム
「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG
2016年01月14日
新着ゲーム
「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム
2016年01月12日
新着ゲーム
「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム
2016年01月12日
コラム
「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」
2016年01月11日
新着ゲーム
「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV
2016年01月09日
新着ゲーム
「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう
2016年01月06日
新着ゲーム
「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム
2016年01月05日
コラム
「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」
2016年01月03日
コラム
「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4

個人、同人の創作ブログ更新情報


最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)

2018年11月24日
雑記
【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介
2018年11月23日
雑記
【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める
2018年11月17日
雑記
【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました
2018年11月04日
雑記
【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET!
2018年07月30日
雑記
【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした…
2018年03月20日
雑記
【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる
2018年03月07日
雑記
【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです
2018年03月05日
雑記
【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80
2018年03月01日
雑記
【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。
2018年02月26日
雑記
【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました…
2018年02月25日
雑記
【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました
2018年02月20日
雑記
【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?
サブコンテンツ

ゲーム制作者様達のシナリオの書き方

  • ayatam

    RPGツクールでゲーム制作をされておられる、フリゲ業界のどじっこ!文体がとても女子な ayatam さんにコラムを書いて頂きました(*゚∀゚)=3

    ・ゲームを作るきっかけ
    ・シナリォの書き方・考ぇ方
    ・スプリングナイトと姫での例
    ・これまでに作ってきて、気をつける様になった事

  • 戯匠Works 無銘774

    男性向けなような、女性向けなような、誰が得するのか良く分からないゲームを懇々と作っております。

  • RED HOSTILITY 蔵野杖人

    R-18GマルチバッドエンドサスペンスADVとか短編サスペンスノベルとか、とにかく人が死んだり、死ぬよりひどい目にあったりするゲームを作っています。

  • Ray [rei] さよのすけ

    同人制作サークル「Ray」のさよのすけと申します。主にアドベンチャーゲームの企画・シナリオを担当しています。

  • Lemon slice 神鏡学斗

    もっぱらRPGツクールシリーズでシミュレーションRPGを制作しています。子供のころからゲーム制作をしていて、制作歴は10年ちょっとくらいでしょうか。ただ、プロのシナリオライターというわけでもなく、ゲーム関係の仕事をしているわけでもありません。なので、ゲーム制作は完全なる趣味です(笑

  • FooL Key

    FooLというブランド名で主にRPGツクールでRPGを製作、公開しています。ゲームを製作する上で何か学んだわけでもなく、完成させた作品に満足をした事もありません。初心者の方向けの文章ですが、読み物の一つとして見て頂ければ幸いです。

  • Electric Prophet 岡崎

    岡崎さんは漫画家兼イラストレーターさんです。趣味で漫画を描いたりゲームの作ったりされておられます。

  • NEWシバプラス 森

    趣味で、二次創作のフリーゲームを中心に製作しています。今年からは、オリジナルのスマホゲーム製作も考案中。

  • mystic night 公主

    女性向け、一般向けのノベルゲームを一人で制作しています。ファンタジー大好きな厨二病を患っているフリーゲーム制作者。自分の好きなものを色々詰め込んだ趣味に走った作品が多いです。常にゲーム制作をしていないと、落ち着きません。病気レベルです。

  • 日本戦争ゲーム開発

    主に軍事系のRPGやSLGそしてバカゲーを作っている、日本戦争ゲーム開発の武藤FPです。シナリオライターというわけではありませんが、絵と音楽以外は自分で作るのでシナリオも書きます。自分なりのシナリオを書く手順について書かせて頂きます。

  • 礼門Z

    最初に作って公開したノベルゲームが2003年。RPG、アクションゲーム、シューティングゲーム、いろいろ作りました。これからも作ります。フリゲはフリーダム・ゲームの略です。

  • 神崎 克樹

    基本的には女性向けのADVを製作しています。
    作品は無料と有料、真面目・不真面目、健全・エロ混在してますが、その日の気分でマイペースに活動中。

  • ゆるいゲーム開発部

    超お勧めのサークルさん!
    何でフリーゲームなのか分からないくらいクオリティの高い、フルボイスのADV作品を制作されておられます(*゚∀゚)=3

このページの先頭へ