道玄斎さんのコラム 25:道玄斎のノベルゲーム漫遊記



サークル:久住女中本舗Novelers' MaterialNovelers cafeTwitter
道玄斎さんのコラム:0102030405060708
0910111213141516171819202122
2324252627282930313233343536
37383940414243444546474849




●第二十五回「文章表現を考える」

 さて、今回はちょっと「文章表現」について考えてみようかな、って思っているんだ。
 というのも、最近、Twitterで流れてきたツイートで、気になる……というかかすかに違和感を感じてしまったものがあるんだよね。
 まずは、それを切り口にしてみよう!




■漢字をひらいていいですか?

 私がTwitterで気になったのは、こういうツイートなんだ。


   “素人さんは、文章を書くときに漢字を多用する。
   それだと見にくいから、こういう漢字はひらがなに変えてやるといいよ!”


 というやつで、「ひらがなにしたほうがいい漢字リスト」も画像にしてくっついていたっけ。
 このツイートはたくさんリツイートされていたから、みんなも見たことあるんじゃないかな?

 これは、俗に「漢字をひらく」って言われる技術だよ。
 つまり、「なるべく漢字を減らして、読みやすい文章にする」ってこと。これはノベルゲームのシナリオ界隈でも言われているよね。

 かく言う私も、このコラムでは「漢字のひらき率」を大幅に上げているんだ。
 自分のブログは完全に自己満足だから、けっこうヘンテコな漢字とかを多用しちゃうんだけど、ここはよそ様のスペースだから、ちょっとだけ自重してるってわけ。

 で、問題は、どこが気になったのか、というところなんだけどもねぇ、説明がむずかしいなぁ。まぁ、簡単に言ってしまえば「ひらがなの多用って、文章表現のレベルを落としちゃうんじゃないの?」ってことなんだ。

 漢字っていうのは、表意文字でしょ? だから、字そのものにイメージが宿ってるんだよね。だから、それを切り捨てる方向にもっていっちゃうと、なんか豊かな言語空間っていうのがなくなっていくんじゃないのかなぁ。


「ちょっとちょっと! いきなり表意文字とか言わないでくださいよ!」


 と、割り込んできたのはK君。
 彼は理系だから、そこらへんの事情に明るくないんだ。


「表音文字とか表意文字っていうのは、中学生くらいで習うんじゃないの?」

「そんなのとっくに忘れてますって! とにかく、詳しい説明を聞いてあげましょう」

「なんで、君はいつもえらそうなんだ? まぁ、いいや。つまりさ、表音文字っていうのは『音』を表す文字なんだよ。で、表意文字っていうのは『意味』を表す文字なんだ」


 代表的な表音文字は、私たちも日常的に使うアルファベットだよ。
 たとえば、Aという文字があっても、なにかを表してるわけじゃないよね? ただ、Aが出てきたら「あ」とか「えい」とか読むっていう音を表してるだけなんだ。

 一方で、表意文字は文字そのものに意味があるんだよ。
 たとえば、漢字で「馬」って書いたら、みんな牧場とか、競馬とかで活躍する「ウマ」を思い浮かべるんだ。

 今の例だと、「ウマ」を意味する文字を書こうとしたとき、表意文字の漢字なら「馬」って書いてしまえばそれでおしまいなんだけど、表音文字のアルファベットだと「horse」って書かないと、「ウマ」の意味を持った言葉(単語)にならないってこと。


「なるほどなるほど。なかなかの説明ですね」

「そいつぁどうも」

「で、それのなにが問題なんです?」

「んもー! なにを聞いてたんだよ。これってけっこう大問題だぞ。つまりさ、表意文字の漢字っていうのは、その存在だけで意味が生まれちゃうわけだろ? だから漢字を使うことで、文章にいろんな意味やニュアンスが出てくるんだよ」

「ふーん……そんなもんですかねぇ」


 まったくもう、想像力がないって困るよ。
 簡単に説明するとさ、漢字には「漢字それ自体が持つ力」があるってことなんだ。それがある文章において、雰囲気やニュアンスを出したりするんだよ。

 たとえば、


  「女なんて、いやだよ」

 ってな文があったとしよう。
 漢字を使えば、


  「女なんて、嫌だよ」


 と書けるよね。
 けど、そこで、


  「女なんて、厭だよ」


 と書いたなら……この発言をした人が、女をとても気持ちの悪いものだと思っていて、「あっ、こいつ過去に女がらみでなんかあったんだな……」って読者に思わせることにまで成功するじゃないか。

 ちょっとあまり普段は使わないような漢字を使って、反則気味ではあるんだけど、言わんとしていることがわかってもらえたんじゃないかな?


「たしかに、ずいぶん印象が変わりますねぇ」

「だろ? 漢字の選びかた、使いかた次第でイメージってすごく変わるんだ」


 そういえば、中二病の人ってやたら凝った漢字を使いたがるじゃない? HNを「黒蝕」にしたりとかさ。
 この「蝕」の字は、簡単に「食」とも書けるんだよね。だって「日蝕」でも「日食」でもいいんだもの。けど、「黒食」にしてごらんよ。なんかゴマでも食べてるのか? ってなっちゃうじゃないか。


「そ、それはダサい……!」

「常用漢字とか、そういう問題とも関わってくるからむずかしいんだけど、漢字の使いかた一つで文章のイメージが変わるんだ。だから、漢字をひらく、っていうのは、読みやすさと引き替えにしているものがあるよな、って思ってるんだよ」




■隠れた意味をあばきだせ!

 と、まぁ、こんなことを考えて、「漢字をひらく」っていうのもよしあしだよなぁ、って思ったってことなんだけど、まだまだ、文章表現をめぐっては問題があるんだ。

 最近では、漢字が苦手だったり、慣用句を知らなかったり、あるいは、言葉の裏に隠されている意味がわからなかったり、って人が増えているらしいんだよね。


「まーた、そうやって若者差別をする! 道玄斎さんが生まれた大正時代と今とでは時代が全然ちがいますよ!」

「そのネタ、前にやってるぞ……」

「え? なんのことです? あれ? 明治生まれでしたっけ?」

「ほんとこいつ、厭だわ……」


 っと、話を先に進めよう。
 ちょっと前のことなんだけどもね、ある歌の歌詞に、「吉良の仁吉は男じゃないか」というものがあったんだけど、「なに当たり前のこと言ってんだ?」って顔をしてたヤツがいたんだよ。

 そいつは、「仁吉なんて名前の女はいないでしょ。だから仁吉は男。そんなことわかりきってますよ!」って言ってたんだけど、そうじゃないよねぇ。
 前後の文脈っていうものもあるけど、こういう表現の場合、「吉良の仁吉っぁんってのは男のなかの男だよな!」ってことだよね。

 なにが言いたいのかってーと、この「吉良の仁吉」の文章の場合、表の意味(=仁吉は男である)と、裏の意味(=仁吉は男のなかの男!)の二種類があって、裏の意味のほうを読まないとちんぷんかんぷんになってしまう、ってことなんだ。


「あっ、そういうの聞いたことあるな……。コノテーションでしたっけ?」

「あれ? よく知ってるなぁ。うん、そういう裏の意味をコノテーション、表の意味のほうをデノテーション、って呼ぶんだよ」

「昔、一般教養でとった言語学の授業が役に立った!」

「まぁ、問題はこういうコノテーションを使った文章だと理解できないってユーザーが増えているってことなんだ」

「ふむふむ」

「ユーザー側の問題だけじゃなくて、作り手の側も最近は『二重否定』を使わなくなっているとか、表現の方面で色々な変化があるんだよね」

「二重否定っていうと、『遊びたくないわけじゃない』みたいなヤツでしたっけ?」

「そうそう、二重否定を使うことによって、微妙な心情っていうのが出せるよね」

「たしかに、積極的に遊びたい! ってわけじゃないけど、まぁ、遊んでもいいかな、くらいの意味になるのかな……」

「あるいは、遊びたい気持ちはあるけど、事情があって遊べない、みたいな雰囲気も出てくるよね。この二重否定によって、そういう微妙なニュアンスを出せるってとこが重要なんだ」




■冒頭の疑問に戻る

 結局、問題は共通している気がするんだよね。

 「漢字をひらこう」っていうのは、わかりやすさのために、字そのものに意味やニュアンスを持つ漢字を排除していく、という側面もあるし、「コノテーション」や「二重否定」だって、わからない人、わかりにくい人がいるから、使われなくなってきている。

 で、冒頭の疑問に戻るんだけども、そうした表現の排除に「読者をバカにしている」部分を感じたり、言葉は悪いんだけど「表現を低いほうに合わせる」ような気がして、そこが気になったんだ。

 ノベルゲームっていうのは、ノベル部分、つまり文章表現に大きな比重があるんだ。
 それなのに「わかりやすさ」のために、表現を犠牲にするっていうのもおかしな話じゃないかい?


「うーん、道玄斎さんもけっこう色々考えてるんだなぁ」

「まあね。Twitterの人も、おそらく善意で『こうすると読みやすいよ!』って言ってくれてると思うし、むやみやたらに漢字変換するのをいさめてるとも思うんだ。そういう意味では俺も賛成なんだけど、『漢字をひらがなに!』みという話がドンドン拡大されていくと、やっぱり表現の可能性が失われていくような気がしているんだ」

「いつもはブログで変な漢字ばっかり使ってる道玄斎さんなのに、今日はやたら真面目な話をしますね……」

「あぁ……うん……まぁ……」

「ん? どうしたんです?」

「いやね……実は、『変な漢字ばっかり自己満足で使って読みにくいんだバカ野郎!』って苦情が来たんだ……」

「…………」

「…………」


 今日のお話はこれでおしまいだよ。
 本当に文章表現っていうのは考えることがいっぱいあるんだ。

 たとえば、「AはBである」ってTwitterでもなんでもいいから、主張したとしようか。
 すると、必ず「いや、Cのこともあるぞ!」みたいな反論がくるんだ。

 もちろん、こっちもそれはわかってるんだよ。『例外のないルールはない』って昔、英語の例文でも習ったしね。けど、思い切って例外を切り捨てて主張したいときってあるんだよね。

 そこで、ついつい「AはBである。ただし、○○の場合にはCであることもある」とかにすると、どうしても表現が弱くなっちゃうんだ。
 私もこのことについては、ちょいと悩んでいたんだけど、もう思い切って書くことに決めたんだよ。例外については「察してくれ」ということで。

 みんなの文章表現への問題意識、よければ教えてくださいな。
 そうしたら、新しいコラムのネタに出来るし、ね!

(つづく)




●感想をTwitterでつぶやいてみよう!

このコラムをご覧になられた方は
是非一度Twitterで感想をつぶやいてみて下さい♪

また、内容について気になるところがありましたら、「道玄斎」さん
直接聞いてみたりしてみるのも面白いかもですしね(*゚∀゚)=3
(制作者さんとの距離が近いのも同人の良いところw)


このエントリーをはてなブックマークに追加

最近更新したコンテンツ

2016年01月29日
ニュース
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」がゲーム化
BD&DVD1巻の特典として収録
2016年01月28日
新着ゲーム
「消灯時刻」
終末世界で起きる、残された人達の物語
2016年01月27日
ニュース
Web漫画「おじさんとマシュマロ」が面白い
おじさんとOLの、微妙に噛み合わない恋愛風景
2016年01月26日
ニュース
漫画「ステラのまほう」がアニメ化決定!
女子高生達が同人ゲームを作る4コマ漫画
2016年01月24日
新着ゲーム
「レミリアケツKicker」
レミリアさんのお尻を蹴るゲームが出たよ
2016年01月21日
新着ゲーム
「凍れる心がとける時」
短編ADV。ファンタジーな世界での恋する学生のお話
2016年01月18日
新着ゲーム
「ゆぼひくっ!」
勇者を作って冒険する?超簡単な暇つぶしゲーム
2016年01月17日
新着ゲーム
「ワーズ・アンド・マジック」
スマホやタブレットで遊べるタイピングRPG
2016年01月15日
新着ゲーム
「東方紅輝心」
レミリアと咲夜の3DアクションRPG
2016年01月14日
新着ゲーム
「TS:NONUPLE NINE ノナプルナイン」
ちょっと(?)エッチな探索型ADVゲーム
2016年01月12日
新着ゲーム
「森でクマさんテラヤバス」
可愛い少女・OLと紳士なクマさんの追いかけっこゲーム
2016年01月12日
コラム
「リド・カイン」さんの連載コラム 第5回
「ゲーム制作一人で出来るもん!データベース作成編」
2016年01月11日
新着ゲーム
「KATHARSIS?禁断病理の子供達?序章」
フルボイス!?「医能伝奇」バトルADV
2016年01月09日
新着ゲーム
「リセマラ勇者」
ガチャを回して勇者を集めてよう
2016年01月06日
新着ゲーム
「ハンスとグライフ」
【18禁】女性向けのダークファンタジーゲーム
2016年01月05日
コラム
「道玄斎」さんの連載コラム 第42回
「非グリム的童話の世界へ」
2016年01月03日
コラム
「眠田 直」さんの連載コラム 第4回
「ゲッペルスちゃん3」制作報告コラム・その4

個人、同人の創作ブログ更新情報


最近更新したコンテンツ(スマホゲーム)

2018年11月24日
雑記
【FGO】種火周回のパーティ
実際に運用しているやり方を紹介
2018年11月23日
雑記
【FGO】フレンドポイント
重要度が上がったので本気で集める
2018年11月17日
雑記
【FGO】冥界のメリークリスマス
アルテラ・ザ・サンタが宝具レベル5になりました
2018年11月04日
雑記
【FGO】ハロウィン2018
酒呑童子(キャスター)GET!
2018年07月30日
雑記
【FGO】★5確定の福袋を回してみました
結果は天草四郎でした…
2018年03月20日
雑記
【FGO】復刻:セイバーウォーズやってます
謎のヒロインXが可愛すぎる
2018年03月07日
雑記
【FGO】第六特異点から急に難しくなった
1200万DL突破記念のAP四分の一が有り難いです
2018年03月05日
雑記
【FGO】ジークフリートが強くなりました
強化クエストも終えて初レベル80
2018年03月01日
雑記
【FGO】10連ガチャを連続で引きたい…
最近、FGOをメッチャやってます。
2018年02月26日
雑記
【FGO】空の境界 復刻版終わりました
周回は本当に疲れました…
2018年02月25日
雑記
【FGO】FGO始めましたヾ(*´∀`*)ノ
ipadに入れて放ったらかしにしていたFGOを始めました
2018年02月20日
雑記
【サマナーズウォー】闇イフリートがやっと完成しました…
ここまで来れたらもう中級者を名乗っても大丈夫?
サブコンテンツ

ゲーム制作者様達のシナリオの書き方

  • ayatam

    RPGツクールでゲーム制作をされておられる、フリゲ業界のどじっこ!文体がとても女子な ayatam さんにコラムを書いて頂きました(*゚∀゚)=3

    ・ゲームを作るきっかけ
    ・シナリォの書き方・考ぇ方
    ・スプリングナイトと姫での例
    ・これまでに作ってきて、気をつける様になった事

  • 戯匠Works 無銘774

    男性向けなような、女性向けなような、誰が得するのか良く分からないゲームを懇々と作っております。

  • RED HOSTILITY 蔵野杖人

    R-18GマルチバッドエンドサスペンスADVとか短編サスペンスノベルとか、とにかく人が死んだり、死ぬよりひどい目にあったりするゲームを作っています。

  • Ray [rei] さよのすけ

    同人制作サークル「Ray」のさよのすけと申します。主にアドベンチャーゲームの企画・シナリオを担当しています。

  • Lemon slice 神鏡学斗

    もっぱらRPGツクールシリーズでシミュレーションRPGを制作しています。子供のころからゲーム制作をしていて、制作歴は10年ちょっとくらいでしょうか。ただ、プロのシナリオライターというわけでもなく、ゲーム関係の仕事をしているわけでもありません。なので、ゲーム制作は完全なる趣味です(笑

  • FooL Key

    FooLというブランド名で主にRPGツクールでRPGを製作、公開しています。ゲームを製作する上で何か学んだわけでもなく、完成させた作品に満足をした事もありません。初心者の方向けの文章ですが、読み物の一つとして見て頂ければ幸いです。

  • Electric Prophet 岡崎

    岡崎さんは漫画家兼イラストレーターさんです。趣味で漫画を描いたりゲームの作ったりされておられます。

  • NEWシバプラス 森

    趣味で、二次創作のフリーゲームを中心に製作しています。今年からは、オリジナルのスマホゲーム製作も考案中。

  • mystic night 公主

    女性向け、一般向けのノベルゲームを一人で制作しています。ファンタジー大好きな厨二病を患っているフリーゲーム制作者。自分の好きなものを色々詰め込んだ趣味に走った作品が多いです。常にゲーム制作をしていないと、落ち着きません。病気レベルです。

  • 日本戦争ゲーム開発

    主に軍事系のRPGやSLGそしてバカゲーを作っている、日本戦争ゲーム開発の武藤FPです。シナリオライターというわけではありませんが、絵と音楽以外は自分で作るのでシナリオも書きます。自分なりのシナリオを書く手順について書かせて頂きます。

  • 礼門Z

    最初に作って公開したノベルゲームが2003年。RPG、アクションゲーム、シューティングゲーム、いろいろ作りました。これからも作ります。フリゲはフリーダム・ゲームの略です。

  • 神崎 克樹

    基本的には女性向けのADVを製作しています。
    作品は無料と有料、真面目・不真面目、健全・エロ混在してますが、その日の気分でマイペースに活動中。

  • ゆるいゲーム開発部

    超お勧めのサークルさん!
    何でフリーゲームなのか分からないくらいクオリティの高い、フルボイスのADV作品を制作されておられます(*゚∀゚)=3

このページの先頭へ